2023-01-01から1年間の記事一覧
質問者「あなたが"持っている"モノはなんですか?」 Aさん「ルックス」 Bさん「財力」 ワイ「慢性鼻炎」 どーもこんばんは さてさて、大晦日でございますね。 2023年、皆様にとってどのような一年だったでしょうか。 今年はスポーツ界が凄かったですね。WBC…
【前回までのあらすじ】 長い長い東京観光もいよいよ最終局面。この度の最後のイベント、川崎フロンターレvsバイエルン・ミュンヘンの試合を見るべく、遂に3日ぶりの国立競技場の門を潜りかけたわたくし。近年のJリーグで最も数字を残しているチームと、もは…
紳士淑女の皆さん、こんにちは。 当ブログは東京都の地上202mよりお届けしております。 嘘です。 今日も元気に、2ヶ月ぐらい放置した5ヶ月前のバイエルン・ミュンヘンvsマンチェスター・シティ、川崎フロンターレvsバイエルン・ミュンヘンの観戦日記とそれに…
京都サンガとは実に危険で、実に奇跡的なバランスの上に成り立っているチームだと思う。 Jリーグは今年、30周年を迎えた。 今年は初優勝チームが出た為、トータル31シーズンで生まれた優勝チームは11。チーム数はJ3に至るまで60クラブを数える。その中で各ク…
2023明治安田生命Jリーグが閉幕しました。 Jリーグ30周年という節目の年にJ1優勝という最高の歓喜を手にしたのはヴィッセル神戸。FC町田ゼルビア、ジュビロ磐田、東京ヴェルディがJ1へ、愛媛FCと鹿児島ユナイテッドFCがJ2に昇格すると共に、横浜FCがJ2へ、大…
2023年12月16日、パナソニックスタジアム吹田。 小雨の止んだそのピッチの上では、橋本英郎の引退試合が執り行われていた。 View this post on Instagram A post shared by RK-3 (@r3_g_blue) 本来ならば「ガンバ大阪選抜」となるのがベターではあるが、橋本…
年末ですね。 どーもこんばんは さて、Jリーグ30周年となる2023年もいよいよ年の瀬。みなさん、今年はどのような一年だったでしょうか。 私めは…初めてB'zのライブに行けたり、マンチェスター・シティとバイエルン・ミュンヘンの試合を観れたりで、プライベ…
年末ですね。 どーもこんばんは さて、Jリーグ30周年となる2023年もいよいよ年の瀬。みなさん、今年はどのような一年だったでしょうか。 私めは…初めてB'zのライブに行けたり、マンチェスター・シティとバイエルン・ミュンヘンの試合を観れたりで、プライベ…
哀愁やゆえに どーもこんばんは さてさて、12月23日、岡山市立市民文化ホールにて「indigo la End TOUR 2023-2024 藍衆」が行われましたのでセットリスト掲載します。 「トウヤノマジック vol.1」「馳せ合い 〜番外編〜」「indigo la End×クリープハイプ pre…
アッポウ どーもこんばんは さてさて、12月22日、横須賀芸術劇場にて「氣志團 -Season 3- 推しの子分 ~転生したら氣志團だった件~」が行われましたのでセットリスト掲載します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 様々なアーティストのラ…
12月19日、Jリーグは2026/2027シーズンより、1993年以降のJリーグフォーマットとなっていた2-3月開幕→11-12月閉幕だったシーズンを、8月開幕→5月閉幕というヨーロッパと同様のシーズンシステムにする事を発表しました。 いわゆる、長年JリーグやJFAで議論さ…
あと2年か… どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューはFIFAクラブワールドカップ2023準決勝、浦和レッズvsマンチェスター・シティの一戦です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023年のJリーグを振り返る記事も色々更新してい…
おーおーみせーすぶらーんにゅーでーい (無理矢理) どーもこんばんは さてさて、12月20日、J:COMホール八王子にて「Mrs. GREEN APPLE 2023-2024 FC TOUR “The White Lounge”」が行われましたのでセットリスト掲載します。 Mrs. GREEN APPLE スタジアムツアー…
あまりにも壮絶で、あまりにも刺激的で、あまりにも残酷で、そしてあまりにも美しい決勝戦でした。今思い返してもそうだったと思います。あまりに出来すぎていた…と。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 近年、戦術はいつしか学問のように…
2008年11月12日、オーストラリア、アデレード。ガンバ大阪はその地でAFCチャンピオンズリーグを制し、アジア王者の座に登り詰めました。 アジア王者になるということ…それは同時に、サッカーという分野においては小国だった日本にとっての大いなる挑戦権、日…
