G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

噛み合わせを活かすも殺すも〜明治安田生命J1リーグ第3節 京都サンガFCvsFC東京 マッチレビュー〜

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304204913j:image

 

 

ねぇ、僕の小籠包は…?

 

どーもこんばんは

 

さてさて、本日のマッチレビュー明治安田生命J1リーグ第3節、京都サンガFCvsFC東京の一戦です!

 

Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)【Jリーグ開幕ガイド2023】作りました!是非お使いくださいませ。

 

J1リーグ全チーム戦力診断

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

 

 

サンガにとっては早くも訪れた正念場というべきでしょうか。

開幕戦…鹿島戦では、地力の差をまざまざと見せつけられるような試合展開を前に屈するように完敗。第2節名古屋戦では鹿島戦よりは攻撃のテンポを掴んだものの、堅守速攻を磨く相手の前に絡め取られるように……。

今のサンガは決して出来が悪いチームだとは思いません。というか、今のJ1に極端に出来の悪いチームはいないと思っています。ただ、サンガもまた地力のあるチームとは言えないのが現状です。そういうチームにとって、ここでずるずる落ちていく事の意味は重い。去年のサンガには繋げるべき流れがあった。今は断ち切るべき流れがあるわ手遅れになった時には遅い…それは過去の降格で何度も見てきた光景のはずです。

5度目のJ1は過去とは違う…その為に超えなければならない状況は今、まさに目の前にあります。開幕2試合を1勝1分で終えたFC東京は昨季2連敗…しかも1点も奪えていない相手です。青と赤を足したら紫になる色の計算式のように、彼らを飲み込んでまで突き進んでいかなければなりません。もたついている間にシーズンは過ぎていくのだから…。

両チームスタメンです。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304142219j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304142222j:image

 

名古屋戦では対戦相手に合わせてシステムを3-4-2-1に変更したさんがでしたが、今日は従来の4-1-2-3に戻してきました。それに伴いスタメンは前節から4人変更。開幕戦の鹿島戦で先発した福岡慎平と武田将平がスタメンに戻り、共に開幕2試合はベンチを外れていた山田楓喜と水戸から獲得した木下康介が共にWGとして先発起用。豊川雄太と一美和成はベンチからも外れています。

対するFC東京は前節柏戦からスタメンを3人変更。仲川輝人が右WGのスタメンに戻り、出場停止の中村帆高に代わって長友佑都が右SBとして今季初先発。CBでは森重真人も今季初先発を飾っており、ベンチには岡山から移籍した徳元悠平が初のメンバー入りとなりました。

 

本日の会場は京都府亀岡市、サンガスタジアム by Kyoceraです。

話題の新スタ、サンガスタジアム。観戦環境も絶賛されていますが、このスタジアムは複合型スタジアムとして多機能を揃える仕様になっており、開場当初から営業していたスポーツクライミングに加えてスタジアム内にはVRフィットネスやeスポーツゾーンなんかも新たに始まっています。駅周りは開発計画も色々とあり、スタジアムと亀岡駅の間にはホテルやらスタバやらもオープンしつつありますね。

開幕前に話題になっていましたが、サンガはこの試合の宣伝を京都観光と抱き合わせる形で、なんと東京の山手線の車内ビジョンにてCMを流しました。京都はやっぱり観光地としてのブランドは今なお根強い訳で、こういう活かし方、こういう宣伝のアイデアは凄く良いと思います。まあ、なんてったってスタジアムエリアに保津川下りの看板あるもんね……。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304205016j:image

 

 

 

サンガもFC東京も序盤から激しい攻防が繰り広げられると共に、お互いにハイプレスとハイライン的なやり方を敢行した事でミドルゾーンで争いながら、お互いの背後に結構なスペースが在り続けている状況が続いていました。立ち上がりはそのスペースを上手く使えていたのはサンガの方で、5分には山田がボール奪取から素早くスルーパスを送ると、これに抜け出したパトリックの折り返しに木下が反応してサンガが先制!…かと思われましたが、これは山田のボール奪取時の際にファウルを取られてノーゴールに。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304205242j:image

 

それでもサンガはミドルゾーンでの激しい攻防からのカウンターの形は何度も作り出せていて、そこの奪取と打開の結びつきという点ではおそらく当初の狙いにかなり近いところでサッカーを展開できていました。

しかし20分には佐藤響のパスを受けた福岡のシュートが枠を捉えられず、23分にはパトリックのシュートがGKヤクブ・スウォビィクの好セーブを前にゴールを割れず。27分にも川﨑颯太がチャンスを迎えますが、サンガは相次ぐ好機の中でどうしても最後のところを押し切れません。

 

守備に関しては、一度アダイウトンに危ない場面を作られたように一つ剥がされると仲川輝人アダイウトンに一気に仕掛けられる可能性もある常にハイリスクな展開ではあった中で、しっかりと中盤の段階で、そしてホルダーを潰し切ることが前半は継続して出来ていました。そこに対するサイドの選手を中心とした動きのリンクも有機的に動けていたことで、前半は基本的にサンガのゲームと言える展開でしたが……点はなかなか取る事が出来ず。前半は0-0で終えます。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304205033j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304205030j:image

 

