G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

J1ラスト5試合!! 残り試合から見るラスト5試合の展望と予想〜優勝・ACL圏内争い編〜

ユニフォームがアレって話題になる度に思うけどガンバってベーシックデザインが固定されてるからユニフォームのデザインについてはホント安心して発表を待てる。

 

どーもこんばんは

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20191023004758j:image

 

 

さてさて、明治安田生命J1リーグはいよいよ残り5試合!優勝争いも残留争いも、共に行方がさっぱりわからなくなってきてしまいました。それほどの大混戦…まずは第29節終了時点での順位表を確認しましょう。

 

1位 鹿島アントラーズ(56)

2位 FC東京(56)

3位 横浜F・マリノス(55)

4位 サンフレッチェ広島(50)

5位 セレッソ大阪(49)

6位 川崎フロンターレ(48)

7位 北海道コンサドーレ札幌(43)

8位 大分トリニータ(40)

9位 ガンバ大阪(35)

10位 ヴィッセル神戸(35)

11位 ベガルタ仙台(35)

12位 浦和レッズ(35)

13位 清水エスパルス(35)

14位 名古屋グランパス(33)

15位 サガン鳥栖(32)

16位 湘南ベルマーレ(31)

17位 松本山雅FC(29)

18位 ジュビロ磐田(22)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20191023211130j:image

 

 

29試合も消化したのにも関わらず9〜13位の勝点が一緒など、特に残留争いは「史上最大級の大混戦」と言われた昨季にも引けを取らない争いとなっています。優勝争いも、一時期はFC東京が独走ペースに入りましたが、鹿島、横浜FMの追撃でここも大混戦。現時点でJ1は、7位札幌と8位大分を除く16チームが優勝・ACL圏内・残留争いのいずれかにどっぷりと絡んでいる状態です。

そこで今回は、そんなJ1の優勝争い、ACL圏内争い、残留争いの行く末を予想、ラスト5試合を展望していきます。2回に分けて更新していきますので、今回は上位争い…優勝争いとACL圏内争い編です。お付き合い下され。

J2編はこちら↓

 

 

 

①優勝争い

対象チーム:鹿島FC東京横浜FM

 

残り5試合(赤字は優勝争い直接対決)

鹿島→浦和(H)、川崎(H)、広島(A)、神戸(H)、名古屋(A)

FC東京→大分(A)、磐田(A)、湘南(H)、浦和(H)、横浜FM(A)

横浜FM鳥栖(A)、札幌(H)、松本(A)、川崎(A)、FC東京(H)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20191023211030j:image

 

 

鹿島とFC東京が勝点56で並び、3位の横浜FMも勝点55でその差は僅かに1。ここに来てどこが優勝を掴み取ってもおかしくない状況となってきました。まさにデットヒート状態。2017年は川崎と鹿島の一騎討ちで、その前2年は2ステージ制だった事を思うと、3チーム以上がギリギリまで絡む優勝争いは2014年以来では無いでしょうか。

優勝争いに於ける経験値が一番高いのは疑いの余地なく鹿島です。しかし鹿島はここに来てレオ・シルバセルジーニョ三竿健斗犬飼智也らが立て続けに負傷離脱。三竿に関しては次節以降復帰の目処が立ってはいるものの厳しい台所事情に変わりは無く、同時に優勝を争う3チームの中で残りの対戦相手が最もハードなのは鹿島でしょう。無論、そんな中でも強さを維持し続けて今の地位にいるのが鹿島ではありますが、2017年は最後の最後で川崎に逆転されてしまったという事もありましたし、鹿島も少なくとも簡単に逃げ切れるという訳では無いでしょう。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20191023211018j:image

 

 

そして前半戦は首位独走状態だったFC東京に関しては、久保建英チャン・ヒョンスが夏に退団し、チャン・ヒョンスの穴は渡辺剛の台頭で埋められたものの久保退団の影響はかなり大きく、調子を落としていたところでラグビーW杯開催に伴うアウェイ8連戦をぶつけられてしまい、昨季ほどでは無いですが失速してしまいました。

