ワールドカップ
今からちょうど一年前、日本代表のカタールでの冒険は終わりました。…厳密にいえば12月6日ですが。 目標とした意味での「新しい景色」を見る事は叶いませんでしたが、ある種日本サッカーの礎を築いた国の一つであり、ずっと背中を追ってきたドイツ、そしてそ…
ちなみに日本は決勝以外全部ニュージーランドです。 どーもこんばんは さてさて、いよいよ本日のニュージーランドvsノルウェーの試合から【FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023】が開幕します! 女子W杯2023観戦ガイドはこちらか…
さてさて、本日は7月16日です。 フランスの優勝で幕を閉じた2018年ロシアワールドカップの決勝戦と閉幕からちょうど5年となりました。 …まぁ、正確には7月15日なんですけど。日本時間的には16日ですゆえ。 直近のカタールW杯がそれを超えてきちゃったところ…
南半球! どーもこんばんは さてさて、いよいよ7月20日から【FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023】が開幕します! 2023年女子W杯観戦ガイドはこちらから ↓ 2023年女子W杯が日本開催だった場合の開催スタジアム ↓ 当初は日本も招…
国際大会だらけの2023夏!! どーもこんばんは さてさて、7月20日、いよいよ【FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023】が開幕します! という訳で観戦ガイド…というほどがっつりしたものではありませんが、観戦ガイドを名乗って大会…
ゴンゴールのチャント好きです。 どーもこんばんは さてさて、6月26日、この日何の日。 日本代表のW杯初得点から25年です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1998 FIFAワールドカップフランス大会といえば、日本代表が初めて出場したW杯…
2022… どーもこんばんは さてさて、6月20日、この日何の日。 フランスW杯 日本代表vsクロアチアから25年です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1998 FIFAワールドカップフランス大会といえば、日本代表が初めて出場したW杯でした。 当…
ちなみに1998年のCDランキング1位はGLAYだよ! どーもこんばんは さてさて、6月14日、この日何の日。 日本代表がW杯初試合を戦った日から25年です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1998 FIFAワールドカップフランス大会といえば、日本…
ワイ、当時1歳。 どーもこんばんは さてさて、6月10日、この日何の日。 1998 FIFAワールドカップフランス大会の開幕から25年です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 言うまでもなく、1998年フランスW杯といえば日本代表が初めて出場した…
前回は「なぜWBCはW杯になれないのか?」という記事を書いた。 今回はその続きで、じゃあWBCがサッカーW杯のようになる為には、さすがにあれだけの規模になったサッカーW杯に追いつく事はほぼ不可能だろうが、近付く為には、大会の地位・権威・人気を浸透さ…
スポーツニュースは野球一色である。 それもそのはずだろう。今回のワールド・ベースボール・クラシック(以下:WBC)は過去の大会と比べてもニュースバリューが強い。大谷翔平の参戦は一気に注目度を高め、ヌートバーのような新たなるスターも生まれた。 そも…
カタールW杯の激闘、日本代表の躍進から2ヶ月……非日常の祭典が終わり、我々の日常がまた始まります。2月17日に行われる川崎フロンターレvs横浜F・マリノスの一戦から、2023明治安田生命Jリーグが開幕します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
W杯のおかげで年末感がないぞ どーもこんばんは 12月だったからね… さてさて、大晦日です。 サッカーファンにとってW杯イヤーはいつも特別な一年で、一つのサイクルの終わるとしての意味合いを持ちます。ああ、W杯イヤーが終わるんだなぁ…と、日テレのお笑い…
12月28日、森保一氏の日本代表監督続投決定という速報が入ってきた。 会見のニュース ↓ 多分、このブログを更新している時にはおそらく会見は終わっているだろう(なんなら、バタバタの合間に書いてるので28日には絶対間に合わん。目標は年内)。 という訳で、…
「幾何の問題のように見えて、実は関数の問題だとか」 近年のサッカーは戦術的に複雑化の一途を辿った。それ自体はサッカーにとって良いことで、この競技の進化の証明であり、そして進化の理由なのだろう。 だが、今回のW杯で笑ったチームと泣いたチームのそ…