前半の流れを後半にそのまま引き継ぎたいサンガでしたが、後半はFC東京が前半のようなミドルゾーンに密集する展開から、逆にコンパクトになりすぎないようなポジションを取り始めた事で、サンガは前半のようなテンポに試合を乗せる事が難しくなっていきました。63分には仲川に代わって入った俵積田晃太の折り返しにアダイウトンFC東京にとっては最大の決定機でしたが、これは枠を逸れて事なきを得ます。

 

サンガは64分には武田、山田を下げて金子大毅と谷内田哲平を投入。直後の66分には左サイドを抜けた木下が惜しいシュートを放つなど、ややFC東京に向きかけた流れを少しずつ溶かすようにもう一度サンガのリズムに戻そうとしていきます。

元々サンガはスペースが広くなったオープンな展開に持ち込むことが打開パターンの一つにはなっていたので、徐々にサンガはそういう流れに試合を持ち込んでいけるように。

 

75分、サンガは右サイドでFKを獲得すると、谷内田の入れたクロスは跳ね返されますが…これを福岡が回収して井上黎生人に繋ぐと、左に出た木下のクロスにファーサイドで合わせたのは川﨑颯太!!!!!!!

遂に、遂に、遂に揺れたネット!今季から出世番号背番号7を背負い、腕に腕章を巻いた新時代の象徴が今季のサンガのファーストゴールを叩き出します!!!!!!!

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304204913j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304204909j:image

 

82分になると福岡を下げてイヨハ理ヘンリーの投入で例の如く3バックにシフト。広いスペースを使いながら効率的にカウンターを仕掛け、昨季のサンガが勝ちパターン的に使えていた流れへと持ち込むことに成功します。

そしてアディショナルタイム直前の90分に入ると、右サイドで谷内田が粘ったところを猛烈なスプリントでフォローに入った白井康介が東慶悟に倒されてPKを獲得。これを左隅に決め切ったパトリックの移籍後初ゴールで2-0!!!!サンガファンとして初めて言うぞ!やっぱりパトリック!!!!!!!!!

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304204843j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304204840j:image

 

アディショナルタイムには途中出場の荒井悠汰のクロスに飛び込んだこちらも途中出場となるペロッチが飛び込んであわやゴール…かと思ったところを井上がスーパークリア!

ゲームプラン、パフォーマンス、そして気迫……試合後に曺貴裁監督に「パーフェクトに近いゲーム」と言わせる躍動を見せたサンガ。優勝候補にも名を連ねる難敵を下し、ようやく今季初勝利です!!

 

 

 

サンガとしては…曺監督も言っていましたけど、ほぼほぼパーフェクト近い試合展開だったというか、狙いとするところ、やりたい事はほぼ出せたように思います。

その中で想定外というか意外だったのが、想像以上にFC東京がプレスサッカーで挑んできたところは意外でした。ただ、鹿島戦と名古屋戦は相手の深さとロングカウンター的なところにサンガの攻撃が埋没していった節があったので、正直なところを言えば…サンガ的には、去年のサンガスタジアムでの対戦時で来られた方が嫌だったところはありますし、FC東京が比較的サンガに近いスタンスで試合に入ったこと、ミドルゾーンに集中して中盤でノッキングが起こりやすい状況になってくれた事はサンガにとってはありがたかったというか、ストロングポイントを非常に出しやすい形になっていたように思いました。

その中で前半から、両WGの山田と木下が積極的に抜けていく事、そこにちゃんと武田がパスを通していけた事の2つはサンガが継続的にやろうとしていた事ですし、今日に関しては中央の軸としてパトリックが真ん中に走った事で守備側がケアしなければならない部分を増やしながら攻めれたところは大きなポイントと言えるでしょう。今のサンガは地力には欠けると思いますが、何かが一つ軌道に乗ればチームとして連動した流れに乗ることが出来るチームではありますし、欲を言えば前半のうちに先制しておきたいゲームではありましたが、チームとしてちゃんと流れに沿うパフォーマンスを出せたのではないでしょうか。白井の奮闘や井上のスーパークリアなど、そういった要素も良かったですね。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230304205058j:image

 

勝ったという何よりのポイントもそうですが、一つ安心したポイントがあるとすれば……明らかに噛み合わせが悪かった鹿島戦、名古屋戦とは異なり、今日のように噛み合わせの良い試合展開となればこういうパフォーマンスを出せるというところは確認出来たのは、前述の2試合が終わった際に本気で危惧したポイントの一つを和らげてはくれたと思います。ちゃんと得意なタイプの相手に当たればちゃんとこういう試合が出来るんだなと。

ただ、結局J1を戦い続けるなら相手を選ぶチームでい続けてはいけない訳で。今日のサンガは特にケチをつけようとは思わない程に見事なパフォーマンスと結果を見せてくれましたが、長期的に見た時に「勝てる噛み合わせの試合でしっかり勝つこと」の重要性はある一方、勝てる噛み合わせの試合でしか勝てないチームじゃ先は無いぞ、というところは忘れずに磨き続けていってほしいです。

 

…ただ今日は勝った。勝ったの。勝ったんですよ!やったぁぁぁ!!!

 

 

 

【うれしはずかしじゅんいひょうのコーナー】

 

 

明治安田生命J1リーグ第3節分はヴィッセル神戸vsガンバ大阪のマッチレビューに掲載しておりますので、そちらをご覧くださいませ。

 

 

山手線を見て来た人どんぐらいいたんだろう…

ではでは(´∀`)