2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
閏年! どーもこんばんは さてさて、いよいよ2024明治安田J1リーグが開幕しました! という訳で今回からは毎年恒例、J1監督名鑑やっていきます。開幕戦は終わってしまいましたが…。 毎年恒例全4回でのお届け。そして毎年恒例、監督名鑑ですけど別に戦術的志…
じゅじゅじゅ どーもこんばんは さてさて、2月10日、日本ガイシホールにてcoldrain「"HOMECOMING"LIVE AT NIPPON GAISHI HALL」が行われましたのでセットリスト掲載します。 様々なアーティストのライブ・セットリストはこちらから! 「coldrain presents FD…
1番……1番ちょいちょい空き番やなこのクラブ どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2024明治安田J1リーグ第1節(開幕戦)、柏レイソルvs京都サンガFCの一戦です! Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)、2024Jリーグ開幕ガイド作りました!是非…
京都サンガ30周年もよろしくお願いします。 どーもこんばんは サンガちゃん、スタメン発表のBGMは毎年10-FEETの過去曲から何か選んでたけど今年はもうこれしかあらへんやろと言わんばかりに第ゼロ感使ってた#京都サンガFC#10FEET pic.twitter.com/s7jygfIqJu…
QUEEN+アダム・ランバート、ごっつ良かったそうで… どーもこんばんは さて、本日2月25日はJリーグ開幕節の最終日!…というのはこのブログのメインコンテンツとして。 今日はGLAYの話です。 本日2月25日、スカパーにて2023年12月24日にポートメッセなごやで行…
1番 東口そびえ立ち〜 2番 福岡盛り立てる〜 3番 半田よ(海外)行かないで〜 4番 春経て黒川へ〜 いいぞ がんばれ ガンバ大阪〜 燃〜え〜よガンバ大阪〜 どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2024明治安田J1リーグ第1節(開幕戦)、FC町田ゼルビ…
さぁ、Jリーグ開幕です!! 30周年のアニバーサリーイヤーを経たJリーグは、アジアカップとパリ五輪の控える新たな31年目に突入します。 …まぁ、アジアカップはすごく、すごく残念な結果に終わった訳ですけれども。パリ五輪も控えるこの2024年、レギュレーシ…
リリちゃんルルちゃんナーナちゃん♪ どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2024明治安田Jリーグ第1節(開幕戦)、名古屋グランパスvs鹿島アントラーズの一戦です。 Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)、2024Jリーグ開幕ガイド作りました!是…
あなたはパリ? 私は東京世代! どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2024明治安田J1リーグ第1節(開幕戦)、サンフレッチェ広島vs浦和レッズの一戦です! Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)、2024Jリーグ開幕ガイド作りました!是非お使い…
さぁ、Jリーグ開幕です!! 30周年のアニバーサリーイヤーを経たJリーグは、アジアカップとパリ五輪の控える新たな31年目に突入します。 …まぁ、アジアカップはすごく、すごく残念な結果に終わった訳ですけれども。パリ五輪も控えるこの2024年、レギュレーシ…
【前回までのあらすじ】 再びJ1での旅路を歩み始め、まずは「J1に踏み留まる」というファーストステップは乗り越えたサンガ。連勝と連敗を繰り返し、繰り返される「成長」という言葉に感慨を感じる瞬間と、そしてそれが空虚に聞こえる瞬間も何度も繰り返しな…
さぁ、皆様やって参りました。 地獄の季節、この時期だけのエンターテイメント、誰も彼もが炎上不可避!気合入れてけ!Jリーグ順位予想でございます!!!!! …はい。という訳で今年もこの季節がやって参りました。 今年もですね、やっぱり順位予想というも…
さぁ、皆様やって参りました。 地獄の季節、この時期だけのエンターテイメント、誰も彼もが炎上不可避!気合入れてけ!Jリーグ順位予想でございます!!!!! …はい。という訳で今年もこの季節がやって参りました。 今年もですね、やっぱり順位予想というも…
優勝争い・上位争い編はこちら。 【J1戦力診断シリーズ】 Part1→札幌、鹿島、浦和、柏 Part2→FC東京、東京V、町田、川崎F Part3→横浜FM、湘南、新潟、磐田 Part4→名古屋、京都、G大阪、C大阪 Part5→神戸、広島、福岡、鳥栖 Jリーグをもっと楽しめる(かもしれ…
さぁ、皆様やって参りました。 地獄の季節、この時期だけのエンターテイメント、誰も彼もが炎上不可避、J1順位予想でございます!!!!! …はい。という訳で今年もこの季節がやって参りました。 今年もですね、やっぱり順位予想というものはこの時期にしか…
