G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

2020明治安田生命J1リーグ全18チーム戦力診断Part6〜サンフレッチェ広島、サガン鳥栖、大分トリニータ編〜

こういう系のブログ書くと内職感のある瞬間がある。

 

どーもこんばんは

 

 

さてさて、J1全18チーム戦力診断最終回です!今回は広島鳥栖大分の3チーム!

 

 

 

サンフレッチェ広島

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200131001756j:image

 

監督:城福浩(3年目)

ホームスタジアム:エディオンスタジアム広島(広島県広島市)

胸スポンサー:エディオン(家電量販店チェーン)

ユニフォームサプライヤー:NIKE

 

昨季成績

J1リーグ:6位(勝点55、15勝10分9敗45得点29失点)

ルヴァン杯:ベスト8 

天皇杯:4回戦敗退

ACL:ベスト16

 

主な入団選手

DF 櫛引一紀←大宮

MF 浅野雄也←水戸(復帰)

MF 茶島雄介←千葉(復帰)

MF エゼキエウ←クルゼイロEC

FW 永井龍←松本

主な退団選手

DF 吉野恭平→仙台

DF エミル・サロモンソン→福岡(レンタル)

MF 稲垣祥→名古屋

FW 渡大生→大分

 

予想フォーメーション【3-4-2-1】

 

サッカーの形自体は昨季からある程度完成しているので、今季も戦い方などが大きく変わる事は無いだろう。ただ稲垣祥が名古屋に移籍した事で、そのポジションにボランチの松本泰志などをそのまま嵌め込むか、或いは人材の多いシャドーから川辺駿ボランチに引っ張ってくるのかといった選手運用の再考は多少必要。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200212123825j:image

 

GK★★★★★

 

昨季は20歳の大迫敬介が大ブレイクを果たし、J1上位チームの守護神として堂々たるパフォーマンスを見せ、日本代表デビューも果たした。東京五輪も控える今季は更なる飛躍が期待されている。控えに関しても、長らく守護者を務めた林卓人廣永遼太郎がいて、更に長崎や町田で正GKを務めた増田卓也が復帰。隙のない布陣が出来上がった。

 

DF★★★☆☆

 

森保ジャパン常連の佐々木翔、その森保ジャパンに初招集を受けた荒木隼人に野上結貴を加えたレギュラー陣は鉄板。ここに櫛引一紀を加えた事も大きいが、純粋に頭数の少なさに若干の不安は残るか。ただ、少数精鋭といえる面子は揃えているのでクオリティは高い。

 

MF★★★★☆

 

ボランチからの飛び出しも城福浩監督の戦術を成立させる重要なキーになっていた事を踏まえると、稲垣祥が名古屋に引き抜かれた影響はやっぱり大きいと思うし、その穴を埋める事は容易くない事は否めない。ただそれでも、レジェンド青山敏弘を始め、柏好文川辺駿、森島司、ハイネルなど魅力的なタレントは多く、特に川辺と森島の2シャドーには昨年以上の活躍を期待したい。昨季後半戦は出場機会の減少した野津田岳人、松本泰志らの奮起も必須。

 

FW★★★☆☆

 

渡大生が退団し、代わりに永井龍が加入。戦力値的にはプラマイゼロと考えるのが自然か。昨季後半に良い形を見せたサッカーを見ても、今の広島の強みは中盤の強みにある事を踏まえれば、フィジカルの強い永井が前線で潰れ役を担う事で森島、川辺らアタッカー陣が更に活きるシーンを作る事が出来る利点は増えたかもしれない。

 

総合★★★★☆

 

昨季の広島は一昨年2位フィニッシュしたチームとは思えないほどにかなり不安視された状態から始まりましたが(実際私もそういう予想してた)、最終的には城福浩監督就任以降2年連続で上位をキープ。特に昨年の後半戦では城福監督が理想と長年言っているようなサッカーの形を体現していたようにも映りました。森島や川辺、荒木に大迫などこれからの伸びに期待が出来る選手も多くいるので、今年の展望は例年と比べてもかなり明るいんじゃないかなと。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200215172244j:image

