RK-3はきだめスタジオブログ

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

夏の終りのエレジー〜2024明治安田J1リーグ第32節 ガンバ大阪 vs 東京ヴェルディ マッチレビューと試合考察〜

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20240928222829j:image

 

このブログが世に出る時には阪神の運命も…

 

どーもこんばんは

 

さてさて、本日のマッチレビューは2024明治安田J1リーグ第32節、ガンバ大阪 vs 東京ヴェルディの一戦です!

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

 

 

ガンバにとって、試合の構図としては前節と似ているのかもしれません。

勝てていないガンバ、これ以上勝点を失えばそれは優勝争いからの離脱を意味するような追い込まれゆく状況、そんな中で対峙するのはここ1ヶ月を絶好調で走り抜けている相手……。大きく違うのは、今日の相手である東京ヴェルディは5位のガンバを勝点差2で追う6位の立場のチーム。今季はずっと、少なくともトップ5をキープしていたガンバは、2024年最大のダークホースにその座を奪われるか守り通せるかの瀬戸際のようなフェーズにまで到達しました。この試合の結果は優勝争いはおろか、その後の上位争いにまで影を落としかねないゲームになります。

ガンバが久しく勝てていない状況は変わりません。しかしながら、前節京都戦のあまりにもハイテンションなゲームはチームとしての課題もあったと同時に、強制的に何かが開き直って吹っ切れるにはちょうどいい試合展開だった…という見方もできます。あの試合で味わった強すぎる刺激をガンバは良い成分として取り込むことができるのか。31年前…あの日とは立場を変え、新緑に挑まれる立場になったガンバは今季培った礎で持って彼らを斬らねばなりません。

両チームスタメンです。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20240928170653j:image
f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20240928170657j:image

 

ガンバは2-2で引き分けた前節京都戦からのスタメン変更は一人のみ。前節は累積警告で出場停止となっていたダワンがそのまま復帰した一人のみの変更となっており、山下諒也はプロデビューしたクラブとの古巣対決です。ベンチメンバーは数名入れ替わっており、イスラエル代表活動で負傷したネタ・ラヴィ、そしてパリ五輪で負傷離脱していた半田陸が遂に帰ってきました!

前節は鳥栖に2-0で勝利し、現在4連勝中のヴェルディもスタメン変更は一人のみです。前節はシャドーに山見大登が入っていましたが、山見はガンバからレンタル中の身である為にこの試合は契約上の理由で欠場。代わりに染野唯月が第27節FC東京戦以来の先発です。

 

 

 

本日の会場は大阪府吹田市パナソニックスタジアム吹田です。

 

 

9月最後の試合。札幌ドーム以外の会場もデイゲームを解禁するようになった季節になりましたが、ガンバはここからホームゲームでは2試合連続17時台のキックオフというなかなかレアなスケジュールになっています。今日の試合は「SDGsmileマッチ~未来の地球に、いいパスを。~」と銘打って行われており、それにちなんだ施策もいくつか実施。また、提携スポーツクラブであるBリーグ大阪エヴェッサからマスコットとダンスチームが、ポケモンセンターオーサカからピカチュウ一味がゲストとして来場します。

5月の試合がヴェルディとの11年ぶりの対戦、J1に限れば16年ぶりの対戦だった訳ですが、ヴェルディがガンバのホームに訪れるのは11年ぶりであると同時に、当時は万博記念競技場をホームスタジアムとしていましたので、彼らにとっては初のパナスタでのゲームという事になりました。

 

 

 

 

立ち上がりは苦しい時間が続きました。コンパクトな陣形でプレッシングをかけてくるヴェルディに対し、ガンバは中盤から持ち上がって前進を試みるもミドルゾーンのところでヴェルディに捕まる場面が多く、むしろそこから前線の3枚に速攻を仕掛けられることで落ち着かない立ち上がりとなっていました。

17分には相手のシュートが中谷進之介に当たってディフレクションしたボールに染野が反応してシュートを放ちますが、ここはカバーに入っていた福岡将太が身を呈したブロックで阻止。

 

 

 

苦しい時間が続いていたガンバも前半の中頃からはようやくボランチが高い位置でボールを動かせるようになり、そこから前線へのパスコースを探そうとするフェーズまで持って行ける場面は増えていましたが、ウェルトンも山下もサイドで突破口を見出せず、宇佐美貴史山田康太で中央を打開しようにも詰まってしまうという若干悪循環気味な試合展開に。

ディフェンス面に関してはヴェルディの速攻に対しソツなく対処し、ミドルゾーンでのカウンターも中盤のところでしっかり潰すなど良い対応が出来ていましたが、そこで潰してマイボールにすると前述の流れに戻るもどかしい時間が続くことに。前半は0-0で終了。

 

 

後半に先にリズムを掴んだのはガンバでした。50分には左サイドでパスを受けた黒川圭介のクロスに山田が頭で合わせるも僅かに枠外。52分には黒川が自らシュートに持ち込むも枠を捉えられず。しかし前半は閉塞感のある流れだったのに対し、後半は中央の選手がSBやWGと上手くトライアングルの関係を作れる場面が増えて、宇佐美がトライアングルに絡めば山田がその分ファーに走っていく京都戦の前半のような流動性を作れるようになった事で少しずつリズムは生まれてきました。

