G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

Diary

どげん〜YBCルヴァンカップE組第5節 ガンバ大阪 vs 京都サンガFC 観戦日記とそれぞれの視点でのマッチレビュー〜

なんかすごく良い席で試合観れてもうた どーもこんばんは さてさて、本日のスポーツ観戦日記はJリーグYBCルヴァンカップE組第5節、5月24日にパナソニックスタジアム吹田で行われたガンバ大阪vs京都サンガFCの観戦日記及び、ガンバとサンガ、それぞれの視点で…

雨の夕刻エモーショナル〜2023 J1第8節 京都サンガFC vs ガンバ大阪 観戦日記〜

何があってもこのカードは行くどあえ どーもこんばんは さてさて、今日は5月24日。ルヴァンカップのガンバ大阪vs京都サンガFCの試合がパナソニックスタジアム吹田で行われます。 …そうです。私はガンバファンであり、そしてサンガファン。そう、私の好きなチ…

笑えれば……〜2023 J1第14節 ガンバ大阪 vs 横浜F・マリノス スポーツ観戦日記〜

『ガッツだぜ!!』『バンザイ〜好きでよかった〜』『ええねん』……「ウルフルズの代表曲は?」と聞かれれば、どれもポジティブなパワーを与えてくれるような楽曲が多く浮かんでくる。バンドのタイプや勝負するカテゴリーはそれぞれに色々あるが、ありきたりな…

RK-3 Jリーグ30周年記念特集〜30周年記念企画ブログまとめ〜

1993年5月15日、国立競技場のど真ん中に置かれたボールにラモン・ディアスが触れた時、この国のサッカー史が、そしてこの国のスポーツの勢力図は大きく変化しました。 あれから30年…… 「日本人選手はいないもの」と思っていたような欧州のビッグクラブに日本…

軌跡の果てとは〜明治安田生命J1リーグ第11節 ガンバ大阪 vs セレッソ大阪 スポーツ観戦日記〜

今夜は誰かのブルースに酔いしゃがれた声に身をまかせたい 「生き急ぐ事で分かり合える」と英雄達はそう呟いた 泣きたくなるほど切ない夜は幻よどうぞ消えないで 孤独に震えて流す涙を拭い去る力は持てなくて 不器用に生きた軌跡の果てに大切な何かを失くし…

主体的リアクション〜YBCルヴァンカップ第3戦 ガンバ大阪vsFC東京のマッチレビューと観戦日記〜

白い光のなーかにー 現れた短期決戦の鬼〜 どーもこんばんは 雨が夜更け過ぎに雪には変わらなさそうな季節になってきました。 別れの3月、出会いの4月。 「出会い、それは人生の残酷な賭け事」 そんなとある曲の歌詞はこれから沁みるのでしょう。 私は何を言…

LAST GIGSから35年…BOØWYのマイベスト10をガチで決めよう!

今日〜は何の日〜 長嶋茂雄がデビューした日〜 明石海峡大橋が開通した日〜 イースター島が見つかった日〜 鼠先輩の誕生日〜 どーもこんばんは さてさて、4月5日…BOØWYの解散ライブが東京ドームで行われた日から35年です。 何を隠そう、私は大のBOØWYファン…

2023年度も…

明日から当ブログはVRでお楽しみください 嘘です 2023年度もよろしくお願いします。

バイオリズムとリスク〜ルヴァンカップ第2節 ガンバ大阪vsセレッソ大阪 観戦日記とマッチレビュー〜【大阪ダービー!】

白球を追う熱狂は過ぎようとも 熱狂は止まることなく続くもので。 さぁ、本日は大阪ダービー! ルヴァンカップ第2戦、パナソニックスタジアム吹田で行われた今季最初の大阪ダービー、ガンバ大阪vsセレッソ大阪の試合のスポーツ観戦日記、そしてマッチレビュ…

心地よく、悩ましく〜YBCルヴァンカップE組第1節 京都サンガFCvsガンバ大阪 観戦日記とそれぞれの視点でのマッチレビュー〜

確定申告の影に怯える3月。 私にとって年に4度……えっ、今年4度あるの? …4度訪れる1年のメインイベントがやってきました。 兼サポの悩ましく幸せないちにち pic.twitter.com/rSWoDMQRAl— RK-3 (@blueblack_gblue) 2023年3月8日 本日のスポーツ観戦日記は2023…

すべてはここから〜J1第2節 ガンバ大阪vsサガン鳥栖 スポーツ観戦日記〜

打って変わって晴れ。 どーもこんばんは さてさて、2023年のJリーグ開幕でございます! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)【Jリーグ開幕ガイド2023】作りました!是非お使いくださいませ。 ↓ J1全…

《侍ジャパン優勝!!!》【WBC観戦ガイド】RK-3 2023 ワールド・ベースボール・クラシック観戦ガイド!

