金曜日はモナコのアレでパナスタ
どーもこんばんは
United through Legends観に行ってきました。
— RK-3 (@blueblack_gblue) 2025年6月27日
良い一日だ!#ジャパンレジェンド#モナコレジェンド#モナコナショナルデー pic.twitter.com/pOr4k5ILSJ
さてさて、いよいよ6月28日、我が心の一戦!サンガvsガンバの日がやって参りました!
我が心のカードでございます。
なんとも、2005年とかその辺りから見た私としてはこの…4月の時ほどではないもののこの構図での戦いと言うのは少し不思議な感覚もある訳ですが。一年に2度の祭典、今年も心の底から極上のジレンマを楽しみたいと思っております。
で、今回の試合はサンガスタジアム by Kyoceraで行われる訳ですが…やはりアウェイチームとの物理的な距離もあるのか、祝2年連続の完売でございます。
昨年はこの2チームを応援する私にとって極上のゲームでした。果たして去年の数字を超えられるか?という訳で今回は、これまでの京都サンガvsガンバ大阪のゲームで観客を最も集めたゲームはいつのどの試合?というところを振り返ってみました。
【クラブW杯観戦ガイド作りました!是非お使いくださいませ!】
↓
【Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)、2025Jリーグ開幕ガイド作りました!是非お使いくださいませ!】
↓
【オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ!】
↓
今回はもう、シンプルなランキング形式です。
どん。
【サンガ vs ガンバ、来場者数ランキング】
1位【30620人】2025年J1第13節 G大阪2-1京都@パナスタ
2位【23048人】2023年J1第20節 G大阪1-0京都@パナスタ
3位【20394人】2009年J1第31節 G大阪4-1京都@万博
4位【20323人】2024年J1第31節 京都2-2G大阪@サンガS
5位【18413人】2022年J1第23節 G大阪1-1京都@パナスタ
6位【18041人】2013年J2第1節 G大阪3-3京都@万博
7位【16768人】2006年J1第33節 G大阪3-2京都@万博
8位【16763人】2024年J1第6節 G大阪0-0京都@パナスタ
9位【16089人】2006年J1第17節 京都1-4G大阪@西京極
10位【15840人】2008年J1第11節 G大阪1-0京都@万博
1位は4月の対戦でした。4月の対戦はサンガが首位の立場で迎えながらも宇佐美貴史とデニス・ヒュメットのゴールで2-1でガンバが勝利したゲームでしたが、ゴールデンウィーク中の開催ともあって初めてこのカードで3万人を突破したゲームとなっています。
会場別で言うとサンガスタジアムでの最多が昨年9月の試合で、万博での最多はガンバが優勝争い真っ只中にいた2009年の終盤戦(ちなみにこの試合でペドロ・ジュニオールがガンバのクラブ通算1000得点目を記録)。西京極ではドイツW杯後の2006年のゲームが最多となっています。特に2024年のサンガホームで行われたゲームは、サンガスタジアムでの最多来場者数を記録したゲームになったのみならず、この試合はサンガにとって西京極時代を含めたクラブ史上第2位の動員記録に、そしてなによりクラブがずっと超えられなかった「2万人の壁」を22年ぶりに更新した歴史的なゲームとなりましたね。
今年のサンガvsガンバ、2ヶ月にぎゅっと詰め込んじゃった!
ではでは(´∀`)