逆にヴェルディの決定機は55分、左サイドからのクロスに対してエリア内の混戦が勃発。これを拾って見事にシュートフォームに漕ぎつけた木村勇大が鋭い一発を放ちましたが、ここはギリギリで中谷がブロック。

 

 

 

ガンバは56分に山田に代えて坂本一彩、そして岸本武流を下げて2ヶ月半ぶりの復帰となる半田を投入。ヴェルディも60分に山田楓喜を下げて見木友哉を送り込みます。70分には相手のセットプレーを山下が前に出し、ルーズボールを鈴木徳真が一気にカウンタードリブル。自らクリアして鈴木を追い越した山下はGKと1対1を迎えてシュートを選択しましたが、GKマテウスの好セーブに阻まれます。そのタイミングでガンバは山下を下げてファン・アラーノを左サイドに投入し、ウェルトンを右にスライド。

しかし前線で坂本がボールを収められるようになった事で、配球を担える宇佐美と鈴木の前にポストプレーで宇佐美の攻め上がりを待てる坂本…という構図ができた事で、坂本に縦パスを入れる→宇佐美に高い位置でリターンが入る、坂本を含めた前線3枚にスルーパスという流れができるようになりました。まさしくその象徴となったシーンは74分、自陣でのビルドアップから福岡が縦パスを入れると坂本がワンタッチで落とし、更に宇佐美がスルーパス。ガンバユースのファンタジックなコンビネーションから最後にダワンが抜け出すと、ダワンがGKとの1対1を仕留め切って遂にガンバ先制点!!

 

 

 

 

 

 

【以下、描写するだけの精神が追いつかないので省略します】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…まあ、痛いし、苦しいし、辛いし…。とにかく堪えるドローでした。森田のあのミドルが福岡に当たるまでの弾道、福岡に当たってからの軌道…スローモーションでしたもんね。体力以上に、メンタルからリカバリーしなければならないほどのショックはあったと思います。現に私も、この文を書いている段階ではどう書こうかとかまとまってないですし。

まず始めに、守備面に関しては素晴らしいパフォーマンスだったと思います。前半は特に攻撃面が上手く繋がっていかない中でヴェルディに速攻を喰らうという焦れたくもなってしまう展開に陥っていましたが、そこでしっかりと対応できていた。浦和戦京都戦は少しDFラインが崩れてしまうような場面が散見されましたが、今日は概ねそこは修正されていましたし、守備に関しては良い状態の動きをしっかりと出来ていた。最後の福岡が脚を出してしまった場面は福岡自体の満身創痍もあるでしょうし……一応私も、引き合いに出すのが烏滸がましいレベルではあるんですけどDFをやっていたものですから、スローでもリプレイでもなんでも俯瞰できる我々ならなんとでも言えますけど、まあピッチレベルなら出すよな…とは思いますしね。解説の播戸竜二氏も言っていたように、じゃあどういう出し方をすればよかったのか…というポイントはあったと思いますが、あの時間帯の福岡は元々空中戦が得意なタイプではない彼が何度も飛ばされて、その上で急に訪れた地上戦だった側面もあるので、そういうところでも責めにくい場面ではあったなと。

 

 

 

一方で攻撃面に関しては…特に前半は強い閉塞感、停滞感は感じずにはいられないゲームだった事は否めないです。

今日はやはりヴェルディが3バックという以上に5バックでブロックを組んでおり、彼らは中央は完全に割り切ったリトリート。逆にボランチバイタルエリアのスペースを管理する事で、ガンバのサイド攻撃に対してハイプレス気味のチャレンジができる…という守備強度の使い分けが上手かった中で、サイドはヴェルディのプレスを前に中に戻すかクロスを早めに入れるしかない…という状況に陥っていました。その上で中央から打開しようにも山田のアタックは人混みに紛れていくような形になってしまっていて、宇佐美が降りてくる戦法は山田が上手く裏に抜けれる、或いは前線で潰れる事が前提ではありますから、真ん中にボールが集まる割には真ん中が機能不全に陥る…という悪循環に陥ってしまっていたのは否めません。ポヤトス監督の「こういった試合というのは、すごく忍耐強く戦わないといけないと自分自身では思っています」というコメントにあるように勝負を焦らない事、ボールロストの際にスピードのあるヴェルディの攻撃の芽を摘む事といった最低限のタスクは各々がしっかりとこなしていた部分は美点でしたので、そこは良かったんですが……。前半は単調ともまた少し違う閉塞感があったのは、ヴェルディの守り方を踏まえたガンバ側の工夫の乏しさに要因はあったと思います。

 

 

 

