RK-3はきだめスタジオブログ

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

クオリティとパワーと根性〜2022 FIFAワールドカップカタール大会 グループB第3戦 イラン代表vsアメリカ代表 マッチレビュー〜

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070607j:image

 

グループBは修羅の国

 

どーもこんばんは

 

 

さてさて、本日のマッチレビュー2022 FIFAワールドカップカタール大会、グループB第3戦、イラン代表vsアメリカ代表の一戦です!!

 

カタールW杯観戦ガイド更新中!是非覗いてください!

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

自称・当ブログ的カタールW杯テーマソング

 

 

 

グループステージは最終節に到達しました。決勝トーナメントを含めて、ここから先は「負け」の意味が途轍もなく大きくなっていきます。各チーム、その先の運命の全てが決まる90分……いつもグループステージ第3戦には壮大なドラマが待ち構えています。

 

各チームの突破条件

 

グループBの初戦でイランはイングランド相手に大敗。絶対的守護神のベイランバンドの負傷退場もあって、イランのW杯はここで終わったと思われました。しかし続く第2戦、タレント集団・ウェールズと対峙したイランは数的優位という状況もありながらも追い込まれたところから攻勢をかけ、アディショナルタイムに劇的な2ゴール。今、チーム内の高揚感はかつてないほどに高まっていると思います。

対するアメリカも、第1戦は悔しい展開ではありましたが……それでもここまでの2試合をドローに収め、最終戦に向けて手堅く勝点1ずつを獲得。この試合、追い込まれた立場で戦う必要があるのはアメリカの方とはいえ、勝てば自力で突破が出来る立場でこの試合を戦う事が出来ます。アメリカ代表史上最強とも言える顔触れを揃えるだけに、今大会を3試合で終わる訳にはいかないでしょう。

グループBは他会場のウェールズvsイングランドを含めて"政治的カオス"とも言うべき狂気のリーグになりました。決勝トーナメント進出をかけ、どちらも負けたら終わりの立場でカタールで行われるイランvsアメリカ……スポーツという競技の中で、ヒリヒリする熱い戦いを見せてほしいところです。

両チームスタメンです。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130065452j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130065455j:image

 

イランはフィールドプレーヤーのスタメンは基本的にウェールズ戦からの変化はありませんが、システムはアズムンのワントップ気味だったウェールズ戦とは異なり、タレミとのツートップに近い形式になりました。また、初戦のイングランド戦で顔面を強打して負傷し、ウェールズ戦を欠場した絶対的守護神のベイランバンドがこの大一番に間に合って復帰しています。

アメリカはイングランド戦からメンバーを2人変更。イングランド戦ではハジ・ライトを下げてジョシュ・サージェントが初戦のウェールズ戦以来となるスタメン復帰。また、CBはここ2試合で先発していたウォーカー・ジマーマンではなくキャメロン・カーター・ヴィッカースがCBのポジションに入りました。

 

本日の会場はカタール、ドーハのアル・トゥマーマ・スタジアムです。

アラブ感を感じさせる外観を持つスタジアムが多い今大会で、このスタジアムもそのうちの一つ。スタジアムのデザインは「ガフィーヤ」と呼ばれるアラブ地域の伝統的な帽子をモチーフにしたデザインになっており、「アル・トゥマーマ」はアラブ地域によくある木の名前が由来。大会後には一部スタンドを撤去し、撤去したところにピッチを眺める事が出来るホテルの建設も予定されているそう。アクセス面では、今大会の会場の中ではハマド国際空港から最も近いところに建てられています。

ちなみにイランはカタールW杯開催にあたって、ペルシャ湾を挟んで向かい合う形のカタールに航空や海運の面で協力する事を合意しており、ペルシャ湾のリゾート地、キーシュ島ではW杯観戦に訪れた観客の滞在を受け入れる体制を作っているとか。一方でイランは現在、国内情勢の影響が代表チームにも及んでおり、光と影というか…。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070533j:image

 

カタールW杯で使用される全スタジアムの紹介こちらからどうぞ!

 

 

 

異常とも表現できるほどの熱気を持って始まった試合は、スタンドの熱量さながらに立ち上がりからハイテンションな試合となります。

どちらが押している、主導権を握っているという訳ではなく、文字通りイランとアメリカが交互に攻撃を仕掛けに行くような試合展開で、インテンシティーが高いというよりも異常な強度と共に試合は展開。尋常じゃないスピード感の中で試合が展開していきますが、お互いにやや連動という部分には欠けていたところからか、展開のスピード感の割にはシュートに至る場面は少なく推移していきます。

 

お互いにフィニッシュまでは到達できないもどかしい展開の中で、アメリカは少し展開を落ち着かせながらサイドを起点に打開していこうと試みるも、イランの寄せと対応も早く中に入れる前に潰される場面も多くなっていきます。一方、イランはどちらかと言えば中央から王道的なカウンターを狙っていて、可能性を見せるシーンはいくつかありながらも、こちらもやはり具体的なシュートチャンスには到達出来ず。

 

そして遂に試合が動いたのは38分でした。左サイドでボールを持ったテイラー・アダムスのパスを受けたウィンストン・マッケニーが絶妙なサイドチェンジのボールを入れると、ファーサイドに走り込んだセルジーニョ・デストがヘディングで絶妙な折り返し。ここにクリスティアン・プリシッチが文字通り突っ込んできてアメリカ先制!!

