疾風迅雷温故知新百戦錬磨のBULLET
どーもこんばんは
さてさて、6月11日、2026年北中米W杯アジア2次予選の最終戦となる日本代表vsシリア代表の試合が行われました。
このゲームに於ける大きなトピックといえばやはり試合会場。シリア戦が行われるエディオンピースウィング広島は2024年より使用された出来立てほやほやの新スタジアム!そんな新スタで日本代表戦が行われるのは初めてという事になります。
という訳で本日は、日本国内の主要スタジアムで最初に行われた代表戦はいつのどの試合だったのか?を振り返っていきたいと思います。
ただまあ、言っても意外と日本代表戦って色んなところでやってたりするので、今回はJリーグ開幕以降である程度の数の日本代表戦を開催しているスタジアムが対象です。
※あくまで男子のフル代表に限り、世代別代表や女子日本代表は除いております。
Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)、2024Jリーグ開幕ガイド作りました!是非お使いくださいませ。
↓
オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。
↓
開場:1992年
本拠地使用チーム:サンフレッチェ広島(1993〜2023)
現在の名称:ホットスタッフフィールド広島
アジアカップ1992 グループA第2戦
日本0-0北朝鮮
1992年11月1日14:00@広島広域公園陸上競技場
日本得点者:中山雅史(80分)
北朝鮮得点者:金光民(29分)
広島ビッグアーチは元々、1994年のアジア競技大会と1996年の国民体育大会のメインスタジアムとして建設されたスタジアムで、1992年に広島で集中開催されたアジアカップにはこけら落とし大会であると同時に1994年アジア大会のリハーサル大会という側面もありました。日本の初戦は尾道市のびんご運動公園でしたが、グループステージの第2戦と第3戦、そしてサウジアラビアとの決勝戦がビッグアーチで開催。まさしくこの大会は日本サッカーにとって大きな転換点となったポイントでしたね。
ちなみに厳密に言えば、日本vs北朝鮮の試合より先にB組のサウジアラビアvs中国の試合が行われていました。
開場:1964年
改修:1996年
本拠地使用チーム:セレッソ大阪(1996〜2021)
現在の名称:ヤンマースタジアム長居
国際親善試合
日本代表5-3ウルグアイ代表
1996年8月25日@長居陸上競技場
日本得点者:前園真聖(15分),三浦知良(26分,68分),高木琢也(42分),岡野雅行(84分)
ウルグアイ代表:アルバロ・レコバ(23分,77分),セバスチャン・アブレウ(73分)
厳密に言えば最初の試合は1976年まで遡りますが、もうそこまで行くと色々とわからないので…日韓W杯に向けた改修が行われた後のこの試合を。ド派手な撃ち合いとなった末に5-3で日本が勝利したゲームでしたが、当時20歳だったアルバロ・レコバが2点取ってるんですね。
長居スタジアムはこの後、2016年にパナソニックスタジアム吹田が完成するまでは関西開催時のメインスタジアムとして扱われるようになり、日韓W杯でも埼玉・横浜に続いて日本戦が割り当てられました。
開場:1998年
本拠地使用チーム:横浜F・マリノス
現在の名称:日産スタジアム
日本代表2-1韓国代表
1998年3月1日@横浜国際総合競技場
韓国得点者:李相潤(21分)
このスタジアムのこけら落としと言えば1998年の開幕戦として開催された横浜マリノスと横浜フリューゲルスの開幕戦(2-1でフリューゲルスが勝利)の印象が強いですが、正確なこけら落としはその前に開催されたダイナスティカップ(現:E-1選手権)の日韓戦でした。当時マリノスに所属していた井原正巳と城彰二、フリューゲルスに所属していた楢崎正剛の3人は上記の2試合にいずれも出場した事になります。
最近は日本代表戦の開催頻度は減りましたが、日韓W杯や東京五輪の決勝会場にも選ばれるなど、やはり日本サッカーにとっても大きな意味を持つ場所だったと言えるでしょう。
開場:2000年
本拠地使用チーム:ベガルタ仙台(準本拠地)
現在の名称:キューアンドエースタジアムみやぎ
キリンカップサッカー2000
日本代表1-1スロバキア代表
2000年6月11日13:32@宮城スタジアム
日本得点者:中村俊輔(9分)
スロバキア得点者:ペテル・ズリク(7分)
日韓W杯に向けて建設されたスタジアムの多くが2001年に開場しましたが、宮城スタジアムは比較的早い段階で完成した事から一足早い2000年の時点でこけら落としを行いました。ちなみにこの試合で中村俊輔が決めた直接FKは過去多くのFKを決めてきた中村の中でも印象に残るゴールとして振り返られる事が今でも多いですね。
ちなみに当初から準本拠地扱いだったベガルタの初戦は開場から2年後の2002年でした。
開場:2001年
本拠地使用チーム:アルビレックス新潟
現在の名称:デンカビッグスワンスタジアム
FIFAコンフェデレーションズカップ2001日韓大会グループA第1戦
日本代表3-0カナダ代表
2001年5月31日19:30@新潟スタジアム
日本得点者:小野伸二(57分)、西澤明訓(60分)、森島寛晃(88分)
開場:1993年
改修:2001年
本拠地使用チーム:鹿島アントラーズ
FIFAコンフェデレーションズカップ2001日韓大会グループA第3戦
ブラジル代表0-0日本代表
2001年6月4日19:30@茨城県立カシマサッカースタジアム
新潟とカシマはいずれも開場(カシマは改修)してすぐに行われたコンフェデ杯の会場に横浜国際総合競技場と共に選ばれ、日本の入ったグループBの試合会場として使用された事が最初の代表戦となりました。
新潟の初戦であるカナダ戦では中田英寿と小野伸二の「口じゃんけん」も話題に。カシマでの初戦が日本vsブラジルだったのは、この時のブラジル代表は実質的なB代表だったとはいえどこか運命的なものも感じますね。なお、カシマに関しては日本戦より先にブラジルvsカメルーンの試合を開催しています。
札幌ドーム
開場:2001年
本拠地使用チーム:北海道コンサドーレ札幌
キリンカップサッカー2001
日本代表2-0パラグアイ代表
2001年7月1日15:03@札幌ドーム
日本得点者:柳沢敦(16分,50分)
開場:2001年
本拠地使用チーム:大分トリニータ
現在の名称:レゾナックドーム大分
キリンカップサッカー2001
日本代表1-0ユーゴスラビア代表
2001年7月1日19:06@大分スポーツ公園総合競技場
日本得点者:稲本潤一(21分)
2001〜2002年は完全に日韓W杯開催スタジアムツアーみたいなところがあったので、2001年のキリンカップサッカー2001も札幌と大分というW杯開催予定スタジアムが選ばれました。
特に大分に関しては、この試合が引退直前のドラガン・ストイコビッチのユーゴスラビア代表最終戦となった事も話題になりましたね。後はパラグアイにチラベルトがいたりとか。
【後編につづく】
ちなみにパナの一発目はチケット取れませんでした。
ではでは(´∀`)