FC東京にとってしんどかったのは…8連戦自体もそうですが、その8連戦も札幌→名古屋→鹿島→松本→鳥栖→神戸→大分→磐田といった具合に、まだ近場である関東での試合も鹿島戦のみ(しかも鹿島)。その上、札幌での試合や九州での試合まで挿入されている事はFC東京のコンディション面に大きな影響をもたらしていると思います。第32節、第33節はホームで戦えますが、蓄積された疲労などはホームで戦えるから解消される…なんて事は無いので、FC東京は前例のない満身創痍状態というハンデを抱えたまま最終盤に臨まなければならない事がやはりネックでしょう。FC東京にとって救いがあるとすれば、ラスト5試合の対戦相手が鹿島、川崎よりは比較的難易度が低い事。とはいえ、この1ヶ月で松本に引き分け、鳥栖に敗れているので、安易な楽観視も出来ませんが…。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20191023210741j:image

 

 

個人的な考えとしては、第29節湘南戦で負傷退場した仲川輝人が次節以降も普通にプレイ出来る程度の怪我ならという前提ですが、マリノスが逆転優勝するストーリーが一番予想としてはしっくり来ています。攻撃的なスタイルであるが故に、どうしても鹿島やFC東京より脆さが見える事というのはあったとしても、同時にコンディション面などで一番不安が無いのもマリノスです。また、最終節にはホームでFC東京との直接対決を控えている事も、順位が下の立場からすれば逆転に向けてポジティブな要素でしょう。マリノスファンからすれば、最終節にホームで優勝を巡る直接対決が組まれているというシチュエーションは2003年の2ndステージ最終節という良い記憶がある事でしょうしね。

予想とは関係ありませんが、ラグビーW杯で特に使用制限が長くかかっているのはFC東京のホーム、味の素スタジアムマリノスのホーム、日産スタジアムの2つです。もしマリノスが優勝した場合、「味スタしか使えなかったFC東京」と「日産がダメでも三ツ沢が使えたマリノスという何とも言えない結果になる事に…。

 

 

 

ACL圏内争い

対象チーム:鹿島FC東京横浜FM広島C大阪川崎

 

残り5試合(赤字はACL圏内争い直接対決)

広島川崎(A)、浦和(H)、鹿島(H)、湘南(H)、札幌(A)

C大阪→松本(H)、湘南(H)、神戸(A)、清水(H)、大分(A)

川崎広島(H)、鹿島(A)、浦和(A)、横浜FM(H)、札幌(A)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20191023211229j:image

 

 

広島、C大阪、川崎の3チームは、数字的には僅かながら優勝の可能性を残しています。ただ、本格的な優勝争いの渦にいる3チーム全てが揃って失速するとは考えにくく、勝点差以上に逆転優勝の可能性は薄いでしょう。一方、言い方は悪いですが1チーム脱落すればいいACL圏内に関しては、鹿島やFC東京が色々な側面で不安を抱えている事を考えると十分にチャンスはあります。そもそも、ACL圏内が今の上位3チームで収まったとしても、鹿島が天皇杯優勝の可能性を残している事を踏まえても4位に入る事は重要ですからね。

これに関しては、どこが有利か…とは一概には言いにくいのかなと。広島と川崎は両者の直接対決、そして鹿島や横浜FMとの直接対決を控えている為、自力で上位3チームとの勝点差を縮める事が可能です。セレッソは逆に、直接対決が無いので他力本願という形にはなりますが、その分残り5試合の難易度は低く、特に順位が下のチームから確実に勝点3を取れるサッカーが出来ているセレッソにとっては、粛々と勝点を稼いで上位チームが転ぶ事を待つという戦い方が重要になってくるかと。

 

 

 

さて、ここまでは上位争いのチームの予想でした。とはいえ、仮に優勝やACL圏内を逃したとしても、以上の5チーム(川崎以外)、及び札幌と大分はシーズンを通して見れば成功という印象を持ってシーズンを終える事が出来るでしょう。優勝を逃しても、上位で終われたという事は悔しさは残ってもポジティブな事です。

…さぁ、次回は皆さんお待ちかね、ポジティブじゃないどころか絶望すら残る可能性のある残留争い特集でございます…。


 

 

日本代表ユニといえばよだれかけユニと一本線の衝撃は未だに忘れない。

ではでは(´∀`)