ハリルの会見で
「丹羽大輝」
ここで笑ってしまった人、手を挙げなさい。
どーもこんばんは。
さすがダイキニワさんやで...
さてさて、今回ののレビューはヴィッセル神戸vs川崎フロンターレです!
序盤は躓いたものの、4月以降調子を上げてきた神戸と、好調を維持しているとはいえ、これ以上首位広島に突き放される訳にはいかない川崎の上位を争うチーム同士の対戦です。
それでは両チームのスタメンを見てみましょう。
今年からパスサッカーに取り組み始めた神戸も少しずつ形になり始めましたが(それでも神戸には合わないんじゃね?とは思ってるけど...)、やはりその点においては、風間監督時代からパスサッカーを磨き続けている川崎の方が成熟しているのは一目瞭然。前半は特にそれを如実に物語るかのように、終始川崎のペース、川崎ボールの形で展開されていきました。
開始早々の川崎の先制点こそ事故的な失点ではありましたが、神戸は前半を通じてシュートも佐々木の1本くらいしか打てていませんでしたし、1-0のロースコアとはいえパスサッカーの完成度と地力の差を見せられたような印象です。
しかし後半になってからはボールこそ川崎がコントロールしつつも徐々に神戸に流れは向き始ます。
うまく流れを掴み始めてからは神戸もスピーディーな攻撃を展開し始め、何度かチャンスを演出し始めていきました。小川のPKじゃね?とも思う抜け出しやチョン・ウヨンのFKなどサイドを中心に幾度かチャンスを掴み、その結果三田のスーパーボレーに繋がり同点に追いついたと思います。
同点に追いついてからは試合の流れもあり、ここからオープンな展開になり始めるのかなー...とも思いました。しかしここで神戸にとって戦術上攻守のキーマンとも言えるチョン・ウヨンの退場。
退場というだけでも十分痛手ですが、センターラインのキーマン、神戸で言えばポドルスキ、三田、チョン・ウヨン辺りが退場するのはただの退場以上の意味合いを持ってしまいます。特に神戸は途中から、チョン・ウヨンをセンターに置いた3バックにシステムを変更していた事もあり、神戸としては作戦の練り直しを余儀なくされました。
結局終了間際に小林悠に見事なゴールを決め、アディショナルタイム以後はパワープレーを仕掛けてシュートは数本放ちましたが...試合はそのまま1-2でアウェイの川崎が勝利。川崎は今シーズン初めての3連勝を決めました。
数的有利のみならず相手のキーマンが退場という要素もあったとはいえ、川崎のここ数年の強さが見えたのではないでしょうか。数年前であれば前半の支配した展開は十分にあっても、後半の神戸の流れの時に耐えきれず逆転を許していたような気はします。小川への車屋のチャージはPKにも思えましたが、風間体制から去年からの鬼木体制になって修正を施した部分がしっかりと出せたのではないでしょうか。
一方の神戸ですが、後半の展開を見ると勿体ない試合であったようには思いますが、そこまで悲観するような試合ではなかったのではないでしょうか。
横浜戦も確かそうでしたが、前半は何も出来なかったけど後半はある程度修正する事が出来ているここ数試合の流れはここまでの神戸には見られなかった事でもあり、チームとしての成長と見てもいいと思います。チョン・ウヨンの退場さえなければどちらに転んでいたかわからない試合だったと言えるでしょう。
それにしても三田のゴールは何回でも見れるわー...
ではでは(´∀`)