11月20日、いよいよ2022 FIFAワールドカップ カタール大会が開幕します!
元々大会開催時期が来年の大会とは異なり、更に新型コロナウィルスという世界の脅威を挟んだ事で各々が様々な変革を迫られる中で行われる今回の大会ですが、それでもきっと、その戦いの熱量は変わりません。11月20日にカタールvsエクアドルから始まり、12月18日の決勝戦まで続くサッカーの祭典、狂気の舞台……そこにしっかりと浸かっていきたいと思います。
当ブログでも、試合日程やTV放送のスケジュールに、試合開催会場となるスタジアムや日本代表を始めとしたカタールW杯を観戦するのに役立つような情報の他に、W杯の予想のようなエンタメ企画に加え、日本代表やW杯という大会そのものの過去の大会を振り返るようなお楽しみ記事を色々更新していって、より一層カタールW杯を楽しく観戦出来る、観戦に新たな楽しみを持たせることが出来るようなコンテンツを多く更新していきます。
という訳で、このページは「RK-3 カタールワールドカップ観戦ガイド」と称し、これから更新するカタールW杯にまつわるコンテンツ、これまでに更新したW杯にまつわるコンテンツをこのページにまとめていきます。是非ブックマークに入れていただき、あなたのW杯観戦のお供に是非お使いください。この狂気の1ヶ月にどっぷり浸っていきましょう!!
【RK-3 各種コンテンツ】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【RK-3 音楽コンテンツ】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【目次】
(ラインナップは随時更新していきます!)
[カタールW杯の情報コンテンツ]
→カタールW杯の試合のマッチレビューを始め、W杯の予想記事から選手・監督にまつわる特集の他、カタールW杯観戦に役立つ情報をまとめています。大会終了後には、カタールW杯を振り返るブログも更新していく予定です。
・カタールW杯での一部欧州勢の不振と、ネーションズリーグの功罪を考える
[日本代表に関するコンテンツ]
→日本代表に関する情報をまとめていきます。カタールW杯に挑む森保ジャパンに関するブログを始め、過去の日本代表がW杯でどのような戦いを見せたのか、更にメンバー選考の変遷や、日本サッカーの歴史を振り返るブログを揃えています。
[過去のW杯を振り返るコンテンツ]
→1930年にウルグアイで始まったFIFAワールドカップ。4年に一度、世界を狂気に包む祭典で、これまでにどんな選手や国が足跡を残してきたのか、そういう歴史を楽しむことが出来るブログを揃えています。また、2022年は自国開催となった2002年日韓W杯から20年という節目の年ですので、日韓W杯にフォーカスを当てた特集記事も多数更新しております。
・グループステージで地獄の組から奇跡の生還を果たしたチームと、優勝候補なのにまさかのグループステージ敗退を喫したチーム特集
[RK-3オリジナルコンテンツ]
→当ブログならではのコンテンツです。この部分は下記に掲載しております。
・カタールW杯を終えてから語る私の感想文
・2018年ロシアワールドカップ観戦記
・RK-3 W杯ミュージックプレイリスト
・当ブログのW杯テーマソング
[各種SNS]
→当ブログとは別に執筆中のNoteや、実況やネタツイなど諸々呟いているTwitterなど、各種SNSは全てこちらのリンクにまとめております。
・Note
・サポート
【カタールW杯を終えてから語る私の感想文】
→カタールW杯閉幕後に書いたNoteです。最高に楽しかった1ヶ月の物語の感想を文章にしました。
【2018年ロシアワールドカップ観戦記】
プロサッカー選手になる事が叶わないと知った時から、夢はいつかW杯を現地で見る事になりました。友人の誘いもあり、その夢が現実のものとなったのが4年前のロシアW杯での出来事で、あの2週間は自分にとって生涯の財産となる貴重な時間でした。
あれなら4年、まさかこのような状況になるとは夢にも思いませんでしたが、それでもこのブログには突然の誘いからチケット争奪戦、出国準備から観光、そして日本代表戦は観れなかったにも関わらず訪れた西野ジャパンとの邂逅………。英語も喋れないくせに、人生初の海外としてロシアに行った2週間のドキュメンタリーを、全20話でお届けしております。
Noteではブログの本編で載せ切れなかった写真も掲載しております。
【RK-3 ミュージックプレイリスト】
→ワールドカップにまつわる、個人的な音楽プレイリストを作ってみました。この狂気の空間に添える音楽として是非!
【当ブログのW杯テーマソング】
せっかくなので、当ブログのW杯メインテーマを作ってみよう!というどうしたんだお前ばりの発想で、需要もないのに「このブログのW杯メインテーマソング」を作成するという暴挙に出てしまいました。
タイトルは「BECOME A LEGEND」。ウイニングイレブンユーザーが反応するワードでしょうか。疾走感よりも何かが湧き出るような曲調を意識つつ、自分の音楽的嗜好の詰まった楽曲に仕上がっています。
Apple Music、Spotify、YouTube Music、LINE MUSIC、Amazon Music、AWAなどの主要音楽配信サイトはもちろん、各種サブスクリプションサービスで絶賛配信中。YouTubeにもフルverをアップしております。
4年に一度、1ヶ月間の狂気の祭典……4年分浸かり、楽しみ、怒り、騒いで盛り上がりましょう!
当ブログを気に入って頂けましたら、是非こちらのページからサポートを宜しくお願いします!
↓