ビジネス
【Jリーグ 関連記事はこちらから】 【現在の注目記事】 《Jリーグ開幕ガイド2025》 【RK-3 各種SNS】 ・X(Twitter) ・Instagram ・Therads ・Facebook ・BlueSky ・Note ・質問箱(querie/mond) ・サポート(投げ銭) ・LitLink(各種サイトまとめ)
【X(Twitter)で万博行ってきた日記更新してます。呼んでね!(追々ブログにもまとめる)】 ↓ 【RK-3くん、万博に行く①】遂に大阪に帰ってきた万国博覧会。辿り着いた夢洲駅の時点で迸る近未来感。ずーっとグリーンの一本線みたいな蛍光ラインとクソデカサイネ…
地上波テレビの衰退が叫ばれるようになって、少なくとも一時代と呼んでいい程度の時間は経過した。今となっては映像コンテンツは提示された選択肢を選ぶのではなく、自分から趣味のコンテンツを選んでいる。そんなライフスタイルがすっかり定着してきている。…
地上波テレビの衰退が叫ばれるようになって、少なくとも一時代と呼んでいい程度の時間は経過した。今となっては映像コンテンツは提示された選択肢を選ぶのではなく、自分から趣味のコンテンツを選んでいる。そんなライフスタイルがすっかり定着してきている。…
2025年、各大陸王者に開催各枠を加えた7チームで行われたこれまでのクラブW杯とは一線を画す実質的な新大会、FIFAクラブワールドカップ2025がアメリカでその歴史の幕を開けた。 記念すべき第1回大会は来年のW杯決勝も行われるメットライフ・スタジアムにて、…
2025年、各大陸王者に開催各枠を加えた7チームで行われたこれまでのクラブW杯とは一線を画す実質的な新大会、FIFAクラブワールドカップ2025がアメリカでその歴史の幕を開けた。 記念すべき第1回大会は来年のW杯決勝も行われるメットライフ・スタジアムにて、…
誰かがXで言ってたのを見かけたんですよ。 オリンピックは世界最大の体育祭で、万博は世界最大の文化祭だと。楽しくないわけないだろと。 行ってきました。 大阪・関西万博2025。 行ってきました。めっちゃ楽しかったです。 この投稿をInstagramで見る 私が…
誰かがXで言ってたのを見かけたんですよ。 オリンピックは世界最大の体育祭で、万博は世界最大の文化祭だと。楽しくないわけないだろと。 行ってきました。 大阪・関西万博2025。 行ってきました。めっちゃ楽しかったです。 私が行ってきたのは4月15日、万博…
妹はMONSTER派ですが僕はレッドブル派です どーもこんばんは さてさて8月6日、Jリーグに特大のニュースがもたらされました。 レッドブル、大宮アルディージャ買収。 その衝撃の一大トピックの雑感であったり、簡単な解説であったり、或いは今後の展望なんか…
フェルスタッペンキックインセレモニー来てくんねえかな どーもこんばんは さてさて8月6日、Jリーグに特大のニュースがもたらされました。 レッドブル、大宮アルディージャ買収。 いやはや、びっくりしましたねぇ。 まぁ、厳密には最初の報道が出たのが2月15…
全部深夜じゃねえか!! どーもこんばんは さてさて、いよいよパリオリンピックが開会します! …正確に言えば、団体競技を中心にすでにいくつかの競技は開幕しているのですが、やはりオリンピック開会式を見てからこそ盛り上がりは増していくもので。 【RK-3…
いまツイートしようとしたことを忘れました どーもこんばんは さてさて、梅雨ですね。梅に雨と書いて梅雨。…なんで梅なんだろう?と思ったことも多々ありまして、梅雨。 しかしてその梅雨を越えれば訪れるのは夏、そして夏休みでございます。クラブにとって…
前回の続きです。 【メニュー】 ①超強化版札幌ドーム?夢と妄想膨らむマルチスタジアム ②サッカー界の使用は難しい…?巨人移転計画との関連 ③サッカー界は築地スタジアムにどこまで食い込める?そしてJFAと三井・トヨタ・読売の接近…? Jリーグをもっと楽し…
前回の続きです。 前回はスタジアムがどんなもんになるじゃろなというところで妄想と現実問題を併せて書いて行きましたが、今回はこの築地にできるというマルチスタジアム構想がサッカー界にどう影響を及ぼすか、サッカー界がどこまでここに絡めるのか…とい…
築地で出てくる味噌汁おいしいよね どーもこんばんは さてさて、4月19日ですか。 その跡地の行く末に各業界の注目を集めていた築地市場跡地の再開発事業ですが、4月19日に東京都が跡地の再開発を行う事業予定者を発表。三井不動産を代表企業とした11社で構成…