いよいよ3月8日より、6年ぶりの開催となる野球の祭典「2023 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」が開催されます! という訳で当ページでは侍ジャパン情報は勿論、スケジュールやスタジアム特集、WBCに関する押さえておきたい基礎知識や過去の日本代表…

純情リアリスティック〜J1開幕戦 京都サンガFCvs鹿島アントラーズ スポーツ観戦日記〜

開幕戦は今日も雨 どーもこんばんは 2023年、Jリーグ開幕でございます!! Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)【Jリーグ開幕ガイド2023】作りました!是非お使いくださいませ。 ↓ J1リーグ全チーム戦力診断 ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いて…

RK-3 2023 明治安田生命Jリーグ開幕ガイド!

カタールW杯の激闘、日本代表の躍進から2ヶ月……非日常の祭典が終わり、我々の日常がまた始まります。2月17日に行われる川崎フロンターレvs横浜F・マリノスの一戦から、2023明治安田生命Jリーグが開幕します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…

ありがとう2022!年始の間に読んでほしい2022年の自信作ブログ集!読んでね!読んでね読んでね読んでね!

W杯のおかげで年末感がないぞ どーもこんばんは 12月だったからね… さてさて、大晦日です。 サッカーファンにとってW杯イヤーはいつも特別な一年で、一つのサイクルの終わるとしての意味合いを持ちます。ああ、W杯イヤーが終わるんだなぁ…と、日テレのお笑い…

ふとした瞬間ファンタジア〜キリンカップサッカー2022 日本代表vsガーナ代表 & チリ代表vsチュニジア代表 マッチレビュー〜

12月30日です。 大晦日イブです(なんだそれ) 皆さん、今私が何をしようとしているか、わかりますか? 6月に観に行った試合の観戦日記を書こうとしています。 はい、2022年の最後を飾るスポーツ観戦日記は2022年6月10日にノエビアスタジアム神戸にて行われま…

ここがトヨタだ、ここで跳べ!〜明治安田生命J1リーグ第25節 ガンバ大阪vs清水エスパルス & 第27節 名古屋グランパスvsガンバ大阪 スポーツ観戦日記〜

カタールW杯が盛り上がっております。 既にベスト4が出揃い、残すところはあと4試合。狂気の祭典ももう少しで終わりを迎え、一つずつ過ぎゆくカレンダーに寂しさを覚える今日この頃。その裏では、Jリーグのストーブリーグもまた、活発化しています。 …という…

もう雨に濡れない〜J1参入プレーオフ2022決定戦 京都サンガFCvsロアッソ熊本 スポーツ観戦日記〜

思えばちょうど10年前もそうだった。2012年11月11日……あの日も雨だった。同じような天気だった。 大木武に率いられた京都サンガFCというチームは、ホームの西京極陸上競技場で「勝てば昇格決定」というシチュエーションで戦っていた。雨の中で始まった最後の…

いつか描く未来の為に〜明治安田生命J1リーグ第26節(延期分) 京都サンガFCvs横浜F・マリノス スポーツ観戦日記〜

いよいよ最終節ですね。 "サンガの2022年"に関しては、追々総括ブログを書いていく予定なのでそこをここでガッツリ掘っていくつもりではありませんが、一言で言えば今年のサンガは「SAdventure」というスローガン通りの冒険のようなシーズンだったように思い…

フットボールの宿命〜明治安田生命J1リーグ第33節(ホーム最終戦) ガンバ大阪vsジュビロ磐田 スポーツ観戦日記〜

こんなはずではなかった────。 第33節、ホーム最終戦の相手がジュビロ磐田というマッチスケジュールが組まれたその時に想起した未来とは全く異なるシチュエーションに見舞われていた。 今は50番を背負うその後ろ姿は、もはやこのクラブにとって"レジェンド"…