一方、後半に関してはサイドのところでWGとSBと鈴木or宇佐美のフォローで良い距離感の三角形を作れる機会が増えて、その三角形の間でボールを動かせるようになった事で、ヴェルディのWBと両脇の間のスペースを生じさせるようなアプローチができるようになっていきましたし、特に坂本を投入してから坂本がボールの収まりどころになった事で、左右に続いて中央の坂本、宇佐美、ダワンのところでそういう関係が作れるようになった。後半はそういういくつかのコンビネーションが発揮できるようになりましたし、例えば先制点はその最たる例として、その少し前に何度かあったカウンターの場面もその一端だったと思います。それで先制点を取れた流れは、本来ならもっと早くに流動性を出したかったけれど「勝負を焦らずに先制点まで持ってきた」という点では悪いものではありませんでした。

ただ、これは久しく勝ち星から遠ざかってしまったチームのあるあるにも似た展開なのでしょうが……0-0の時は勝負を焦らない戦い方がガンバできていたのに、1-0になってからは時計の針を進める作業に焦りを覚えてしまった。例えばカウンターを数本提示する事でヴェルディが前がかりな攻撃を仕掛けることを牽制するとか、ピッチを広く使う事でヴェルディを走らせて隙を射抜くだとか、そういう工夫とアクションさえ及び腰になっていたのは……今のチーム状況と言いますか、スランプに陥っているチームの現象だな…と。本来はアディショナルタイムに入って始めてするようなムーブにラスト20分くらいの段階から突っ込んでしまった。早い段階からガンバに専守防衛の姿勢を見せられれば、ヴェルディからすればそれはもうリスクを冒し放題な訳ですから。今日の先制点の起点にもなって守備でも奮闘した福岡のオウンゴールに近い形になった事、0-0の時はあれだけ焦れずにプレーできたのに1-0になった途端に焦り始めた事……全ては今の状況の象徴というか、皮肉な結末だったなと…。

 

 

…例えば2022年のガンバがそうだったと思うんですけど、低迷したり、或いは監督が代わったりしたチームって、そのニュースを伝える時によく「最後まできっかけを掴めなかった」って言うじゃないですか。あれ、ちょっと違和感を感じるフレーズなんですよね。

まあ、実際本当にきっかけを掴めなかったチームもあるとは思うんですが……このフレーズを使われるほとんどのチームは、えてしてきっかけは掴んでいると思うんですよ。でもきっかけなんていくら掴んでも意味なんてない。大事なことはきっかけを燃え広がらせる事で、きっかけを燃え広がらせる為に必要な薪が勝点3。そこをモタモタすると、勝点3という薪をくべるまえにきっかけの火は消えてしまう……上で言う、きっかけを掴めなかったチームというのは、きっかけの火を燃え拡げられなかったチームのことだと考えています。

今季のガンバはシーズンをトータルで見れば別に低迷しているチームではありませんが、ここ2ヶ月…というくくりなら明らかに低迷しているチームです。そんなガンバにとって、ドローに終わったとはいえ、前節京都戦はきっかけになり得るゲームではありました。それは試合後の選手のコメントをとっても他の試合のドローとは少し違う手触りを感じられたでしょうし。であれば、なんとしても今日勝点3を取らなければ薪にはなれなかった。そしてそこを、敗北以外で考え得る最悪の形で落としてしまった。この事実は正直思い…。ガンバは天皇杯広島戦の後、そして京都戦を経た今日…少なくともその機会は今月2回あった。きっかけというカードを切れる回数はそう多く残ってはいない。ガンバがどの立ち位置を目指すにしても、失った勝点は追うことしかできない。その宿命がここからのテーマになることは突きつけられた現実でしょう。

 

 

 

【うれしはずかしじゅんいひょうのコーナー】

 

2024明治安田J1リーグ第32節

川崎フロンターレ5-1アルビレックス新潟

北海道コンサドーレ札幌2-0京都サンガFC

名古屋グランパス2-0ジュビロ磐田

横浜F・マリノス1-3FC東京

ガンバ大阪1-1東京ヴェルディ

セレッソ大阪0-0柏レイソル

湘南ベルマーレ3-2鹿島アントラーズ

ヴィッセル神戸1-0浦和レッズ

サンフレッチェ広島2-0FC町田ゼルビア

サガン鳥栖0-0アビスパ福岡

 

 

1位 サンフレッチェ広島(62)

2位 FC町田ゼルビア(61)

3位 ヴィッセル神戸(59)

4位 鹿島アントラーズ(50)

5位 ガンバ大阪(50)

6位 東京ヴェルディ(48)

7位 FC東京(47)

8位 名古屋グランパス(46)

9位 セレッソ大阪(42)

10位 横浜F・マリノス(41)

11位 川崎フロンターレ(40)

12位 アビスパ福岡(40)

13位 浦和レッズ(39)

14位 アルビレックス新潟(39)

15位 京都サンガFC(38)

16位 湘南ベルマーレ(35)

17位 柏レイソル(35)

18位 ジュビロ磐田(32)

19位 北海道コンサドーレ札幌(29)

20位 サガン鳥栖(25)

 

 

阪神も散りゆき…

ではでは(´∀`)