RK-3はきだめスタジオブログ

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

連載

RK-3 日記記事はこちらから

【RK-3 日記記事はこちらから】 【現在の注目記事】 《Road to Tokyo…のようで違う話。〜当たったチケットが水泡に帰すまでの625日〜東京オリンピック・五輪サッカー観戦(予定)日記》 【RK-3 各種SNS】 ・X(Twitter) ・Instagram ・Therads ・Facebook ・Blu…

SPECIALZ 〜ガンバ大阪 2024シーズン振り返り総括ブログ〜 第2話 ポヤトスガンバ・バージョン2 (2024.3.2〜6.30)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【前回までのあらすじ】 2023年、ガンバ大阪は屈辱的なシーズンをまたしても過ごしてしまった。しかしこれまでのシーズンと違ったのは、シーズンを通してやろうとしたことは貫いたということ…それはガン…

2025年シーズンJ1リーグ補強途中診断 Part4〜C大阪 神戸 広島 岡山 福岡 編〜

朝に書くの怖いんだよな、この連載。 どーもこんばんは さてさて、2025年シーズンに向けた補強の動きはますます活発化しております。泣き、笑い、各チームに色々な事情と状況がある事でしょう。 という訳で今回は【2025年シーズンJ1リーグ補強途中診断】と題…

2025年シーズンJ1リーグ補強途中診断 Part3〜新潟 清水 名古屋 京都 G大阪 編〜

すごく個人的な話ですが今月くっそバタバタしてます。 どーもこんばんは さてさて、2025年シーズンに向けた補強の動きはますます活発化しております。泣き、笑い、各チームに色々な事情と状況がある事でしょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…

2025年シーズンJ1リーグ補強途中診断 Part2〜町田 川崎F 横浜FM 横浜FC 湘南 編〜

神奈川スペシャル…? どーもこんばんは さてさて、2025年シーズンに向けた補強の動きはますます活発化しております。泣き、笑い、各チームに色々な事情と状況がある事でしょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); という訳で今回は【2025…

2025年シーズンJ1リーグ補強途中診断 Part1~鹿島 浦和 柏 FC東京 東京V編~

例年より寒くない どーもこんばんは さてさて、2025年シーズンに向けた補強の動きはますます活発化しております。泣き、笑い、各チームに色々な事情と状況がある事でしょう。 という訳で今回は【2025年シーズンJ1リーグ補強途中診断】と題しまして、各チーム…

P・PURPLE〜京都サンガFC 2024シーズン振り返り総括ブログ〜第1話 Process (2024.1.13〜2.25)

「For 30 years we’ve been looking for little things little things…」 今年、デビュー30周年を迎えたとあるロックバンドの新曲の冒頭に差し込まれた一節である。 バンドにしてもグループにしても、メンバーの歴史がそのままグループの歴史となり、逆に言…

SPECIALZ 〜ガンバ大阪 2024シーズン振り返り総括ブログ〜 第1話 熱宿る処に狼煙は立つ (2023.12.16〜2024.2.24)

「残留争いに勝って喜ばせてしまうくらいなら、優勝争いに負けて悔しがらせてあげたい……」 2022年11月5日、カシマスタジアム。 その年の最終節にてガンバは鹿島戦を0-0で引き分け、どうにかJ1残留を果たした。引き分けという最低限のミッションは達成しなが…

京都サンガFC 30周年記念!独断と偏見で選ぶポジション別ベストプレーヤー トップ5〜DF編〜

当初予定より大幅に更新計画が遅れています。 どーもこんばんは さてさて、2024年は京都サンガFCのクラブ創立30周年でございます。 色々あった30年。ホームで行われる第31節G大阪戦と第33節神戸戦では開幕前に発売されたイヤーブックのアンケートにより選出…

京都サンガFC 30周年記念!独断と偏見で選ぶポジション別ベストプレーヤー トップ5〜MF編〜

おまたせ どーもこんばんは さてさて、2024年は京都サンガFCのクラブ創立30周年でございました。 色々あった30年。ホームで行われる第31節G大阪戦と第33節神戸戦では開幕前に発売されたイヤーブックのアンケートにより選出されたベストイレブン選手のパネル…

2024 J1全クラブの満足度考査 PART4〜新潟・柏・磐田・札幌・鳥栖編〜

さてさて、遂に2024明治安田J1リーグが閉幕しました。 特例的な措置だった2021年を除けば、J1が初めて20チーム38試合制のリーグを戦う事になった今シーズン。アジアカップから始まり、パリオリンピックを経て、長い日常のサバイバルはここに決着しました。当…