全体的に宣伝にリソースを割いた今季戦力診断の冒頭ですが、大体のことは下記のリンク先にまとめております。 どーもこんばんは さてさて、毎年恒例、J1全20チームの戦力診断やります。 今年も例年通り、各ポジション+総合評価を五つ星で査定してみます。1回…
今年の諸々、全体的に遅筆でごめんなさい!! どーもこんばんはあいうえお さてさて、本日のマッチレビューはFUJI FILM SUPER CUP 2024、ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレの一戦です! Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)、2024Jリーグ開幕ガイド作りま…
じゃぽにかじゃんけん どーもこんばんは さてさて、2月17日、京セラドーム大阪にて「SixTONES LIVE TOUR 2024 VVS」が行われましたのでセットリスト掲載します。 「SixTONES LIVE TOUR 2025 YOUNG OLD」「TAIGA KYOMOTO LIVE TOUR 2025 BLUE OF LIBERTY」の…
ワーキング どーもこんばんは さてさて、2月17日、よこすか芸術劇場にて錦戸亮「RYO NISHIKIDO LIVE TOUR 2024 "NOMADOFNOWHERE"」が行われましたのでセットリスト掲載します。 様々なアーティストのライブ・セットリストはこちらから! 当然ながら、当ペー…
STAND UP MONSTER どーもこんばんは さてさて、2月17日、ポートメッセなごやにて「Superfly Arena Tour 2024 “Heat Wave”」が行われましたのでセットリスト掲載します。 「Superfly Hall Tour 2025 “Amazing Session”」のセットリストはこちらから。 様々な…
しれっと音楽も作ったりしている私ですが、この度カラオケ配信されるという異常事態が発生しました。 どーもこんばんは 皆様忘年会を楽しんでおられるであろう季節でございますが、この度私が作って歌った曲がカラオケで歌えるようになるという狂った事案が…
今回も【遠藤保仁 最強チーム選手権】という事で、遠藤保仁が君臨した印象的な、かつ好成績を残したチーム/シーズンの中で、結局最強のチームは、ベストチームはいつなのかを振り返ってみよう…と。遠藤保仁が君臨した2種類の青……ガンバ大阪と日本代表からそ…
こっそりひっそりBlue Skyはじめたよ どーもこんばんは さてさて、毎年恒例、J1全20チームの戦力診断やります。 今年も例年通り、各ポジション+総合評価を五つ星で査定してみます。1回につき4チームずつを5回に分けて更新。順番はシンプルに最も北の札幌から…
川崎バイエルンの観戦日記を12月に更新するという怠け者ムーブを発揮したので、今季の目標は観戦日記は早めに書く事です…。 どーもこんばんは さてさて、毎年恒例、J1全20チームの戦力診断やります。 今年も例年通り、各ポジション+総合評価を五つ星で査定し…
QUEEN×GLAY!! どーもこんばんは 音楽性の違いを理由に解散するバンドが多い中で、QUEENとGLAYはむしろ音楽性の違いを武器に強くなったバンドだったと思ってる。…— RK-3 (@blueblack_gblue) 2024年2月10日 さてさて、毎年恒例、J1全20チームの戦力診断やりま…
前サンガスタジアム 来てくれてありがとうございまして どーもこんばんは さてさて、2月11日、三重県英サンアリーナにて「FANTASTICS LIVE TOUR 2024 "INTERSTELLATIC FANTASTIC"」が行われましたのでセットリスト掲載します。 「FANTASTICS LIVE 2025 "CRAW…
住処 どーもこんばんは さてさて、2月10日、相模女子大学グリーンホールにて「sumika Live Tour 2024 FLYDAY CIRCUS」が行われましたのでセットリスト掲載します。 「sumika《camp session》 Live Tour 2024」「sumika Live Tour 2023 SING ALONG 振替公演」…
サンガスタジアムのは行ったなあ どーもこんばんは さてさて、今年はスタジアムイヤーとでも言えよう年でしょうか。 長年に渡ってサッカースタジアムの建設を目指してきたサンフレッチェ広島が、遂に最新鋭のサッカースタジアム『エディオンピースウィング広…
HYDE派閥 どーもこんばんは さてさて、2月8日、国立代々木競技場第一体育館にてL'Arc-en-Ciel「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」が行われましたのでセットリスト掲載します。 「L'Arc〜en〜Ciel LIVE 2025 hyde BIRTHDAY CELEBRATION」のセットリストはこちら…
【前話(第3話)はこちらから】 オトラブルー 〜ガンバ大阪 2023シーズン振り返り総括ブログ〜 第4話 もう一つの青 第1話 変革の序章(2022.11.11〜2023.2.25) 第2話 ポヤトスと宇佐美と、そしてジレンマ(2023.3.4〜2023.5.20) 第3話 夏に来た春(2023.5.20〜202…