連載
府内三都物語 どーもこんばんは さてさて、今回も先日のブログに引き続いて【ユース出身選手ベストイレブン最強選手権】と題し、ユースから大成した選手を多く輩出したチームで出身者のベストイレブンを組んでみました。今回は私の方では順位付けはせず、あ…
ユース生え抜き、それはロマン どーもこんばんは さてさて、Jリーグは30周年を迎えました。 Jリーグが与えた影響とインパクトはこの国のスポーツ史に燦々と残る文化であり、その文化がこれから先の世界にも生き続けていく為に大事な布石はしっかりと積み上げ…
阪神タイガース アレ→優勝!!!!!!-雌伏の18年間を振り返る- (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ①2005〜2009年編はこちら。 六甲おろしをロック調にアレンジして歌ってみた(弾いてみた) ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみ…
ハロー秋春制! どーもこんばんは さてさて、AFCチャンピオンズリーグ2023-2024の開幕が迫って来ました。 というわけで、今回のブログでは「ACL 2023/24ガイド」を作っていきたいと思います。 今回のブログでは各チームの試合日程のみならず、日本勢4チーム…
阪神タイガース アレ→優勝!!!!!!-雌伏の18年間を振り返る- (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 六甲おろしをロック調にアレンジして歌ってみた(弾いてみた) ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 【2005…
はんなりした頭痛を抱きながらこの文を書いております どーもこんばんは セルフブラックライター (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); さてさて、本日のスポーツ観戦日記は2023年5月27日 はい、ざわざわしない 4ヶ月前じゃねえかってざわざ…
幕張ランド どーもこんばんは さてさて、我らがスタジアムガイドシリーズ、第38弾になって参りました。堂安律のガンバ時代のナンバー38でございます。今回はスタジアムではないけどサッカー場、割とこれまでの回とは少し異なる趣向の場所ですかね。 今回のス…
【前回までのあらすじ♡】 バイエルン・ミュンヘンvsマンチェスター・シティのチケットに受験をも超えるハイペースで落選し倒した私。そんな私に慈悲はないのか、まあねえやな…と諦めていたところ、色々あってバイエルンvs川崎フロンターレに行く事になり、準…
しーんじゅくーはー豪雨〜 (豪雨じゃない) チケット〜ここへきーてええええ (きた) 青く燃えてゆくー東↑京↓の日ぃ〜〜 なんで最後のサビやねん どーもこんばんは はい、この夏、東京でプレシーズンマッチ行ってきました。 View this post on Instagram A pos…
イニと夏の終わり、将来の夢… どーもこんばんは さてさて、9月3日ですね。場所はノエビアスタジアム神戸。明治安田生命J1リーグ第26節、ヴィッセル神戸vs京都サンガFCの試合が行われます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …それでです…
俺達はまたまだ伝説になんかなんねぇぞ! どーもこんばんは さてさて、今回はR的スタジアムガイド第37弾でございます。R的スタジアムガイドもそろそろRK-3スタジアムガイドに変えようかとも思っている今日この頃、遂にあの場所に手を出してしまいました。 東…
リメンバー どーもこんばんは さてさて、宣伝です。 2019〜2020年に更新していたコチラのブログシリーズについてです。 こちら、歴代の印象的な優勝争い・残留争いに於ける最終節を、ドキュメンタリー仕立てとして情緒たっぷりに、その背後や事前のところも…
胃が痛い どーもこんばんは さてさて、J1リーグは第24節を終え、いよいよ残り10試合となりました。 夏の補強で獲得した選手も続々と新天地デビューを果たし、それぞれが戦うべき"争い"が固まってきた中で、いよいよ後戻りの出来ない狂気の10試合が幕を開けま…
第3回からまあまあ期間が空くという どーもこんばんは さてさて、8月23日、今日は何の日。北京五輪サッカー競技決勝、アルゼンチンvsナイジェリアの試合が行われた日でございます。 バルセロナとの交渉の末に出場が決まったメッシ擁するアルゼンチン。その決…
「今年のジャパンツアー結構空席目立った問題」に関して書いた前回のブログの続きになります。なので前回から読んでね!↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【2023年夏の欧州クラブジャパンツアーの結果と来場者数】 6月6日 ヴィッセル神…
