RK-3はきだめスタジオブログ

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

ロシアW杯直前の今だからこそ振り返ろう!第2回 過去W杯日本代表プレイバック〜2002日韓大会編〜

んアァァァーー⤴︎なーつやすみーっ!

 

の「んアァァァーー⤴︎」がどうしても裏返る

 

どーもこんばんは

 

そりゃそうだ。私前田さんじゃないもん。

 

さてさて、今回は過去のW杯の日本代表振り返り連載。2回目の今回は2002年、日韓大会です。

 

   

日韓共催ではありますが、初めての自国開催となったこの大会。色々な事がこれまで、そしてこれからとも違う、日本にとって特殊な大会ではあったと思いますが、自国開催という点や当時のメンバーなどで、特に思い入れの強い方は多いのではないでしょうか。

 

まだ幼稚園だった私はリアルタイムでは見ていませんでしたが、「6月の勝利の歌を忘れない」は購入してガッツリ観ました。

ではいってみましょう。

 

   

2002年日韓W杯日本代表

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180522095535j:image

 

 

2002 FIFAワールドカップ日本代表 - Wikipedia

監督 フィリップ・トルシエ

コーチ 山本昌邦

コーチ サミア

GKコーチ 川俣則幸

 

 

 

登録メンバー(23人)

 

GK

1 川口能活(ポーツマス)

12 楢崎正剛(名古屋グランパスエイト)

23 曽ヶ端準(鹿島アントラーズ)

DF

2 秋田豊(鹿島アントラーズ)

3 松田直樹(横浜F・マリノス)

4 森岡隆三(清水エスパルス)

16 中田浩二(鹿島アントラーズ)

17 宮本恒靖(ガンバ大阪)

MF

5 稲本潤一(アーセナル)

6 服部年宏(ジュビロ磐田)

7 中田英寿(パルマ)

8 森島寛晃(セレッソ大阪)

14 三都主アレサンドロ(清水エスパルス)

15 福西崇史(ジュビロ磐田)

18 小野伸二(フェイエノールト)

19 小笠原満男(鹿島アントラーズ)

20 明神智和(柏レイソル)

21 戸田和幸(清水エスパルス)

22 市川大祐(清水エスパルス)

FW

9 西澤明訓(セレッソ大阪)

10 中山雅史(ジュビロ磐田)

11 鈴木隆行(鹿島アントラーズ)

13 柳沢敦(鹿島アントラーズ)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180803084817j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180522095716j:image

   

グループH第1節

日本2-2ベルギー

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180522095726j:image


2002年6月4日18:00@埼玉スタジアム2002

日本得点者:鈴木隆行(59分)、稲本潤一(67分)

ベルギー得点者:ヴィルモッツ(57分)、ファン・デル・ヘイデン(75分)

 

   

グループH第2節

日本1-0ロシア

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180522095737j:image

2002年6月9日20:30@横浜国際総合競技場

日本得点者:稲本潤一(51分)

 

   

グループH第3節

チュニジア0-2日本

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180522095749j:image

 

2002年6月14日15:30@大阪長居スタジアム

日本得点者:森島寛晃(48分)、中田英寿(75分)

 

   

ベスト16

日本0-1トルコ

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180522095802j:image

 

2002年6月18日15:30@宮城スタジアム

トルコ得点者:ウミト・ダヴァラ(12分)

 

   

総評

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20180522095655j:image

 

 

初の自国開催で初の決勝トーナメント進出、初勝点に初勝利など、初モノづくしだった日韓大会。

トルシエ監督の代名詞でもあるフラット3をベースに、ロシア戦からは宮本らを中心に多少フラット3をベースに自分達で戦術にアレンジを加えるなどして、見事な守備力を誇りました。

メンバー選考の季節になるたびによく言われますが、やはり中山雅史秋田豊の招集はトルシエのファインプレーとも言える采配の1つでしょう。

冒頭で述べた「6月の勝利の歌を忘れない」はかなりおすすめの1本なので、ぜひ見ていただきたいドキュメンタリー作品です。

 

ではでは(´∀`)