二川孝弘氏のTwitter開設が衝撃的過ぎてガンバファンみんな疑ってるの草。
「あの」二川選手がTwitterを始めたという話があり、本人に確認をしたところ、なんと事実でした‼️‼️
— ガンバ大阪オフィシャル(🏠) (@GAMBA_OFFICIAL) 2020年4月8日
どれだけつぶやくかは非常に疑問ですが、皆さん、フォローしてみてはいかがでしょうか??
みんなで楽しみにしましょう😁😁#ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA#二川孝広 #頑張ってつぶやいて#目標 #月1回 https://t.co/tNTeCtIR0D
「あの」
どーもこんばんは
さてさて、先日「独断と偏見で選ぶ個人的に好き&カッコいいと思うJリーグチームのユニフォームベスト5」の1stユニフォーム編を書きましたので、今回は当然アウェイユニフォームとなる2ndユニフォーム編です。
海外は割と色のバリエーションありますが、Jリーグは基本的に2ndユニフォームのベースカラーは大体白色。ベースカラーのスタートラインが近い分、差し色をどこに嵌め込むかなど尚のことセンスが現れてきますね。今回も生まれてこのかた、特にオシャレとか言われた事無い私が独断と偏見、というか好みで決めていきまーす。
第5位 ベガルタ仙台
擦れた黒の感じが結構好きです。
1stユニフォームから「結構好きです」しか言ってない気がする…。
第4位 横浜F・マリノス
シンプル・イズ・ベストの極致的な。
余談ですけど、個人的にマリノスのユニって高確率で好きな年多かったりするんですよね。2016から2018までの3シーズンどれも好き。
第3位 浦和レッズ
2nd、ではなく厳密には3rd。開幕戦で使用されたモデルですね。
やっぱ黒ベースって当たり多いよね…。
第2位 ヴィッセル神戸
ヴィッセルの今年のユニフォームって、私正直「なんじゃこれ」って思ってたんですよ。というか、1stユニについては今も尚なんじゃこれ感否めないんですよ、正直。でも今年のゼロックスを見た時に、あっ…ダイヤ柄って2ndなら、白とグレーなら結構ええやんって。
第1位 ガンバ大阪
はらい筆発案した人には何らかのボーナスあげてあげて欲しいレベル。
ではでは(´∀`)