(前回大会の)ベルギーとの試合から1617日…4年間半、この日の為にやってきたよ。この日の為に。 吉田麻也-JFA TV『Team Cam Vol.13』より W杯への敗退は、また次のW杯への1日目と語られる事が多いが、今回の日本代表ほどその意味合いが強いチームもそういない…
さて、カタールW杯の余韻に浸ろうぜという事でやっております、独断と偏見によるカタールW杯ベストバウトランキングTOP30。 前回は11〜30位までをお届けしました。 さぁ、今回はいよいよベスト10です! まだABEMAの無料期間も残っていますし、年末年始に自分…
ウエストランドさんおめでとうございます どーもこんばんは さてさて、FIFAワールドカップが閉幕しました。 アップセットと劇的展開の連続に、あまりにも出来過ぎた美しいフィナーレ……歓喜と咆哮の全てを詰め込んだような、もうほんと極上の1ヶ月でしたね。…
運命に約束されたかのような決勝 どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2022 FIFAワールドカップカタール大会 決勝戦、アルゼンチン代表vsフランス代表の一戦です!! カタールW杯観戦ガイド更新中!是非覗いてください! ↓ オリジナルアルバム…
楽しかったW杯ももう終わり。もう決勝戦だけになっちゃいました…この試合が終わればまた後4年待たなきゃならないなんて。ならないなんてー!!!! ……それでも、この4年間のそれぞれの国が紡いだ物語のクライマックスはいつもこの決勝戦に詰まっています。さ…
巡り逢う〜〜〜恋心〜〜〜 どーんなとーきもーこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2022 FIFAワールドカップカタール大会 3位決定戦、クロアチア代表vsモロッコ代表の一戦です!! カタールW杯観戦ガイド更新中!是非覗いてください! ↓ オリジナル…
カタールW杯もいよいよ残り2試合になってしまいました。 あんなドラマやこんなドラマ、色々ありましたねぇ…。そのドラマは最後に繋がり、躍進した今大会の象徴同士の対戦となる3位決定戦、そして約束された運命に導かれたかのような決勝戦……残すはその2試合…
ムバッペもハキミもパナスタで見たぜ! どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2022 FIFAワールドカップカタール大会 準決勝、フランス代表vsモロッコ代表の一戦です!! カタールW杯観戦ガイド更新中!是非覗いてください! ↓ オリジナルアルバ…
どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2022 FIFAワールドカップカタール大会 準決勝、アルゼンチン代表vsクロアチア代表の一戦です!! カタールW杯観戦ガイド更新中!是非覗いてください! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてく…
1992年………今現在も、そして今後、たとえ日本代表がW杯で優勝出来るような国になったとしても、この国のサッカー史の運命を最も変えた一年は1992年だと思う。 W杯なんて遠い夢のまた夢───日本にとって、それはあまりにも縁遠く、あまりにリアリティのない響き…
昨日はほんとカロリー高かった どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2022 FIFAワールドカップカタール大会 準々決勝、イングランド代表vsフランス代表の一戦です!! カタールW杯観戦ガイド更新中!是非覗いてください! ↓ オリジナルアルバム…
クロアチアブラジルすごかったねえ… どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは2022 FIFAワールドカップカタール大会 準々決勝、オランダ代表vsアルゼンチン代表の一戦です!! カタールW杯観戦ガイド更新中!是非覗いてください! ↓ オリジナルア…
親に言われたんですよ 「謝らなあかんことがある」と。 「ガンバやらサンガやらこっぴどく負けた時に灰みたいになってるあんたを見て、私はケタケタと笑っとったな」と。 ※ガンバやらサンガやらこっぴどく負けた時のワイのイメージ 「すまんかった。気持ちが…
W杯のない日を遂にオフとか言い出したワイ どーもこんばんは さてさて、W杯やサッカーに限らず、スポーツと密接に関わり合うもの、そしてその背景にいつも流れるもの…それが音楽です。 日本代表のTeamCamなんかでも、やっぱり一つの音楽で盛り上がる場面も見…
日本のカタールW杯の冒険はベスト16の地で止まり、またしても日本はベスト8という壁に触れるも、壊しきれずにW杯の舞台を去る事となってしまいました。 それでも彼らの軌跡と戦いぶりには、もちろん今後の為に様々な精査が必要な事は勿論として、まずは素直…