 

 

サガン鳥栖

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200131001954j:image

 

監督:金明輝(2年目)

ホームスタジアム:駅前不動産スタジアム(佐賀県鳥栖市)

胸スポンサー:佐賀新聞社(情報・通信業)

ユニフォームサプライヤー:New Balance

 

昨季成績

J1リーグ:15位(勝点36、10勝6分18敗32得点53失点)

ルヴァン杯:グループステージ敗退

天皇杯:ベスト8 

 

主な入団選手

GK 守田達弥←松本

DF 内田裕斗←徳島

DF エドゥアルド←松本

MF 小屋松知哉←京都

MF 梁勇基←仙台

主な退団選手

DF 高橋祐治→柏

DF 三丸拡→柏

MF イサック・クエンカ→仙台

MF 福田晃斗→湘南

FW 小野裕二G大阪

 

予想フォーメーション【4-4-2】

 

昨季同様、今季もオーソドックスな4-4-2が予想される。FWには豊田陽平、レンゾ・ロペスといったフィジカルの強い選手がいて、サイドMFには小屋松知哉、アン・ヨンウ、チアゴ・アウベスといった強力なアタッカーを揃えた事で、より一層サイド攻撃に重点を置いたスタイルになっていきそう。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200212124142j:image

 

GK★★★☆☆

 

J1の舞台で一定のパフォーマンスを見せた高丘陽平に加え、昨季は降格は喫したものの、一定の堅さを誇った松本の守備を支えた守田達弥を獲得。J1での正GK経験も豊富な守田の獲得で最後尾の安定と競争は増す事が期待出来るだろう。

 

DF★★★☆☆

 

エドゥアルド、内田裕斗、宮大樹を獲得したのは良いとしても、やはり高橋祐治、三丸拡、金井貢史と昨季のレギュラー格3人を失った影響は大きい。MF登録の原輝綺や高橋秀人をDFとして換算するなら一応三つ星…といったところか。エドゥアルドや岩下敬輔がコンスタントに試合に出られるコンディションを取り戻せばダメージはある程度に食い止められるかもしれないが…。中国の広州富力から獲得した王嘉楠も未知数といえば未知数。

 

MF★★☆☆☆

 

人気銘柄となっていた小屋松知哉の獲得に成功した事は今オフの大きな成果だったが、やはりイサック・クエンカの退団が意味するものは大きい。福田晃斗や小野裕二の退団も鳥栖に与えるダメージは決して小さくないだろう。小屋松は確実に計算の出来る人材ではあるが、同じく新加入の湯澤洋介や梁勇基はどこまで現段階で計算出来るかハッキリしない側面もある。

 

FW★★★★☆

 

昨夏のフェルナンド・トーレス引退や小野のG大阪移籍はあったものの、金森健志やチアゴ・アウベスを完全移籍に切り替える事に成功。金崎夢生を筆頭に豊田陽平、趙東建、特別指定選手として出場した昨季のデビュー戦でゴールを決めた林大地や2018年に低迷していた京都で孤軍奮闘を見せたレンゾ・ロペスなど一定の質と量を揃える事は布陣となった。だが、昨季も一昨年もタレントは豊富にいるはずのFW陣を活かし切れず得点力不足が否めなかった事も事実ではある。

 

総合★★★☆☆

 

小屋松や内田のような「J1で見てみたいJ2選手」を個人昇格させるなど、補強のチョイスはなかなか面白いところがあって、そういう意味での期待はしています。ですが、クエンカを筆頭に高橋、三丸、福田、小野などが一気に退団した影響は大きいはずで、実際問題として今季の目標は残留と昨季と比べても下方修正する必要はあるでしょう。メインスポンサーがギリギリまで決まらないなどここに来て経営問題が見え隠れし始めた鳥栖ですが、これで今季降格なんて事になれば事態は更に深刻になる訳で…。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200215172309j:image

