Music
GLAYをぼっちでギターで弾く時はややこしい。 どーもこんばんは さてさて、いよいよGLAYさん4ヶ月連続配信ライブ、「THE ENTERTAINMENT STRIKES BACK」が3月27日より始まります! 4ヶ月連続ということで4公演ある訳ですが、特徴的なのは各公演をメンバーがそ…
2021年も2月に入りまして、いよいよ今月末に2021年のJリーグが開幕します! という訳で、当ブログでも2021年の開幕に関するブログを更新していきますので、それらはこのページにまとめて掲載していきます。よく言えば「2021明治安田生命Jリーグ開幕ガイド」…
IMAGE DOWNのギターソロはMORAL版の方が好き。 どーもこんばんは さてさて、本日1月30日、日本武道館にて布袋寅泰さんの配信ライブが行われます。 // 私、布袋さんもBOØWYもCOMPLEXも大好きな訳ですよ。このブログでもnoteでも度々書いておりますが。そんな…
ロングスローは一時期練習しようとしました。 どーもこんばんは (一応経験者) さてさて、2015年の南長野運動公園総合球技場(長野Uスタジアム/AC長野パルセイロ)、2016年の市立吹田サッカースタジアム(パナソニックスタジアム吹田/ガンバ大阪)、2017年の北九…
時は2020、歳は23、今年突然ファンタにハマる。 どーもこんばんは さてさて、2020年もあと1日です。早いですねー。色々ありましたねー。早いとか長いとかというより、時間経過の感覚が例年とはやっぱり違いましたよ。凄まじい一年でしたね。 View this post …
12月の札幌ドームどうなるんだろう…。 どーもこんばんは あっ、GLAYの話です。 さてさて、本日のスタジアムガイドは記念すべきfile30! 今回は札幌ドームです! // 世界でも珍しい「サッカー・野球兼用型」のドーム球場である札幌ドーム。特にサッカー仕様か…
チャンピオンズリーグ始まってからマジで毎日サッカー観てる気がする。 どーもこんばんは さてさて、本日8月12日はGLAYの58枚目のシングル、「G4・2020」と「GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25TH HOTEL GLAY THE SUITE ROOM」が発売になりました! 近…
髭男はやっぱりノーダウトが一番好きです。 どーもこんばんは (CDTVラジオ代わりにして書いてる) さてさて、本日の23:00より、WOWOWにて……COMPLEX復活ライブが放送されるそうで! // …時は2011年7月30日、東日本大震災復興支援という看板の下で「日本一心」…
最近はQRチケット化が進んでるけど、正直チケットの半券残しとくのは小さな趣味だったりもする。 どーもこんばんは さてさて、本来ならば今日、本来ならば今日………あかん、涙出てきた。 本来ならば今日は東京オリンピックの開会式予定日でした…。 // 何を隠そ…
これ、ブログ自体は2月に書いてたの。 どーもこんばんは さてさて、J3の開幕がいよいよ、ようやく近付いて参りました。そこで今回はJ3の試合を開催する会場のを簡単に紹介するスタジアムガイド的なブログを更新していきたいと思います。当ブログで更新してい…
めっちゃ気合入れて書いたブログがあまりアクセス伸びず 逆に割と適当に書いたブログのアクセスむっちゃ伸びた時のなんとも言えなさ。 どーもこんばんは さてさて、本日6月11日は何の日か皆様わかりますでしょうか?そう、2010 FIFAワールドカップ南アフリカ…
【ロシアW杯観戦記再編集版、第1話、前話はこちら↓】 // 時刻は23:00を過ぎるかどうか、くらいのところだっただろうか。 ロシアという国はどこに行ってもロケーションが抜群であった。街中、国中のどこを切り取ってもインスタ映えしてしまうほどに。この時期…
それではここで幻になったルヴァンカップ第1戦の幻の雰囲気をお楽しみください。 どーもこんばんは さてさて、緊急事態宣言も解除され、勿論まだまだ油断禁物である事は言うまでもないにせよ、Jリーグなどのスポーツエンターテインメントも再開への方向性が…
【ロシアW杯観戦記再編集版、第1話、前話はこちら↓】 // スタジアムに爆音でカチューシャが鳴り響くが、まだトイレに迷い込んだ友人を含めた多くのロシア人は一向に帰ってこない。 ロシアのスタジアムの恐ろしトイレ事情は前回に述べた通りだが、あれ?客こ…
YouTubeの広告で開口一番ど下ネタ叫んでくるのだけは勘弁してくれ…。 どーもこんばんは 「オイラ借金があるんだ☆」のやつは許す。 さてさて、多分数時間後にはTwitterのトレンド欄が占領レベルで関連ワードが乱立すると思われますが……新型コロナウィルスの影…
