予期せぬ間にロッキン地帯に。
どーもこんばんは
さてさて、今回はR的スタジアムガイド第32弾、千葉市蘇我球技場(フクダ電子アリーナ)です。
「フクアリ」としてお馴染みのジェフユナイテッド千葉のホームスタジアム。2005年にオープンした同会場ですが、近年はコンパクトでモダンな球技場が多く完成していく中で、フクアリはその先駆け的な存在と言っても過言ではないでしょう。2021年は無観客ながらも日本代表のW杯予選が2試合行われるなどJリーグの名物スタジアムの一つ。当スタジアムが位置する千葉市蘇我スポーツ公園は毎年5月に音楽フェス「JAPAN JAM」が行われていますが、2022年からは夏の大規模音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の開催も行うそうで。
そんなフクアリのスタジアムガイドです。
※注意
此方に掲載している情報は2023年1月時点での情報なので、変更が施されている可能性、及び情報自体に一部間違い生じている可能性もございます。当サイトでは責任を負いかねますので、予めご了承ください。
当ページはあくまで補足としての参考になれば...という趣旨のものですので、お出かけの際には必ず公式のホームページをご確認ください。
また、当ページは個人が管理・運営しているものであり該当施設とは一切関係ありません。
オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。
↓
①スタジアム概要
名称:千葉市蘇我球技場
開場:2005年
収容人数:19781人
主な使用チーム:ジェフユナイテッド千葉、ジェフユナイテッド市原・千葉レディースなど
開催された主なイベント:EAFF E-1選手権女子(2017)、2022 FIFAワールドカップ・アジア2次予選(2021)、JAPAN JAM(休憩所としての使用)など
②スタジアムの感想
シンプルに見易かったです。やはりコンパクトな球技場ですから、大体どの席からでも見易くて、かつ臨場感もある。客席全体が屋根で覆われているので、2005年にこの規模のこういうスタジアムを作れたのは意義という意味でも大きかったんだろうなと。ネットスラング的な感じで言うと「こういうのでいいんだよ」みたいな。実際に行ってみたら、Jリーグ界隈の中でも人気が高い理由がよくわかるスタジアムでしたね。
③アクセス
最寄駅はJR蘇我駅。ここからのアクセスは非常にシンプルで、西口から出れば後はそのまま真っ直ぐ進むだけ。人の流れもあるでしょうし、駅から直接向かう分には迷う方が難しいルートになっています。
最寄駅である蘇我駅はJR京葉線、外房線、内房線の3線全てで重要なポジションの駅ですので、千葉の大体どこからでも一通で行けるというなかなか恐ろしい駅です。電車の都合で途中の駅が終点の場合もありますが、その場合も乗り場はそのままで大丈夫ですし。何より京葉線の場合だと、東京駅から一発で行けるのが非常に大きいというか、アウェイサポからすれば嬉しいですよね。
蘇我駅は想像以上にジェフ千葉に関する装飾がされているので、ホーム視点でもアウェイ視点でもジェフのホームタウンに来た感覚を感じられるはず。
ちなみに京葉線だと道中、東京ディズニーランドでお馴染み舞浜駅を通ります。
④周辺施設
蘇我駅周辺にはコンビニもあり、蘇我駅からスタジアムまでの道中には「GLOBO」というショッピングモールもあるので買い出しに困ることは基本的にありません。スタジアムまでの道は通り沿いですから飲食店もありますし。
そして試合前、もしくは試合後に時間があるなら行ってみたいのはユナイテッドパークです。ここはジェフ千葉の練習場で、フクアリの手前の交差点を左にまっすぐ行ったところにあります。というかほぼほぼフクアリの横という立地で、グッズショップやトロフィーの展示なんかもあるので、時間潰しには楽しいんじゃないかなと。このユナイテッドパークも思いっきり通り沿いにドカンとあるので見つけやすいです。
そもそもフクアリは千葉市蘇我スポーツ公園という運動公園内にあります。「フクアリ」と言えばサッカーファンが反応するのに対して、「千葉市蘇我スポーツ公園」といえば音楽ファンが反応するのでは。毎年GWに行われる日本最大規模のフェス「JAPAN JAM」の会場がこの千葉市蘇我スポーツ公園で、フクアリの部分は主に休憩エリアとして使用されており、各ステージは多目的広場、第1〜第2多目的グラウンドで行われています。ちなみに、野球場も含めて全施設に「フクダ電子」とネーミングライツが導入されているので、それぞれの見極めには注意が必要です。
東京駅に一本で行けるので、食事やらなんやら、諸々は東京駅で…というのもアウェイサポにとっては一つの楽しみでしょう。また、京葉線の東京-蘇我間にある「海浜幕張駅」は日本代表の拠点でもあるJFA夢フィールド、プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地である千葉マリンスタジアムがあるので、日本代表の見物や時間がうまく合えば野球観戦も出来るかも。
⑤その他
上でも少し書きましたが、日本のサッカースタジアムの歴史の中でも結構先駆け的存在というか、モデルケースの一つになっていると思うんですね。大き過ぎないコンパクトな造りとか。近年はそういう流れが出来ている中での建設ではありますが、宮城スタジアムを筆頭に日韓W杯に向けて建設されたスタジアムの"その後問題"が叫ばれ始めた中でこういうスタジアムを作れたのは大きかったと思います。
公園全体として音楽イベントを行えたり、そういう複合的な部分も含めて良いスタジアムだなと。頑張れジェフ……。
⑥ギャラリー
あくまでこのスタジアムガイドは補足知識のようなものですので、お出かけの際は公式ページをご確認くださいね!
サンガの昇格見れてよかった
ではでは(´∀`)