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070552j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070741j:image

 

ここから試合は一気にアメリカペースになっていきました。得点直後にはシュートは打てずとも細かな連係からあわや決定機という場面も迎えると、前半アディショナルタイムにはスルーパスに抜け出したティモシー・ウェアがシュートをゴールに流し込みましたがオフサイド。それでも時間経過と共に一気にペースを掴んだアメリカが先制に成功して前半を終えます。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070900j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070904j:image

 

アメリカはハーフタイムに得点の場面で負傷したプリシッチを下げてブレンデン・アーロンソンを投入。イランも前半終了間際に負傷したミラド・モハマディをアリ・カリミに代えたのに続き、ここに来てアズムンを下げてサマン・ゴッドスを投入して勝負に出ます。

後半はイランがグッと前に出る時間も増えてきました。後半の立ち上がりこそアメリカの時間が続きましたが、徐々にタレミの推進力が活きるような場面も増えて、試合のスリリングさは更に増していく形になっていきます。52分にはレザアーアンのクロスにゴッドスが詰めるも枠を捉えきれず、65分にはゴリザデーの折り返しからイランがこの日最大のチャンスを迎えるも、再びゴッドスのシュートは枠の右に逸れていきます。

 

イランは71分にメフディ・トラビとジャラリ、77分にアンサリファルドを投入。この頃には他会場の大方は決して来ていた事もあり、文字通りイランvsアメリカというカードが決定戦に近い意味合いを持ってきました。

82分には深めの位置でイランがFKを獲得。一度は跳ね返されたものの、こぼれたところから再びクロスを入れるとタレミが突っ込みますが……シュートは打てず。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070833j:image

 

終盤、パワープレーに出るイランに対し、アメリカはDFを増やして守り抜く姿勢を見せます。1-0でアメリカがリード。しかし1-1になればベスト16に進むのはイラン。事実上、引き分けという概念が無くなった死闘のアディショナルタイムはまさしく壮絶な展開になりました。

93分、左サイドでイランはFKを獲得すると、レザイーアンのキックにブーラリカンジがダイビングヘッドで合わせるもサイドネット。更にほぼラストワンプレーに近いタイミングで放り込まれたロングフィードに対してタレミがアメリカDFと交錯。一度GKターナーの後ろにボールがこぼれましたが…アメリカがなんとか最後は掻き出します。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070607j:image

 

イランのロングボール攻撃を最後の最後で何度も跳ね返し続けたアメリカ。そして遂に試合終了…!

スポーツという枠組みの中で、壮絶な、そして激しすぎる死闘の末、最後に笑ったのはアメリカでした!前回大会は出場すら出来なかったアメリカが2位で決勝トーナメント進出です!!

 

 

 

濃い試合でしたね〜…。なんというか、理屈を超えたものがこのコンペティションにはあるみたいなところを再確認した90分でした。

ただその中でも、先制点に至るまでの流れは凄く美しかったですね。イランが結構、プレッシングで守備時に人数をかけて人に行っていて、それが結構アメリカの攻撃をサイドに閉じ込められていたのが前半の展開だった訳ですけど、そのイランのやり方を踏まえた上で、アメリカはサイドチェンジを多用しながら密集してくるイランから逃れる術、空いてるところを活かすやり方と、そこにしっかりと繋げるクオリティーの高さを見せてきました。先制点はプリシッチの根性しかり、技術とクオリティーとパッションの全てが詰まっていたように思います。

イランもパワーはアメリカに対して出せていたと思うんですよ。元々クオリティーは悪くないチームなので、最後の猛攻の迫力はあった。ただ、最終盤のアダムスやムサの馬力に代表されるように、アメリカのアスリートとしての強さも相当大きかったと思います。何というか、アメリカは色々な要素を備えてきたな…という感じです。イランも素晴らしい戦いぶりを間違いなく見せましたが、アメリカはベスト16に進むべくして進んだチームだったのではないでしょうか。

 

 

 

【うれしはずかしじゅんいひょうのコーナー】

 

11月29日(大会10日目)

A組

エクアドル1-2セネガル

オランダ2-0カタール

 

1位 オランダ(7)★決勝トーナメント進出!

2位 セネガル(4)★決勝トーナメント進出!

3位 エクアドル(4)

4位 カタール(0)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070723j:image

 

B組

イラン0-1アメリ

ウェールズ0-3イングランド

 

1位 イングランド(7)★決勝トーナメント進出!

2位 アメリ(5)★決勝トーナメント進出!

3位 イラン(3)

4位 ウェールズ(1)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20221130070917j:image

 

11月30日(大会11日目)

D組 24:00

オーストラリアvsデンマーク

チュニジアvsフランス

C組 20:00

ポーランドvsアルゼンチン

サウジアラビアvsメキシコ

 

各チームの突破条件

 

バキバキ

ではでは(´∀`)