G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

手応えが焦りに変わる前に〜2024明治安田J1リーグ第2節 浦和レッズ vs 東京ヴェルディ マッチレビューと試合考察〜

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20240303203956j:image

 

なめらかな風が吹く

 

どーもこんばんは

 

さてさて、本日のマッチレビューは2024明治安田J1リーグ第2節、浦和レッズ vs 東京ヴェルディの一戦です!

 

 

 

Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)、2024Jリーグ開幕ガイド作りました!是非お使いくださいませ。

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

 

 

「久々にJ1に舞い戻ったヴェルディがどこまでやれるか」は今季の注目ポイントの一つになってくる事でしょう。

堕ちた名門は折れた翼をどうにか紡ぎ直し、再びこの国のトップカテゴリーという高みに帰ってきた。開幕戦の前、スタジアムでスピーチを行った川淵三郎氏が感極まったように、過去に至るまでの物語と擁した時間には多くのファンが似たような感慨を抱いたはず。一方、今のヴェルディはかつてとは異なり潤沢な資金を持っている訳ではなく、それこそ同時に昇格した町田のように大幅な戦力増強を果たせた訳ではない。各人の順位予想を見ても、彼らが降格予想に挙げているのは致し方ないところではあるでしょう。

第2戦、対戦相手は浦和レッズです。オリジナル10同士の対決でこそありますが、今浦和というクラブはアジアチャンピオン。この国で最も世界に近付いたクラブとなりました。30年という月日はお互いの立場を変え、紅き杜に緑の羽は降りる。90分後、凱歌は誰の口から放たれるでしょうか。

両チームスタメンです。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20240303200147j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20240303200143j:image

 

開幕戦の広島戦は完敗という結果に終わった浦和ですが、スタメン11人は広島戦と全く同じ11人を起用。渡邊凌磨の左SB起用も継続し、新加入のグスタフソンもアンカーで先発。ただし、広島戦からはWGの関根貴大と松尾佑介のサイドを入れ替えられ格好になりました。ベンチメンバーも前田直輝を髙橋利樹に変更した以外は広島戦と同じメンバーです。

開幕戦はマリノス相手に奮闘しながらも敗れたヴェルディは先発を2人変更。横浜FM戦では稲見哲行と翁長聖をSBとして起用していましたが、今日は右に山越康平、左に深澤大輝をそれぞれ先発に入れてきました。前節で先発した稲見はベンチを外れており、ベンチメンバー18人としてはとしては稲見を下げて千田海人を新たに登録した形になります。

 

 

 

本日の会場は埼玉県さいたま市埼玉スタジアム2002です。

 

 

今日は浦和のホーム開幕戦であると共に、16:00キックオフの浦和vs東京V戦に対し、12:00から浦和駒場スタジアムにて女子サッカー・WEリーグの三菱重工浦和レッズレディースvsINAC神戸レオネッサの試合が開催。これに伴い「ダブルホームゲーム」と銘打ち、コラボ商品の発売やWEリーグの試合後に駒場から埼スタまでのバスが運行するなど、2試合両方の観戦を促進する企画が多数用意されています。

日本サッカーとJリーグにとって重要なスタジアムとなった埼玉スタジアム。2020〜2022年のホーム開幕戦は入場制限があり、昨年は埼スタの芝の張り替え工事が行われた事から浦和駒場スタジアムでの開催となった為、埼スタで制限なしでのホーム開幕戦を迎えるのは札幌と対戦した2019年以来となりました。大型補強を実施した事もあってか期待値も高く、今日の試合では来場者数50863人を記録。6万人の収容が可能なら埼スタでのJ1リーグ戦で5万人の観衆を集めるのは2019年4月20日の神戸戦以来となりました。

 

 

浦和はボール保持権こそ手に入れた形で試合に入り、中央突破も含めてなんとかこじ開けようとトライする場面が序盤から見受けられましたが、ヴェルディもソリッドに組んだ守備陣形で相手アタッカー陣の突破に上手く対応。ただ、ヴェルディもサイドの高い位置までボールを持っていく事は出来たものの、守備のタレント力に秀でた浦和を前にシュートを狙えるような場面にまでは持ち込めて行けません。

浦和としては、前進できていない訳ではないだけにそこからの打開がどうにもこうにも図れない悩ましい展開が続き、じわじわとフラストレーションが溜まるにつれてヴェルディが少しずつ押し込めるようにもなっていきます。浦和にしてもヴェルディにしても、サイドにポイントを作りながら攻め込もうとする中で攻めあぐねる…という状況は一見同じように見えても、そうなってくるとゲームプランとしての成功の感が強くなってくるのはヴェルディの方。試合はじわじわとヴェルディペースへ。

 

 

 

42分、ヴェルディは左CKを獲得すると、コーナーキック自体はファーサイドに流れたもののそこから繋ぎ直して再びクロス。CKの時点ではニアサイドだった山越康平がファーサイドで頭で折り返すと、エリア内で染野唯月が粘り、落ちてきたボールを木村勇大が反転しながら豪快なシュート!!なんで山田楓喜も木村勇大も急にゴラッソしまくるの!!!!!(by サンガファン)

 