サバイバール!! どーもこんばんは さてさて、我らがスタジアムガイドシリーズ、第36弾。今回はもはやスタジアムでもありません。前々からアリーナはセーフの定義でやってるこの企画ですが、アリーナツアーでよく使用されるとはいえどもアリーナですらあり…
マカーイいたなあ… どーもこんばんは さてさて、8月13日、今日は何の日。北京五輪サッカー競技の日本vsオランダの試合から15年が経ちました。既に敗退が決まった日本は最後の戦いを目指しましたが、惜しくもこの日の敗戦で3戦全敗という思い結果を背負う事に…
でもよくよく考えたら中東ってずっとバブルだしなぁ… どーもこんばんは さてさて、アジア各国リーグを雑に紹介する企画、実に2年ぶりの5回目でございます。 過去シリーズのリンクは一応貼っておきますが…情報は完全に2〜3年前!中国回に至っては何チームか消…
ナイジェリア戦は旅行先で見てた記憶。 どーもこんばんは さてさて、8月10日、今日は何の日。北京五輪サッカー競技の日本vsナイジェリアの試合から15年が経ちました。北京五輪で唯一得点が生まれた試合ですね。 あれから15年。 引退する者も多くなりました。…
ハッピーバースデーのび太 どーもこんばんは さてさて、8月7日、今日は何の日。のび太の誕生日。 …ではなく(まあそれはそうなんですけど)、北京五輪サッカー競技の開幕から15年が経ちました。 まさしくメッシメッシメッシ、そしてディマリアな大会だった2008…
新幹線で聴くいい日旅立ちが鬼束ちひろのカバー版だと知った夏の午後 どーもこんばんは さてさて、今夏はね、まあもうめちゃくちゃ来ましたね、欧州ビッグクラブが。ここまでラッシュだった事って近年はなかったように思います。 (adsbygoogle = window.adsb…
VIVANT見てるとディスカバリーチャンネル思い出す どーもこんばんは (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); さてさて、現在日本では空前のジャパンツアーラッシュ。セルティックに始まり、マンチェスター・シティ、パリ・サンジェルマン、アル…
【前回までのあらすじ!】 OB監督……それは実に甘美な響きである。 (以下略) ※全文見たい方は第1回から読んでね!! ……と言う訳で、今回のブログはJリーグのOB監督についてです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグは開幕から30周…
【前回までのあらすじ!】 OB監督……それは実に甘美な響きである。 (以下略) ※全文見たい方は第1回から読んでね!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ……と言う訳で、今回のブログはJリーグのOB監督についてです。 Jリーグは開幕から30周…
【前回までのあらすじ!】 OB監督……それは実に甘美な響きである。 (以下略) ※全文見たい方は第1回から読んでね!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ……と言う訳で、今回のブログはJリーグのOB監督についてです。 Jリーグは開幕から30周…
OB監督……それは実に甘美な響きである。 ファン・サポーターのみならず、それはクラブにとって一種の夢物語である。しかし、ある人が選手と監督の両面でレジェンドとなり、クラブに関わる人々にとってこれ以上ない瞬間をもたらす事もあれば、一方では監督とし…
ちなみに日本は決勝以外全部ニュージーランドです。 どーもこんばんは さてさて、いよいよ本日のニュージーランドvsノルウェーの試合から【FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023】が開幕します! 女子W杯2023観戦ガイドはこちらか…
さてさて、本日は7月16日です。 フランスの優勝で幕を閉じた2018年ロシアワールドカップの決勝戦と閉幕からちょうど5年となりました。 …まぁ、正確には7月15日なんですけど。日本時間的には16日ですゆえ。 直近のカタールW杯がそれを超えてきちゃったところ…
この企画、過去に書いてるやろなぁと思ったら書いてなかった。 どーもこんばんは さてさて、夏移籍の噂が騒々しくなる季節がやってきました。 「誰か獲れるかな」 「誰か出ていったらどうしよう」 「誰か獲れやコノヤロー」 「誰か出てったらブッ飛ばすぞ」 …
思い返せば10〜15年ほど前、サカつくを手にした私はJリーグクラブを使用し、なんとかしてイニエスタをJリーグに連れてこようとしていた。 だが交渉では出せるはずもない条件ばかり提示される。まるで獲れる気がしなかった。だから神戸の補強動向に「サカつく…