京都サンガFC 30周年記念!独断と偏見で選ぶポジション別ベストプレーヤー トップ5〜FW&外国籍アタッカー編〜

むらさきはサンガ むらさめは百人一首 どーもこんばんは さてさて、2024年は京都サンガFCのクラブ創立30周年でございます! 色々あった30年。ホームで行われる第31節G大阪戦と第33節神戸戦では開幕前に発売されたイヤーブックのアンケートにより選出されたベ…

2024 J1全クラブの満足度考査 PART3〜名古屋・福岡・浦和・京都・湘南編〜

さてさて、遂に2024明治安田J1リーグが閉幕しました。 特例的な措置だった2021年を除けば、J1が初めて20チーム38試合制のリーグを戦う事になった今シーズン。アジアカップから始まり、パリオリンピックを経て、長い日常のサバイバルはここに決着しました。当…

2024 J1全クラブの満足度考査 PART2〜東京V・FC東京・川崎F・横浜FM・C大阪編〜

さてさて、遂に2024明治安田J1リーグが閉幕しました。 特例的な措置だった2021年を除けば、J1が初めて20チーム38試合制のリーグを戦う事になった今シーズン。アジアカップから始まり、パリオリンピックを経て、長い日常のサバイバルはここに決着しました。当…

2024 J1全クラブの満足度考査 PART1〜神戸・広島・町田・G大阪・鹿島編〜

さてさて、遂に2024明治安田J1リーグが閉幕しました。 特例的な措置だった2021年を除けば、J1が初めて20チーム38試合制のリーグを戦う事になった今シーズン。アジアカップから始まり、パリオリンピックを経て、長い日常のサバイバルはここに決着しました。当…

ワイ的Jリーグアウォーズ2024!〜MVP・最優秀監督・新人王・おっさん王・ベストヒット補強〜

お待たせしました。 お待ちではないかもしれません。 2024、RK-3 J1リーグアウォーズでございます!! 気がついたら我ながら、最終節より前に書くことも踏まえて恒例行事となりました。 受賞した選手には賞品も賞金もなければ名誉も特にはなく、なんならそも…

ワイ的J1ベストイレブン2024!〜RK-3 J1リーグアウォーズ2024〜

お待たせしました。 お待ちではないかもしれません。 2024、RK-3 J1リーグアウォーズ開幕でございます!! 気がついたら我ながら、最終節より前に書くことも踏まえて恒例行事となりました。 受賞した選手には賞品も賞金もなければ名誉も特にはなく、なんなら…

【ベルナベウ観戦】ロヨラの欧州フットボール観戦旅行記〜第1話:アムステルダム→マドリード(アヤックスのスタジアムツアーとレアル・マドリードvsジローナ首位攻防戦観戦日記)

どーもこんばんは、インチキブロガーことRK-3です。 この世の全てが嫌になるほどに厳しい夏、この汗って汗じゃなくて出汁なんじゃねとすら思うほどに厳しい夏を過ぎて9月。18:00にうっすら空が暗くなるのが秋の始まりだと思っていたのに日中の暑さはまだそこ…

【0-5からの逆襲】京都サンガFCは何が良くなったのか?真夏のV字回復のポイントを考察する回〜後編・生まれた2つの起点が呼び込む連鎖反応〜

【当ブログは前回の続きですので、前編から読んでね!前編はこちら】 さて、今回も前回と同様に夏のサンガが如何にして持ち直し、巻き返し、危険水域を一旦脱したのか。サンガは何が良くなってこうなったのか……を考えていきたいと思います。分析というよりは…

【0-5からの逆襲】京都サンガFCは何が良くなったのか?真夏のV字回復のポイントを考察する回〜前編・ようやく手を付けたプレスのバランス調整〜

まずは京都サンガFCの2024年4月の成績をご覧ください。 【京都サンガFC 2024年4月】 5試合:1勝1分3敗(勝点4/得点1/失点5) では続きまして、京都サンガFCの2024年3月から5月までの成績をご覧ください。 【京都サンガFC 2024年3〜5月】 15試合:2勝3分10敗(勝点…

【いよいよ最終予選!】歴代日本代表の一次予選初戦と最終予選初戦とW杯本戦のメンバーの変遷を振り返ってみた③2018・2022編

ハリル・ショックなんて懐かしい響き どーもこんばんは さてさて、いよいよ9月5日より2026年W杯アジア最終予選が幕を開けます。 「ドラマ」という言葉では片付けられないほどの強烈なサバイバルはこれまでに、今までに幾つもの歓喜や傷にまみれた痛みの記憶…