さてさて、遂に2023明治安田生命J1リーグが閉幕しました。 Jリーグも30周年という節目の一年を終えました。来季からはJ1のチーム数や賞金形態も変わり、秋春制の議論も活発になるなどJリーグは新たなフェーズを目指しています。当ブログではここからアジアカ…
前回に続いて橋本英郎引退試合特集という事で。 前回はシンプルに見どころを4つピックアップしましたが、今回はチームについてです。 通常、引退試合は特定のクラブの選抜チームvs代表を含めたそれ以外のチームの選抜チーム…というカードで開催される事が主…
どぅおーーーもとぉーーー どーもこんばんは さてさて、12月16日、東京ドームにて「KinKi Kids Concert 2023-2024 ~Promise Place~」が行われましたのでセットリスト掲載します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 様々なアーティスト…
野菜 どーもこんばんは さてさて、12月15日、横浜アリーナにて緑黄色社会「リョクシャ化計画2023-2024」が行われましたのでセットリスト掲載します。 「緑黄色夜祭 vol.12」「緑黄色大夜祭2024」のセットリストはこちらから。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
私の原点です どーもこんばんは さてさて、いよいよ12月16日、パナソニックスタジアム吹田にて橋本英郎引退試合が開催されます!! 橋本氏を含めて、これまでガンバで引退する選手があまり多くなかった事もあって…ガンバ大阪が公式に主催する引退試合ってこ…
らいふごーずおん どーもこんばんは さてさて、12月13日、佐賀GEILSにて「DRAGONASH LIVE HOUSE TOUR VOX in DA BOX」が行われましたのでセットリスト掲載します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 様々なアーティストのライブ・セット…
さてさて、遂に2023明治安田生命J1リーグが閉幕しました。 Jリーグも30周年という節目の一年を終えました。来季からはJ1のチーム数や賞金形態も変わり、秋春制の議論も活発になるなどJリーグは新たなフェーズを目指しています。当ブログではここからアジアカ…
さてさて、遂に2023明治安田生命J1リーグが閉幕しました。 Jリーグも30周年という節目の一年を終えました。来季からはJ1のチーム数や賞金形態も変わり、秋春制の議論も活発になるなどJリーグは新たなフェーズを目指しています。当ブログではここからアジアカ…
保津川くだり実は行ったことない どーもこんばんは さてさて、これを書いている今は12月7日でございます。 という訳で前回同様、今回も京都サンガFCの補強展望を書いていきたいと思います。 プロローグというか前口上みたいなものは前編をご覧あれ。というか…
なんでやガンバ関係ないやろ どーもこんばんは いよいよ明日は天皇杯決勝です。川崎と柏はお互いに1回だけ優勝経験がありますので、試合前やハーフタイムにはその時の映像が繰り返し流れる事でしょう。しっかりばっちり流れる事でしょう。その際は是非みなさ…
じゃららじゃららじゃららじゃららじゃんじゃ? どーもこんばんは さてさて、12月9日、ハーモニーホール座間にて「柴咲コウ ACTOR’S THE BEST ~Melodies of Screens~」が行われましたのでセットリスト掲載します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
なG関無 どーもこんばんは さてさて、いよいよ12月9日、国立競技場にて天皇杯決勝戦が行われます! 今年の決勝カードは川崎フロンターレvs柏レイソル。近年は黄金期を築いていた川崎と、これまでに多くのタイトル獲得実績を持つ柏の対戦になりました。 とい…
よーーーーじや (コジマのリズムで) どーもこんばんは さてさて、京都サンガFC、なんとかどうにか残留という結果を手にして2023年シーズンを終えました。 試合毎にチームとしての波は大きく、ハマった試合とハメられる事もなく散っていった試合と様々ありま…
けふここのえにビーザヒート どーもこんばんは さてさて、正直このブログをどのタイミングで更新できているかはわかりませんが、これを書いている今は11月28日。J1最終節前の段階です。 という訳で前回同様、今回もガンバ大阪の補強展望を書いていきたいと思…
今からちょうど一年前、日本代表のカタールでの冒険は終わりました。…厳密にいえば12月6日ですが。 目標とした意味での「新しい景色」を見る事は叶いませんでしたが、ある種日本サッカーの礎を築いた国の一つであり、ずっと背中を追ってきたドイツ、そしてそ…