トゥーサウザントゥエンティーフォー!! 2024年、Jリーグ開幕! 2月23日14:00にエディオンピースウイング広島で行われるサンフレッチェ広島vs浦和レッズの試合から開幕します!! という訳で、当ブログではもっとJリーグを楽しむべく、Jリーグ開幕に際した…
12月19日、Jリーグは2026/2027シーズンより、1993年以降のJリーグフォーマットとなっていた2-3月開幕→11-12月閉幕だったシーズンを、8月開幕→5月閉幕というヨーロッパと同様のシーズンシステムにする事を発表しました。 いわゆる、長年JリーグやJFAで議論さ…
あまりにも壮絶で、あまりにも刺激的で、あまりにも残酷で、そしてあまりにも美しい決勝戦でした。今思い返してもそうだったと思います。あまりに出来すぎていた…と。 近年、戦術はいつしか学問のようになり、"再現性"や"ロジカル"といったフレーズと共にこ…
はァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァんしィィィィィィィィィィィィィィィィぃぃぃぃィィィィィィィィィィぃぃんタイガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ…
「今年のジャパンツアー結構空席目立った問題」に関して書いた前回のブログの続きになります。なので前回から読んでね!↓ 【2023年夏の欧州クラブジャパンツアーの結果と来場者数】 6月6日 ヴィッセル神戸0-2FCバルセロナ@国立競技場→47335人 7月19日 横浜F…
新幹線で聴くいい日旅立ちが鬼束ちひろのカバー版だと知った夏の午後 どーもこんばんは さてさて、今夏はね、まあもうめちゃくちゃ来ましたね、欧州ビッグクラブが。ここまでラッシュだった事って近年はなかったように思います。 昨年はパリ・サンジェルマン…
質問者「あなたが"持っている"モノはなんですか?」 Aさん「ルックス」 Bさん「財力」 ワイ「片頭痛」 どーもこんばんは さてさてみなさん。6月30日です。 これを書いている今、蒸し暑くなった午後、虫が私の飲みさしコーヒーにダイブしやがった辺りに季節を…
↑ 「①スカラーアスリートプロジェクトとはなんぞや」の続きですので、先にそちらからお読みくださいませ。 Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ ②そもそもスカラーアスリートプロジェクト…
#SAMURAIBLUE ⚽メンバー発表⚽ #キリンチャレンジカップ 2023️6.15(木) ⌚️19:10エルサルバドル#豊田スタジアム#フジテレビ 系列にて全国生中継https://t.co/bOCMAMGDA7 #キリンチャレンジカップ 2023️6.20(火) ⌚️18:55ペルー#パナソニックスタジアム吹田… pic…
1993年5月15日、国立競技場のど真ん中に置かれたボールにラモン・ディアスが触れた時、この国のサッカー史が、そしてこの国のスポーツの勢力図は大きく変化しました。 あれから30年…… 「日本人選手はいないもの」と思っていたような欧州のビッグクラブに日本…
前回は「なぜWBCはW杯になれないのか?」という記事を書いた。 今回はその続きで、じゃあWBCがサッカーW杯のようになる為には、さすがにあれだけの規模になったサッカーW杯に追いつく事はほぼ不可能だろうが、近付く為には、大会の地位・権威・人気を浸透さ…
スポーツニュースは野球一色である。 それもそのはずだろう。今回のワールド・ベースボール・クラシック(以下:WBC)は過去の大会と比べてもニュースバリューが強い。大谷翔平の参戦は一気に注目度を高め、ヌートバーのような新たなるスターも生まれた。 そも…
8月30日、日本が世界に誇る企業である京セラの創設者、そして現在の名誉会長である稲盛和夫氏が、8月24日に亡くなられていた事が発表されました。 稲盛 和夫名誉会長(京セラ株式会社名誉会長)のご逝去について弊クラブ名誉会長稲盛和夫氏が、8月24日(水)に永…
さて、月末です。 5月も終わり、梅雨の6月、梅雨が休みさえも流して行ったかのような祝日のない6月です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 さて、というわけで……月末に一本、今月更新したブログの中から、手応えのあったモノを5本まとめていこうという趣…
親愛なる読者の皆様 紳士淑女のフォロワーの皆様 お初にお目にかかる皆様 どーもこんばんは Rでございます。 まず開口一番オープニング宣伝から。 オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ いつものやつです。 …今回のブログなんです…