2→33、4→34〜明治安田生命J1リーグ第2節 セレッソ大阪vs京都サンガFC スポーツ観戦日記〜

セレッソ大阪の皆さん、ルヴァンカップお疲れ様でした。 ルヴァンのショック、それはリーグ戦で晴らすしかないと思っている事でしょう。 悲劇的な負けの次の勝利こそ、自分達の新たな扉を開く…そう思っている事でしょう。 そもそもACL出場だって懸かってる訳…

RK-3 FIFAワールドカップカタール2022観戦ガイド

11月20日、いよいよ2022 FIFAワールドカップ カタール大会が開幕します! 元々大会開催時期が来年の大会とは異なり、更に新型コロナウィルスという世界の脅威を挟んだ事で各々が様々な変革を迫られる中で行われる今回の大会ですが、それでもきっと、その戦い…

WELCOME BACK OUR HERO〜明治安田生命J1リーグ第31節 ガンバ大阪vs柏レイソル 観戦日記〜

舞台としては出来過ぎたシチュエーションだったと思う。 この日、10月1日はガンバ大阪のクラブ創立記念日だった。よりにもよって相手が日立の柏レイソルだったこの日に「パナソニックパートナーデー」をぶつけてきたのはそれゆえであろう。 そんな特別な日に…

【藤井風パナスタ】藤井風がパナスタ第1号音楽ライブ開催という事で、Jリーグ主要スタジアムでコンサートを行った第1号アーティストは誰かを調べてみた。

ガンバウォールとかいう異常なまでの汎用性バリ高装飾 どーもこんばんは さてさて、10月15日と16日の2日間に渡って、藤井風の自身初となる有観客野外ライブ「Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE 2022」が開催されます。 ……で、このライブの大きなポ…

NEXT STAGE〜明治安田生命J1リーグ第16節 京都サンガFCvs川崎フロンターレ スポーツ観戦日記〜

あれはもう16年前ですか。 家族旅行に赴いた先、その朝に見た新聞。 サンガを応援して初めて迎えるJ1リーグ、当時の私は小学2年が3年になる頃、目の前に広がる衝撃のスポーツ欄の文字。 京都パープルサンガ2-7川崎フロンターレ あれ以来、サンガファンの私に…

KING IS COMING〜第24回JFL第23節 鈴鹿ポイントゲッターズvs東京武蔵野ユナイテッドFC スポーツ観戦日記〜

F1、鈴鹿GPが迫って参りました。 あたし、楽しみです。 なんてったって私、2021年のシーズンからF1を見始めたピチピチのF1初心者なんですよね。 で、去年のF1日本GPは中止になってしまったと。だから今年はF1をちゃんと見るようになってから初めての鈴鹿なん…

What's going on…? 〜明治安田生命J1リーグ第30節 ヴィッセル神戸vsガンバ大阪 マッチレビュー〜

大迫勇也が右脚を振り抜いてからの数分間を、あまりよく覚えていない。 目の前で神戸の選手が飛び出して歓喜の輪を作った光景から、御崎公園駅に向かう帰り道で「うわっ、カメムシ付いた」と言った友人に、厳密に言えば友人の肩に付いたカメムシに「きみ、FW…

レクイエム〜明治安田生命J1リーグ第28節 京都サンガFCvsヴィッセル神戸 スポーツ観戦日記〜

京都サンガにとって、感謝してもしきれない功労者は数え切れないほどいる。 ピッチで輝いた者はもちろん、その指導にあたった者、クラブを支えたスタッフだってそう。名前を挙げ出せばキリは無いが、その一人一人は皆、名前を挙げられるに相応しいだけの功績…

イニエスタさん初めまして!ぼくたち京都サンガFCっていいます!!!〜明治安田生命J1リーグ第6節 ヴィッセル神戸vs京都サンガFC スポーツ観戦日記〜

みなさんこんばんは。 本日はヴィッセル神戸vs京都サンガFCのスポーツ観戦日記をお届けします。 …あー、はいはい。 聞こえますよ。 「え?それ今夜だろ?」 「何を怖がっているんだ!」 「なに?雑なコントでもしてんの?」 「プロとしてしっかり戦え!」 「…

ご報告〜名義を変えました〜

【ご報告】 9月1日より、名義を「R」から「RK-3」に変更しました。 ……聞こえてきます。 「んなこと報告すんな」 「何を怖がっているんだ」 「誰がお前の解明に興味あるんだ」 「プロとしてしっかり戦え」 「説明すらいらねえ」 「全員で行くぞ」 「ブログが…