お願いだからスポーツの本拠地プロジェクトは偶には関西でもやってつかあさい…。
どーもこんばんは
ちゃんとブログ書くから…。
さてさて、Jリーグは代表戦が終わり、これから第5節を迎えようとしている今日この頃。
プロ野球は3月24日にオープン戦が終了し、いよいよ3月29日から2019年シーズンのプロ野球が開幕します!
まずはオープン戦の順位から振り返っていきましょう。
1位 広島東洋カープ
2位 福岡ソフトバンクホークス
4位 読売ジャイアンツ
5位 オリックス・バファローズ
6位 千葉ロッテマリーンズ
8位 東京ヤクルトスワローズ
8位 中日ドラゴンズ
10位 埼玉西武ライオンズ
11位 阪神タイガース
12位 北海道日本ハムファイターズ
で、今回は野球はサッカーほど知識がある訳ではありませんが、折角なので順位予想させて頂こうという企画です!
ではまずはセリーグから。
1位 読売ジャイアンツ
2位 広島東洋カープ
3位 阪神タイガース
4位 東京ヤクルトスワローズ
6位 中日ドラゴンズ
アンチ巨人としてはアレではありますが、戦力しか予想材料のない今としてはやっぱり巨人が有利になるのではないでしょうか。特に丸佳浩の獲得は単純な戦力としては勿論、何よりも「広島から引き抜いた」というところが大きいです。
矢野燿大監督1年目となる阪神は、どちらかと言えば希望要素強めで3位で…入ろう、なんとかクライマックスシリーズ圏内には入ろう…。
続いてはパリーグ!
1位 福岡ソフトバンクホークス
2位 西武ライオンズ
5位 千葉ロッテマリーンズ
6位 オリックス・バファローズ
やっぱり安定して強そうなのは結局ソフトバンクなんじゃないですかね。西武は浅村栄斗が抜けた事は当然痛手ですし、山賊打線が背負うダメージは小さくないでしょうが、浅村しか打たない…的なチームでもないで致命的なダメージ、という訳でもないのでは。
3位争いは割と4チームとも競るんじゃないでしょうかね。そんなところです。
…ハイ、今回はさらっとしたブログになりましたが、今年はサッカーは勿論甲子園やら京セラやらにもどんどん行きたいですね。ええ。
何度も言うけどスポーツの本拠地プロジェクト関西も会場にしてね…DAZNさん…。
ではでは(´∀`)