 

その展開はプラン通りかフラストレーションか。挑む側のヴェルディが今節もスーパーゴールでリードを持って前半を終えます。

 

 

浦和はハーフタイムにメンバー変更は行いませんでしたが、右WGの関根貴大インサイドハーフの小泉佳穂のポジションを交換する形での配置変更を施して後半に入ります。

しかし後半は一層、浦和は個々の選手に付けてそこから縦に突破しようとしてもヴェルディ守備陣に上手く追随される形になり、そこからもう一歩危険なエリアへと踏み込めない、攻撃の詰まり感というか空回り感というか……ヴェルディも浦和の攻撃がおそらく自分達の想像を超えてこなかったところで特に恐れる事のない状態で守備が出来ており、後半は同じ映像を繰り返すような試合展開に。

 

 

 

ヘグモ監督は61分に関根、サンタナ、小泉を下げて岩尾憲、興梠慎三、大畑歩夢を投入。左SBで起用していた渡邊を右WBへとシフトチェンジ。73分には松尾佑介を下げて中島翔哉も投入しますが、ヴェルディの集中力も高く、浦和はなかなか自分達が閉じ込められた苦しい輪廻から抜け出す事が出来ません。

それでも82分にはグスタフソンを下げて髙橋利樹を投入して2トップに変更。浦和は交代策をもってしても難しい時間が続いていましたが、試合は突如として急激に動き始めます。87分、ルーズボールの応酬になった展開から中島のシュートが相手に当たってリフレクションしたボールがスルーパスのようになり、抜け出した大畑が決定的な場面を迎えますが…ここはGKマテウスがビッグセーブ。

 

 

 

しかしそのプレーで得たスローインから左サイドでボールを持った中島がクロス。一度は跳ね返されたボールに大畑が反応すると、背後から現れる形になった大畑を山越が倒してしまって浦和が土壇場でPK獲得!

このチャンスを絶対的なPK職人、ショルツがほぼノーステップで冷静に決め切って浦和同点!

 

 

さすがにヴェルディもここから攻勢に転ずるほどの余力は残されておらず、終盤は浦和がパワープレーにも近いスタンスでの猛攻を敢行。しかしヴェルディもどうにか浦和の猛攻を耐え切る方達で試合終了。消化不良な浦和、逃げ切りたかったヴェルディ。それぞれの消化不良を抱えた熱戦はドローに終わりました。

 

 

 

全体的にはヴェルディのゲームでした。ヴェルディがしっかりとした守備組織を敷き、ゲームプランに沿ってそれをしっかりと遂行した。浦和は前半は3トップ、特にWGのところは個でサイドを剥がす事をチームの戦術として行っていますし、そこで突入してきた相手アタッカーをしっかりと網で囲う。それを繰り返す事で浦和のアタッカーに対する対処のみならず、浦和の選手間の距離感も断絶、連動ではなくそれらが全て単発的になってしまうような状態に持って行けた。85分頃までヴェルディはほぼパーフェクトな守備をしていましたし、攻撃に関してはそもそも浦和相手にそう何度もチャンスを作れるものではないでしょうから、その中で少ないチャンスも活かした点も含めて、完璧な試合とは言わずとも戦略と遂行の点に於いては100点に近かったと思います。85分頃までは。

浦和は浦和はでお世辞にもポジティブなゲームとは言えませんでしたが、最後は出力の最大値の差というか、もう確固たるパワー見たいなところで追いついてしまった。試合としてはヴェルディは十分に良いものを見せましたが、それでも追いつけてしまうパワーを持つチームがJ1にはいくつかいる。ヴェルディとしてはそれを痛感するような開幕2試合だったのでしょう。

 

 

ヴェルディは良い試合はしている。通用するゲームはやっている。ただこれが続くと、今は「勝ててないけど良いサッカーはしている」という精神状態が「良いサッカーをしていたのに勝てない」という精神状態になり、ヴェルディが置かれた立場を踏まえると「良いサッカーをしても勝てない」という状況に呑まれてくる可能性も否定できない。そうなると、むしろ開き直りようが精神論チックな事と侮るなかれ、結局チームは生き物ゆえ、流れは自分達を助ける事もあれば蝕む事もある。ヴェルディは良いサッカーをしているからこそ、なんとか開幕5試合までに一つは勝利を取らなければならない。手応えが焦りに変わる前に……。

浦和に関しては広島戦同様に苦しい試合でしたね。おそらく、ある意味では最も純然たる形での4-1-2-3をやりたいんでしょうし、その意図は窺える。浦和の場合は守備がとにかく個で守れてしまうのでトライする為の担保のようになっているところは救いですが、攻撃面に関しては、結果的に4-1-2-3のポジショニングが選手間の隔絶に繋がり、攻撃が単発になるしかない状況を生んでいたようには見えました。それでも最後に追いついてしまった辺りはさすがでしたが…。

 

 

 

【うれしはずかしじゅんいひょうのコーナー】

 

 

2024明治安田J1リーグ第2節分は横浜F・マリノス vs アビスパ福岡戦のマッチレビューページに記載しています。

 

 

浦和の選手入場の曲好きよ

ではでは(´∀`)