 

 

大分トリニータ

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200131002002j:image

 

監督:片野坂知宏(5年目)

ホームスタジアム:昭和電工ドーム(大分県大分市)

胸スポンサー:ダイハツ九州(自動車メーカー)

ユニフォームサプライヤー:PUMA

 

昨季成績

J1リーグ:9位(勝点47、12勝11分11敗35得点35失点)

ルヴァン杯:グループステージ敗退

天皇杯:ベスト8 

 

主な入団選手

DF 香川勇気←長崎

MF 野村直輝←徳島

MF 町田也真人←松本

FW 知念慶←川崎(レンタル)

FW 渡大生←広島

主な退団選手

MF 嶋田慎太郎→大宮(復帰)

MF 伊藤涼太郎→浦和(復帰)

MF ティティパン→パトゥム・ユナイテッド(復帰)

FW オナイウ阿道横浜FM

FW 後藤優介→清水

 

予想フォーメーション【3-4-2-1】

 

大分に関しても、5年目を迎えた片野坂知宏監督の下で戦い方のベースは固まっている。小出悠太、野村直輝らの獲得で大分の補強コンセプトとも言える「J2オールスター感」は更に増した。昨年の大分旋風なるものを今年ももう一度起こせるかどうか期待される。

 

GK★★☆☆☆

 

昨シーズン、全34試合に出場して圧倒的なパフォーマンスを見せた高木駿が今季もゴールマウスを守る事は濃厚。ただ、小島享介が新潟にレンタル移籍をし、ポープ・ウィリアムも退団した事で層に不安が生じている事は否めない。群馬から獲得とした吉田舜がどこまで高木の座を脅かせるか。

 

DF★★★☆☆

 

ステップアップも予想された岩田智輝も残留し、鈴木義宜など昨季の主力組が軒並みチームに残り、そこに甲府から小出悠太、左WBも可能な長崎の香川勇気を補強した事で昨季以上に安定した3バックを築けそう。岩田と鈴木のところはある程度不動のポジションと思われるが、左CBのポジション争いはかなり熾烈になるのでは。

 

MF★★★☆☆

 

伊藤涼太郎やティティパンのレンタル期間は終了したが、松本から町田也真人、徳島から野村直輝甲府から佐藤和弘を補強。昨季からの大分の補強コンセプトでもある「J2オールスター」という看板が更に説得力を増す移籍市場での立ち回りを見せたと言える。昨季途中に獲得した小林裕樹や田中達也もチームに残り、片野坂知宏監督の志向するサッカーに於いて重要な厚みのある中盤を構築する事が出来た。

 

FW★★★☆☆

 

昨夏の藤本憲明の神戸移籍に続き、オナイウ阿道もレンタル期間が終わって退団という事になった為、昨季と比べると絶対的な存在には欠ける。後藤優介も清水に移籍したので他のポジションよりも流出が目立った。その一方で川崎、広島でそれぞれ出場機会に飢えていた知念慶と渡大生を上手くチームに迎え入れ、J3で17得点を挙げた髙澤優也も獲得。藤本退団以降のチームを支えた三平和司を含め、一定のクオリティを維持する事は出来た。

 

総合★★★☆☆

 

純粋に「戦力値」という側面で見るとこんな感じにはなります。ただ、この側面が最終順位にそこまで大きな影響をもたらす訳では無い事は何よりも昨年の大分自身が証明したところ。片野坂監督の長期政権で築かれた戦術ベースに「J2オールスター」というロマンのあるコンセプトで、やはりどうしても目標は残留になるでしょうが今季も大きな希望となるような躍進を期待したいところです。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20200215172330j:image

 

 

戦力診断は以上!次回からはJ1、J2、J3の順位予想に移って参ります!!

 

 

 

ポチポチポチポチ…。

ではでは(´∀`)