Football
なんでやガンバ関係ないやろ どーもこんばんは いよいよ明日は天皇杯決勝です。川崎と柏はお互いに1回だけ優勝経験がありますので、試合前やハーフタイムにはその時の映像が繰り返し流れる事でしょう。しっかりばっちり流れる事でしょう。その際は是非みなさ…
保津川くだり実は行ったことない どーもこんばんは さてさて、これを書いている今は12月7日でございます。 という訳で前回同様、今回も京都サンガFCの補強展望を書いていきたいと思います。 プロローグというか前口上みたいなものは前編をご覧あれ。というか…
なG関無 どーもこんばんは さてさて、いよいよ12月9日、国立競技場にて天皇杯決勝戦が行われます! 今年の決勝カードは川崎フロンターレvs柏レイソル。近年は黄金期を築いていた川崎と、これまでに多くのタイトル獲得実績を持つ柏の対戦になりました。 とい…
よーーーーじや (コジマのリズムで) どーもこんばんは さてさて、京都サンガFC、なんとかどうにか残留という結果を手にして2023年シーズンを終えました。 試合毎にチームとしての波は大きく、ハマった試合とハメられる事もなく散っていった試合と様々ありま…
けふここのえにビーザヒート どーもこんばんは さてさて、正直このブログをどのタイミングで更新できているかはわかりませんが、これを書いている今は11月28日。J1最終節前の段階です。 という訳で前回同様、今回もガンバ大阪の補強展望を書いていきたいと思…
今からちょうど一年前、日本代表のカタールでの冒険は終わりました。…厳密にいえば12月6日ですが。 目標とした意味での「新しい景色」を見る事は叶いませんでしたが、ある種日本サッカーの礎を築いた国の一つであり、ずっと背中を追ってきたドイツ、そしてそ…
レフティファイター どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第34節(最終節)、ガンバ大阪vsヴィッセル神戸の一戦です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジ…
2023明治安田生命Jリーグが閉幕しました。 Jリーグ30周年という節目の年にJ1優勝という最高の歓喜を手にしたのはヴィッセル神戸。FC町田ゼルビア、ジュビロ磐田、東京ヴェルディがJ1へ、愛媛FCと鹿児島ユナイテッドFCがJ2に昇格すると共に、横浜FCがJ2へ、大…
よーーーーーじや!! (コジマのリズムで) どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第34節(最終節)、京都サンガFCvs横浜F・マリノスの一戦です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグ30周年記念特集…
12月3日、いつもパナスタの左サイドに、いつもガンバの控え選手がアップしている地帯の横を走り抜けたレジェンドがパナスタを去ります。 ガンバ大阪背番号4、DF藤春廣輝。 海外移籍やレンタル移籍も活発な昨今、デビューから13年間もたった一つのクラブで主…
そして伝説へ── どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2023J1昇格プレーオフ決勝、東京ヴェルディvs清水エスパルスの一戦です! Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ いよい…
12月に7月の日記書くなとか言わないで!まだまだあるから! どーもこんばんは さてさて、本日のスポーツ観戦日記は2023年7月8日にパナソニックスタジアム吹田で行われた明治安田生命J1リーグ第20節、ガンバ大阪vs京都サンガFCの一戦です。 View this post on…
さしも知らじなビーザハート どーもこんばんは さてさて、正直このブログをどのタイミングで更新できているかはわかりませんが、これを書いている今は11月28日。J1最終節前の段階です。 ガンバ大阪は第33節広島戦で完敗というよりは惨敗に近い敗北を喫しまし…
お待たせしました。 お待ちでないかもしれません。 毎年恒例、2023明治安田生命J1リーグ、RK-3アウォーズ開幕です! 今年もこの季節がやってきました。 商品もなければ名誉もない、なんなら受賞した本人もおそらくその事を知らずに過ごしていくであろう勝手…
お待たせしました。 お待ちでないかもしれません。 毎年恒例、2023明治安田生命J1リーグ、RK-3アウォーズ開幕です! 今年もこの季節がやってきました。 商品もなければ名誉もない、なんなら受賞した本人もおそらくその事を知らずに過ごしていくであろう勝手…
12月3日に行われるJ1第34節(最終節)において来季に関わる順位が確定する試合がありますので、一部チームのACL出場、J1残留、J2降格の確定条件をまとめていきます。 試合観戦の際に、是非ご参考にして頂けたら幸いです。 ◯=勝利 △=引き分け ●=敗北 (adsbygoog…
