G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

R的スタジアムガイドfile23【横浜国際総合競技場(日産スタジアム)】

断固言っておく。日産だからfile23にした訳じゃいからね…。

 

どーもこんばんは

 

さてさて、本日のスタジアムガイドはfile23、横浜国際総合競技場(日産スタジアム)です!

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812211528j:image

 

現時点で日本最大の規模、集客力を誇るこのスタジアムでは、Jリーグ横浜F・マリノスのホームゲームと同時に数々のビッグマッチが行われてきました。

1998年に同年の第53回国民体育大会、そして2002年のFIFAワールドカップ日韓大会に使用するスタジアムとして建設され、その日韓W杯では4試合を開催。そのうち、グループステージではフィリップ・トルシエ監督率いる日本代表がロシアを下してW杯初勝利を挙げ、更にはブラジルがドイツを下して史上最多5度目の優勝を成し遂げたワールドカップ勝戦の舞台になるなど、まさに日本のスポーツの歴史に名を残すスタジアムであり、日本で開催されるラグビーW杯、に於いても、日本代表がスコットランドを下して初のベスト8をこの会場で決め、イングランド南アフリカが激突し南アフリカが優勝を決めた会場もここ。そして来年の東京オリンピックサッカー競技の決勝会場にもなるなど、これからもビッグマッチの開催が相次ぎそうです。

 

 

 

また、野外特設会場を除けばコンサート会場としても日本最大のハコである為、日産スタジアムで単独コンサートを行う事の出来るアーティストは文字通り日本屈指のアーティストと言えるでしょう。1999年のB'zを皮切りに、SMAPサザンオールスターズMr.Children、ゆず、GLAYEXILEX JAPANなど錚々たる面子がライブを行なっています。

それではスタジアムガイドスタート。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812211552j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812211609j:image

 

※注意

此方に掲載している情報は2023年1月時点での情報なので、変更が施されている可能性、及び情報自体に一部間違い生じている可能性もございます。当サイトでは責任を負いかねますので、予めご了承ください。

当ページはあくまで補足としての参考になれば...という趣旨のものですので、お出かけの際には必ず公式のホームページをご確認ください。

また、当ページは個人が管理・運営しているものであり該当施設とは一切関係ありません。

 

 

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

①スタジアム概要

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812211642j:image

 

横浜国際総合競技場 - Wikipedia

名称:横浜国際総合競技場

開場:1998年

収容人数:72327人

主な使用チーム:横浜F・マリノスなど

開催された主なイベント:第53回国民体育大会(1999年)、FIFAコンフェデレーションズカップ2001日韓大会(決勝戦会場)、2002FIFAワールドカップ日韓大会(決勝戦会場)、FIFAクラブワールドカップ(決勝戦会場、2005〜2008、2011〜2012、2015〜2016年)、サザンオールスターズ真夏の大感謝祭LIVE(2008年)、HOTEL GLAY(2009年)、B'z LIVE-GYM Pleasure2018 HINOTORI(2018年)、ラグビーワールドカップ2019(決勝戦会場)、2021年東京オリンピックサッカー競技(決勝戦会場)、Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス(2022)など

 

 

②スタジアムの感想

 

 

とにかく広い。とにかくまあ広いですわ。基本的にこのような大型スタジアムはコンコースを一周できるようになっていて、日産スタジアムも同様に一周は出来るんですけど、とにかく広いので一周するのにも覚悟は要ります。

そして、サッカー観戦に関してよくネットなんかで見かけるのは「日産スタジアムは観にくい」という事。確かに見易いか、と言われれば最近はパナソニックスタジアム吹田ノエビアスタジアム神戸によく行くようになっているので見易いとは思いませんでしたが、2階席に関しては高さもあるので一部で「横酷」と言われるほど観にくい訳ではないのかなー、という印象ですね。1回しか観に行った事がないので、他の席だとどうなのかまではわかりませんが…。

 

 

 

③アクセス

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812211848j:image

 

最寄り駅として設定されているのはJR横浜線小机駅、そしてJR横浜線東海道新幹線横浜市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅の2駅となっています。物理的な距離としては小机駅が最寄り駅で徒歩7分ほどで最寄りとなっており、新横浜駅からは徒歩10〜15分。ただ、JR横浜線で来場される方を除いては新横浜駅の方が利便性としては圧倒的に高いでしょう。新横浜駅からはそこそこ歩きますが、新幹線のぞみも停車する駅なので、アウェイサポーターにとっては相当ありがたいスタジアムですね。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190805174103j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212057j:image

 

帰り道は当然、観客が増えれば増えるほど混雑はしますが、結局混雑なんてどこの会場でもする訳で、そう考えると施設そのものの面積が広い分、日産スタジアムはある程度は比較的緩和出来ているのかなとも思います。

 

 

 

④周辺施設

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212206j:image

 

横浜駅が最寄り駅に設定されているだけあって基本的には街中を通ってのアクセスとなるので、スタジアムまでの道中にコンビニや飲食店は度々通りかかりますから、コンビニで混雑する事はもう避けられないとはいえ、新横浜駅についてから十分に買い出しは可能です。私が観戦した試合は横浜F・マリノスvsマンチェスター・シティだったのでどこのコンビニも大混雑状態でしたが、普段のマリノスの試合であればある程度分散されると思うので、深刻な行列にはならないかと。コンビニも複数ありますからね。

また、日産スタジアム内には「TRILOLORE ONE」というマリノスのグッズを取り扱うショップやレストランもあります。この辺りはこのスタジアムの施設面積が大きい事も作用しているのでしょう。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212236j:image

 

ちなみに、時間に余裕があるなら赤レンガ倉庫、中華街、横浜スタジアムなどの最寄り駅である関内駅は新横浜駅から地下鉄で15分。キックオフ時間によっては、夕食を中華街で食べるとか、時間が上手く合えばマリノスと横浜DeNAベイスターズダブルヘッダーも出来るかもしれません。

 

その辺りの楽しみ方は以前更新した「横浜ウォーカー」企画のブログもご参考に。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212327j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212338j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212332j:image

 

また、横浜アリーナも新横浜駅を最寄り駅としており、日産スタジアムには横アリを通って向かう、または帰りに横アリを通るみたいな帰り道もあるので、好きなアーティストのライブと奇跡的に合えばそういうダブルヘッダーも…。

 

 

 

⑤その他

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212421j:image

 

前述のように、ワールドカップなどな世界的な試合をこれまで多く開催していると同時に、最近は埼玉スタジアムでの開催がメインですが、岡田ジャパン辺りまでの日本代表戦は日産スタジアム埼玉スタジアムを併用している状態でした。その為、スタジアムのコンコースには様々なモニュメントがあったりします。

コンコースを一周するのはまあまあ体力はいるので、体力と時間に余裕があれば早めに入場し、色々探検してみるのもいいかもしれません。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212519j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212512j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212516j:image

 

近年は代表戦の開催頻度は減っていますが、やはりこの場所は日本で唯一FIFAワールドカップ勝戦を行なったスタジアムであり、ラグビーW杯や東京五輪サッカー競技の決勝もここでしたし…様々な歴史を含んだ荘厳なスタジアムだと思います。

 

 

 

⑥ギャラリー

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212741j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212954j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812213003j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212950j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212946j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212957j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812212943j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230215223717j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812213154j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812213131j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812213159j:image

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812213139j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812213144j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20190812213135j:image

 

あくまでこのスタジアムガイドは補足知識のようなものですので、お出かけの際は公式ページをご確認くださいね!

 

 

ではでは(´∀`)