みなさんこんばんは。
RK根3司です。
さてさて11月14日、日本テレビ系列にて大阪城ホールからベストヒット歌謡祭2024が生放送されます。
2024年を彩るヒットソング、往年の名曲のオンパレード。年の瀬も迫る11月、各局の年末大型特番の号砲を鳴らすような音楽の祭典を皆様心ゆくまでお楽しみになられる事でしょう。音楽とはその年を彩り、思い出として閉じ込めてくれるもの。ああ、この曲はあんなシチュエーションで聞いたな…あの人がこの曲好きだったな…そんな思い出が蘇り、浸れるタイムカプセルのようなもの。そういう気分にとことんまで浸れる音楽季節がこの年末でもあります。
一方その頃、我がRK-3系列。ブログにて京都府京都市○〜〜〜(以下住所)よりベストヒット補強祭2024が更新されます!!
2024年を彩るヒットディール、現在の名選手のオンパレード。年の瀬も迫る11月。各ド素人の年末なんちゃらアウォーズの号砲を鳴らすような補強の祭典ブログでございます。補強とはその年を左右し、明暗をはっきりと分けてくれてしまうもの。ああ、開幕前はCB足りないって言ってたな…あの人は思うほど点取ってくれなかったな…そんな悲喜交々が甦り、最終的には精査されるもの。そういう気分にとことんまで浸れる決算季節が年末でございます。
…まあ、去年もやりましたね、この企画。最初は単に「ベストヒット補強祭」って名前を思いついたから使いたかっただけの記事だったんですけど、考えてみればサッカーブログが取り扱う題材としてはなかなか良いものだと思うので、無事に第2回開催に漕ぎ着けました。
今回は【GK(前編)】【DF(前編)】【守備的MF(前編)】【2列目/WG】【FW】【夏補強】の6部門で、それぞれベストヒットだったなと思う補強選手及びトップ5を選出していきます(GKのみトップ3)。
今回はあくまで2024年シーズンに新しく獲得した補強選手に限定しますので、即戦力の働きを見せたレンタルバックやルーキーの選手は対象外です。
【オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。】
↓
【攻撃的MF/WG】
3位 マルコ・トゥーリオ(セントラルコースト・マリナーズ→京都サンガFC)
5位 ルーカス・フェルナンデス(北海道コンサドーレ札幌→セレッソ大阪)
こっちの枠で入れようかFWの枠で入れようか少し悩みましたが、中盤やWGでの活躍を加味して宮代を1位にしてみました。移籍自体の衝撃度も大きかったですし。最初はWGや大迫欠場時のCF起用が予想されていた中、中盤から大迫の動きに呼応するように飛び出していく姿は痛快そのものでしたね。大迫を使って活きる、逆に大迫をより活かすという連鎖が生み出せていたと思います。
ウェルトンは個の強さが圧倒的でした。インパクトほど数字が伸びなかったところは惜しい部分ではありますが、少々押し込まれた展開になってもウェルトンに預けておけば独力で陣地回復してくれたりする。移籍金も高い選手でしたけど、まさしくお金をかけた甲斐がある選手だったなと。トゥーリオは前半戦は相当苦しみましたが、後半戦のパフォーマンスはそれを補ってあまりあるものでした。原やエリアスと中盤の間に立つ形でチャンスメイクを連発し、エリアスが警戒されるようになれば自らも得点を稼ぐようになったのも万能FWであることを見せつけてきましたし。サンガの新3トップは主役はエリアス、大将は原、肝はトゥーリオ…みたいな。
荒木は去年の鹿島ではなかなか彼を活かせるタイミングとポジションがありませんでしたが、FC東京の4-2-1-3の「1」はまさしく彼の為のポジションみたいな感じにすらなっていましたね。あのポジションはまさしく彼が一番輝ける状況が揃っていましたし、それでパリ五輪も掴み取った訳ですから。ルーカスはなんといってもそのキック精度の高さと、それをしっかりと10アシストというスコアに結びつけてきた事。アシストランキングもトップですし(11月14日時点)。セレッソにはレオ・セアラがいますし、お互いの存在がお互いに良かった事の表れでしょう。
【FW】
1位 大橋祐紀(湘南ベルマーレ→サンフレッチェ広島)※夏に退団
2位 ラファエル・エリアス(クルゼイロ→京都サンガFC)※夏移籍
夏で退団してしまったので1位にすべきかどうかは悩みましたが、前半戦の大橋のインパクトはやっぱり強烈でしたね。湘南でブレイクして広島に行って、ちょっと別の次元に走っていったような。 新スタジアムを備えた広島にとって、まさしくピースウィングを駆け抜ける矢のような。世代別代表すら経験のない28歳がイングランドに行った事はJリーガーにとって大きな希望になったのでは。3位に入れた木村は、今年のヴェルディは山田楓喜や山見大登のインパクトも大きかったんですけど、より安定して好パフォーマンスを見せていたのは木村だったなと。
今季の残留争いって残留を争うどのチームも良いFWは揃えていた、FWには困ってなかったという特徴があったんですよね。2位のエリアスがその象徴となった京都も、エリアス獲得やトゥーリオ覚醒前の時点で原大智や豊川がいて、湘南や磐田は既存のストライカーが覚醒して。そんな中で鳥栖は前年のJ2で数字を残せたとは言えないマルセロ・ヒアンのポテンシャルに賭けて、それをしっかり発揮させたのはお見事でした。柏も木下がいて、札幌も後半戦から鈴木武蔵が「見たかった鈴木武蔵」に戻ってくれた印象があったので悩みましたが、大橋退団からのフロントの動きの速さも加点してルキアンで。
【夏補強】
2位 大﨑玲央(エミレーツ・クラブ→北海道コンサドーレ札幌)
3位 川辺駿(スタンダール・リエージュ→サンフレッチェ広島)
4位 トルガイ・アルスラン(メルボルン・シティ→サンフレッチェ広島)
「真夏の救世主」というフレーズがもうこれ以上ないほどに当てはまる…それがエリアスでした。忘れてはいけないポイントとしてサンガはエリアスで劇的に変わった訳ではなく、エリアスの前に少しずつ立て直しは進んでいたんですよ。例えばトゥーリオもこの時には良くなっていましたし。要はエリアスをちゃんと最後のイチゴとして使えたことが何より大きかったですね。彼が残した数字はもはやケチの付けどころがありませんし、守備面でもちゃんと戦術にコミットしていた。最高の夏補強でしたね。
3〜4位は共に広島。川辺とアルスランは共に…川辺は古巣だったとはいえ、いくら大橋と川村拓夢が抜けたとは言えどもこれまでの広島の歴史を考えると異例の大補強だったと思います。ここにパシエンシアも獲得してますし。川辺は今まで以上に圧倒的な存在感を見せるようになりましたし、ここ数試合は不調とはいえアルスランのインパクトは強烈でした。広島が退団選手の穴埋め+ある程度完成されたチームの起爆剤としての大型補強なら、全てを変えに行ったのが札幌の大型補強。その中でも大﨑はチームの組織性の全てを担保するような獅子奮迅の活躍で、大﨑獲得がなければ札幌がここまで粘っている事はまず無かったでしょう。
でも一番気になるのはFNS歌謡祭の松本孝弘×TERU
ではでは(´∀`)