朝っぱらからぐるぐるして眠い
どーもこんばんは
2024年は誠にお世話になりました。
2025年の幕開けです。あけましておめでとうございます。
1年間ありがとうございました!
— RK-3 (@blueblack_gblue) 2024年12月31日
来年もRK-3をよろしくお願いします! pic.twitter.com/QDhKX29hAQ
今年も何卒よろしくお願いします。
さてさて、サッカー界はどのような2025年を過ごすのでしょうか。大きなトピックとしてはW杯最終予選が佳境に入ったりだとか、Jリーグは現在のシーズン制で最後のシーズンになるだとか。今年も色々な一年になる事でしょう。
ところで、今年は7月に3年ぶりの開催となるEAFF E-1サッカー選手権(旧:東アジア選手権)が韓国にて行われます。
ご存知のように、昨今では日本にとってこの大会は国内組のみの代表チームが編成される事から、欧州組が大半を占める現在の代表では代表チームの首脳陣に直接アピールできる場という側面を持つ事になりました。現に2022年大会では東京五輪こそ出場したもののA代表には絡めていなかった相馬勇紀、そして同年にブレイクして代表抜擢となった町野修斗が同年のカタールW杯のメンバー入りを果たしたりなど、海外組が大半を占める今の時代でもここでインパクトを残せるかどうかが侮れない事は証明されたと言えるでしょう。もちろん、地上波中継もされるので純粋に選手の知名度向上にも繋がると思いますし、E-1選手権はJリーガーにとってある種の見本市的大会という側面を持っています。
という訳で今回は謹賀新年。
いま自分が国内組で日本代表を選ぶなら?という事で、国内組で呼ばれて欲しい選手で日本代表メンバーを組んでみよう!と。2つのパターンでそれぞれ23名ずつ選んでみました。
【2024年のJリーグを振り返る記事も色々更新しています。それらの記事はこちらにまとめておりますので是非!】
↓
【オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。】
↓
【呼んでみてほしい選手編】
・是非とも呼んでみてほしいJリーグ組でメンバーを構成してみました。ですのでE-1選手権等の国内組限定の代表戦以外で代表キャップのついている選手は外しています。
《GK》
一森純(ガンバ大阪)
早川友基(鹿島アントラーズ)
《DF》
黒川圭介(ガンバ大阪)
初瀬亮(ヴィッセル神戸)
山川哲史(ヴィッセル神戸)
中野就斗(サンフレッチェ広島)
福田心之助(京都サンガFC)
関川郁万(鹿島アントラーズ)
濃野公人(鹿島アントラーズ)
《MF》
知念慶(鹿島アントラーズ)
鈴木徳真(ガンバ大阪)
森島司(名古屋グランパス)
田中聡(サンフレッチェ広島)
《FW》
ジャーメイン良(サンフレッチェ広島)
鈴木優磨(鹿島アントラーズ)
宮代大聖(ヴィッセル神戸)
山田新(川崎フロンターレ)
坂本一彩(ガンバ大阪)
【Jリーグオールスター編】
・Jリーグ組でガチで行ったらどうなるじゃろな、というメンバーです。ここからE-1までに海外行く可能性もありますが…。
《GK》
一森純(ガンバ大阪)
大迫敬介(サンフレッチェ広島)
谷晃生(FC町田ゼルビア)
《DF》
中山雄太(FC町田ゼルビア)
黒川圭介(ガンバ大阪)
中野就斗(サンフレッチェ広島)
半田陸(ガンバ大阪)
関根大輝(柏レイソル)
《MF》
脇坂泰斗(川崎フロンターレ)
森島司(名古屋グランパス)
《FW》
ジャーメイン良(サンフレッチェ広島)
鈴木優磨(鹿島アントラーズ)
細谷真大(柏レイソル)
正月早々腕が痛い
ではでは(´∀`)