【いよいよ最終予選!】歴代日本代表の一次予選初戦と最終予選初戦とW杯本戦のメンバーの変遷を振り返ってみた②2010・2014編

ザックジャパンから10年か… どーもこんばんは さてさて、いよいよ9月5日より2026年W杯アジア最終予選が幕を開けます。 「ドラマ」という言葉では片付けられないほどの強烈なサバイバルはこれまでに、今までに幾つもの歓喜や傷にまみれた痛みの記憶を生んでき…

【RB大宮爆誕を考える②】レッドブルの大宮アルディージャ買収の解説と、外資参入でJリーグがどう変わるかを展望するの柳沢玉田巻〜後編・CFGとの違いと考えられるハレーション…そして外資参入とこれからのJリーグ〜

妹はMONSTER派ですが僕はレッドブル派です どーもこんばんは さてさて8月6日、Jリーグに特大のニュースがもたらされました。 レッドブル、大宮アルディージャ買収。 その衝撃の一大トピックの雑感であったり、簡単な解説であったり、或いは今後の展望なんか…

【RB大宮爆誕を考える①】レッドブルの大宮アルディージャ買収の解説と、外資参入でJリーグがどう変わるかを展望するの柳沢玉田巻〜前編・レッドブルグループのおさらいと、なぜレッドブルは大宮を選んだのか〜

フェルスタッペンキックインセレモニー来てくんねえかな どーもこんばんは さてさて8月6日、Jリーグに特大のニュースがもたらされました。 レッドブル、大宮アルディージャ買収。 いやはや、びっくりしましたねぇ。 まぁ、厳密には最初の報道が出たのが2月15…

【裏五輪代表】歴代のオリンピック男子サッカー日本代表に選出されなかった選手で裏五輪代表を組んでみた〜リオデジャネイロ・東京編〜

さ裏五輪ってちょっと語感いい どーもこんばんは さてさて、オリンピックも終わりまして。今回もテレビの前でたいへんエンジョイさせて頂きました。他競技に触れるチャンスでもありますし、自分も別のスポーツのにわかとして楽しめるというそういう感覚も取…

パリ五輪男子サッカー日本代表(U-23日本代表)選手名鑑 Part1

川﨑颯太応えちゃって!!(ブリンバンバンボンのリズムで) どーもこんばんは さてさて、いよいよパリオリンピックが開幕します! 4年に一度のスポーツの大祭典。サッカーにとっての五輪は最大の大会ではなく、極端な話で言えばたとえW杯への通過点に過ぎのかもし…

【裏五輪代表】歴代のオリンピック男子サッカー日本代表に選出されなかった選手で裏五輪代表を組んでみた〜北京・ロンドン編〜

裏五輪ってちょっと語感いい どーもこんばんは さてさて、オリンピックも終わりまして。今回もテレビの前でたいへんエンジョさせて頂きました。他競技に触れるチャンスでもありますし、自分も別のスポーツのにわかとして楽しめるというそういう感覚も取り戻…

【裏五輪代表】歴代のオリンピック男子サッカー日本代表に選出されなかった選手で裏五輪代表を組んでみた〜アトランタ・シドニー・アテネ編〜

裏五輪ってちょっと語感いい どーもこんばんは さてさて、オリンピックサッカーも全日程を消化しました。 …と言いたいところなんですけれど、これ書いている今現在はまだ優勝チームわかんないので、なにかパリ五輪にちなんだ一言を冒頭に添えたいところです…

「COMPLEX 日本一心 2024」@東京ドームのライブレポート〜未練が溶けた鼓動と聖域〜【前編】

親の影響でGLAYファンになった私は、GLAYを好きになってからある程度の年齢を重ねた時に、初めて親の本棚にあった「胸懐」を読みました。 GLAYのリーダー、TAKUROの2003年時点での自伝である本書。そこにはGLAYの成立過程なんかがドラマチックに描かれていた…

【2024明治安田J1リーグ第14節 東京ヴェルディ vs ガンバ大阪 スポーツ観戦日記】歴史を結んだCOMPLEX〜東京1泊2日詰め込み観戦日記〜第1話 神に選ばれたようなその日付。0515のオリ10・ヴェルディ・ラモス瑠偉

私ね、あんまりアウェイ遠征に行けるタイプじゃないんです。 それはもちろん性格的なものもあるでしょうし、事情的な部分もある。いずれにしても、行く理由が2つ存在しないとなかなか遠征に踏み切れない…みたいなところがあるんですね。だから逆に言えば、…