ドームツアーのリベンジあるなら是非なんとか京セラを…。 どーもこんばんは さてさて、本日5月25日はGLAYのデビュー26年目突入日です。 // 2019年は25周年イヤーとして「GLAY DEMOCRACY」と銘打ち、HEAVY GAUGE復刻ホールツアーやアルバム「NO DEMOCRACY」を…
Jリーグが遠い…。 どーもこんばんは // さてさて、5月11日に布袋寅泰さんが来年アーティスト活動40周年を迎える事を記念した特設サイト「HOTEI 40th ANNIVERSARY」がオープンしました。 sp.universal-music.co.jp 今後、同サイトではライブやリリースなどの…
【ロシアW杯観戦記再編集版、第1話、前話はこちら↓】 // サンクトペテルブルク・スタジアムに入る前の雨混じりな曇天から、気がつけば空には晴れ間が差し込んでいた。 最近はこういうスタジアムも多くなっているが、このスタジアムは閉会式の屋根を持ち合わ…
近所のカフェのメリット ・行きやすい 近所のカフェのデメリット ・50%を超える確率で知り合いに会う どーもこんばんは さてさて、本日は5月15日……いよいよ明日、新型コロナウィルスの影響で中断していたドイツ・ブンデスリーガが再開します!! // そこでそ…
最近アビーロードをちゃんと聴いてみようかなと思い始めてる。 どーもこんばんは さてさて、明日5月16日は本来ならGLAYのデビュー25周年の締めくくりとなるライブ「GLAY DOME TOUR 2020 DEMOCRACY 25TH “HOTEL GLAY GRAND FINALE”」がナゴヤドームで行われる…
【前回までのあらすじ】 勢いで買ってしまった横浜F・マリノスvsマンチェスター・シティのチケット。寂しい男一人で巡る横浜を楽しみ、マリノスとシティの試合も実に面白いものだった。 ……えっ、前回の更新って去年の9月なの? …知った事か! 別に勿体ぶった…
ガンバのスタメン発表VTRでリザーブメンバー発表する時のテンポ感大好き。 どーもこんばんは さてさて、今回はガンバファンにとってもそうですし、関西の音楽好き、ライブとかよく行くタイプの人も少し気になっているであろう案件について書いていきます。 /…
松本さんみたいにはどうやってもならない。 あの音とキレは絶対に出ない。 それでも良かったら「イチブトゼンブ」はギター初心者でもそれっぽく行けるぞ…! どーもこんばんは その辺の事は此方のブログに↓ さてさて、冒頭でも触れましたが今回のテーマはB'z…
外出自粛とは言えど元々外出予定そんなに無い子です。 どーもこんばんは だから偶にガッツリお出かけしたら嬉々としてブログ書いてるのね…。 // さてさて、本日4月3日はGLAYがミュージックステーションに出ておりました。この季節ね、世界が色々止まってる状…
ちょいちょい前から当ブログ、Jリーグ検定なるものを連載してるんです↓ Jリーグにまつわるカルトクイズという事で簡単なやつから難しいやつまで……色々やっております。 で、本日4月3日はミュージックステーション3時間スペシャルにGLAYが登場しますね。これ…
iPhoneの容量が急にギリギリになったり急に余裕出来たりする現象なぁに? どーもこんばんは さてさて、3月11日にGLAYが25周年記念ベストアルバム「REVIEW Ⅱ〜BEST OF GLAY〜」を発売しました。それに伴い、当ブログでも「REVIEW Ⅱ発売記念シリーズ」を全3回…
なんかの間違いでJリーグばっかりダラダラ語るラジオとかやらしてくんないかしら どーもこんばんは いや、似たようなやつYouTubeに上げたことはあるんすよ。それがまぁ酷い再生回数でしてね…。 さてさて、本日のブログは先日3月11日に25周年記念ベストアルバ…
イントゥザワァーーー どーもこんばんは さてさて、本日3月11日、GLAYのデビュー25周年を記念したベストアルバム「REVIEW Ⅱ〜BEST OF GLAY〜」が発売となりました! 1996年に発売された「グロリアス」「BELOVED」、1997年5月に発売された「口唇」のヒットでブレイクを…
今年は行ったことないところ行きたい。 どーもこんばんは さてさて、Jリーグの開幕がいよいよ近付いて参りました。そこで今回はJ2の試合を開催する会場のを簡単に紹介するスタジアムガイド的なブログを更新していきたいと思います。当ブログで更新しているR…
お正月になぜか急にアコギ買った。 どーもこんばんは さてさて、Jリーグの開幕がいよいよ近付いて参りました。そこで今回はJ1の試合を開催する会場のを簡単に紹介するスタジアムガイド的なブログを更新していきたいと思います。当ブログで更新しているR的ス…