まさかの大役 どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第33節、サンフレッチェ広島vsガンバ大阪の一戦です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバ…
ノエスタ帰りは高確率で三宮商店いきます どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第33節、ヴィッセル神戸vs名古屋グランパス!の一戦です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグ30周年記念特集はこ…
KAKI食べたい(SUSHI食べたいのリズムで) どーもこんばんは さてさて、2023年11月25日、ガンバ大阪は2023年のアウェイ最終戦をサンフレッチェ広島とエディオンスタジアム広島で戦います。 まぁ…ガンバとしては5連敗中で、更にはまだ残留も決まってませんから…
※前回の続きとなります。プロローグとGK予想編は前ページからご覧くださいませ。 【アジアカップ2023予想メンバー】 《GK》 中村航輔(ポルティモネンセSC) 大迫敬介(サンフレッチェ広島) 鈴木彩艶(シントトロイデンVV) 《DF》 谷口彰悟(アル・ラーヤンSC) 板…
シリアって監督エクトル・クーペルやったんかよ。 どーもこんばんは (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); さてさて、いよいよ開幕した2026年FIFAワールドカップ予選……未だにわからないですよね、どう呼べばいいか。北中米W杯でいいのか、も…
気が付けば11月。 再来月には2024年だと思うと時の早さを感じるばかりです。 はい、日本代表戦行ってきました。 という訳で本日は2023年11月16日にパナソニックスタジアム吹田で行われたFIFAワールドカップ2026アジア2次予選 兼 AFCアジアカップサウジアラビ…
11月24〜25日に行われるJ1第33節において、来季に関わる順位が確定する試合がありますので、一部チームのJ1優勝、ACL出場、J1残留、J2降格の確定・消滅条件をまとめていきます。 試合観戦の際に、是非ご参考にして頂けたら幸いです。 (adsbygoogle = window.…
かい‐しゃく【介▽錯】読み方:かいしゃく [名](スル) 1 切腹する人のそばに付き添っていて、その人が刀を腹に突き刺すと同時に、その首を斬って死を助けてやること。また、その人。 weblio辞書国語-デジタル大辞泉(小学館) 笛「ピッ、ピッ、ピゥィーッ」 実況「試…
不眠で代表戦行ったらブログ書く事完全に忘れてた どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューはFIFAワールドカップ2026アジア2次予選 兼 AFCアジアカップサウジアラビア2027予選第1節、日本代表vsミャンマー代表の一戦です! (adsbygoogle = window.a…
本日は2023年11月16日。 今日は何の日。 ……W杯予選開幕? 日本vsミャンマー? 違うわ!! …そう、年末音楽特番ラッシュの始まりを告げるベストヒット歌謡祭が放送されます!! 今年も多種多様なアーティストやらアイドルの方がご出演なさります。 という訳で…
本日は2023年11月16日。 今日は何の日。 ……W杯予選開幕? 日本vsミャンマー? 違うわ!! …そう、年末音楽特番ラッシュの始まりを告げるベストヒット歌謡祭が放送されます!! 今年も多種多様なアーティストやらアイドルの方がご出演なさります。 ちょっと検…
\ハーンシーンタイガーース/ どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第32節、ガンバ大阪vsアビスパ福岡の一戦です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出…
阪神ゴールデングラブいっぱい どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第32節、川崎フロンターレvs京都サンガFCの一戦です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ …
でも昨日のショックを背負って どーもこんばんは View this post on Instagram A post shared by RK-3 (@r3_g_blue) さてさて、本日11月12日。何の日。 …そうですね、橋本英郎の引退試合メンバーが出揃い、かつチケット販売も開始されました。 …いや、そうで…