G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

【ベストヒット補強祭 2023】〜独断と偏見による2023年J1の当たり補強ポジション別ランキング(後編)〜

 

 

 

本日は2023年11月16日。

今日は何の日。

 

……W杯予選開幕?

 

日本vsミャンマー

 

違うわ!!

 

…そう、年末音楽特番ラッシュの始まりを告げるベストヒット歌謡祭が放送されます!!

 

 

今年も多種多様なアーティストやらアイドルの方がご出演なさります。

という訳で本日のブログは日本代表戦ではなくベストヒット歌謡祭に因んだ価格をお届けします。題して【ベストヒット補強祭 2023】でございます。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20231116082952j:image

 

……はい、ごめんなさい。

完全に出オチです。このタイトルを言いたかっただけです。しかし言ったからにはちゃんとブログ書きます。

という訳で、今回は2023年のJ1リーグで結局どれが最も当たった移籍だったんだろう?ベストヒット補強は誰だったんだろう?というところを考えてみて、ポジション別に個人的なランキングを付けてみようと思います。どうだ、タイトル出オチの割にはちゃんと真面目っぽいブログだろ。ベストヒット歌謡祭も一応昔は賞レースでしたし。

 

 

 

基本的にはJリーグの登録に基づいた【GK】【DF】【MF】【FW】から5人ずつを選出しますが、GKは対象となり得る選手が少なかったので3人を選出。逆に今年はボランチの移籍選手がめちゃくちゃ多かったので、MFとFWに関しては当ブログの判断で【ボランチ】【攻撃的MF/WG】【FW】の3部門に分けてベスト5を選出していきます。ノミネートの対象となる選手は「2023年シーズンに新加入したJ1クラブの選手」ですので、外国籍選手やシーズン途中での獲得選手、レンタルでの獲得選手も含みます。ただしルーキーとしての新加入選手やレンタルから復帰した選手は含みません。J2/J3まで行くと…ごめんなさい、全体的な把握が出来ていないので今回は除外です…!

此方もちょびちょび抜けているところもあるかもしれないので、基本的には独断と偏見の上での選考という事を前提にお読みいただければ幸いです。

 

 

 

2023年のJリーグを振り返る記事も色々更新しています。それらの記事はこちらにまとめておりますので是非!

 

Jリーグ30周年記念特集こちらから!

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

 

 

GK】【DF】【ボランチ】部門はこちらのページから!

 

【攻撃的MF/WG】

1位 紺野和也(FC東京アビスパ福岡)

2位 カピシャーバ(ジュベントゥージセレッソ大阪)

3位 浅野雄也(サンフレッチェ広島北海道コンサドーレ札幌)

4位 ジョルディ・クルークス(アビスパ福岡セレッソ大阪)

5位 太田修介(FC町田ゼルビアアルビレックス新潟)

 

 

 

基本的にはWG、シャドー、2列目のMFの選手を一括りにしております。結構悩みましたね、ここは。

よりインパクトが強かったのはカピシャーバでしょうか。サイドでの突破力はやはりちょっとエゲツない破壊力がありましたし、実際にどの段階から獲得に本腰を入れていたのかはわかりませんが…パトリッキが電撃退団して、その直後にいきなり埋め合わせてきたスピード感も含めてセレッソにとって素晴らしい補強だったのかなと。ただ、今年は福岡がクラブとして一段階上のステージに行ったようにも思うので、その象徴の一人として1位には紺野を置きたいところ。クルークスが退団した福岡で右SHやシャドーとして決定的な仕事を連発。ルヴァン杯決勝でも2アシストを記録して文字通りタイトル獲得の決定打になりましたし、昨季まではFC東京スーパーサブの立ち位置だった男がルヴァン杯決勝の地上波中継であそこまでフューチャーされていた事は双方にとって補強が大きく当たった一つの表れではあったのかなと。

3位の浅野は広島で出場機会を失ったところから札幌に移籍し、そこで2桁得点まで辿り着いたという結果がやはり全てでしょう。前半戦はちょっとゾーンに入ったような勢いでしたし、札幌の調子が悪くなるにつれて得点ペースは落ちたとはいえ、復活という意味ではなかなかのインパクトでした。4位のクルークスに関してはカピシャーバもそうですが…セレッソは最終的にレオセアラに点を取らせるサッカーをしている事を前提としても、もう少し個人としては得点が欲しかったところでしょうか。ただそれでも新加入選手として素晴らしい活躍だったのは変わりません。また、開幕前にほぼ補強をせずにシーズンに入った新潟の数少ない新加入選手である太田も新潟のスタイルにしっかりとハマる見事なパフォーマンスでしたね。タラレバを言っても仕方ないですが、途中離脱がなければ2桁いけたんじゃないかと。あれは新潟がやるべきサッカー、やっているサッカーがクリアになっていた分、欲しい選手の狙いも明確になっていたがゆえなんでしょう。

 

 

 

【FW】

1位 キャスパー・ユンカー(浦和レッズ名古屋グランパス)※レンタル

2位 ホセ・カンテ(滄州雄獅浦和レッズ)

3位 レオ・セアラ(横浜F・マリノスセレッソ大阪)

4位 パトリック(ガンバ大阪京都サンガFC)

5位 加藤陸次樹(セレッソ大阪サンフレッチェ広島)※夏移籍

 

 

 

レンタルとはいえ、やはりユンカーは名古屋にとって大きな補強でした。長谷川健太監督の言うファストブレイクを成立させるにあたって決定的なストライカーはやはり重要なファクターでしたし、永井謙佑マテウスカストロの3トップで最後までいけなかった事は名古屋サポには当分未練になってくるのでは。浦和時代は稼働率に不安を抱えていましたが、今季はフル稼働してくれたのもポイント。

そのユンカーを含めてワントップを固定できずに試行錯誤が続いていた浦和でしたが、なかなか決定打が見つからない中でカンテを見つけてこれたのは大きかったですね。加入当初こそ適応に苦しみましたが、フィットした夏頃からは理不尽なほどのゴールを連発。通年でやっていたら得点王も狙えたかもしれません。レオ・セアラは前述のように、今季セレッソが獲得した強力なアタッカーの突破力を活かす意味でも重要な補強でした。どんなクロスやどんなパスにもしっかり反応してくれるのは出し手にとってもやりやすい存在だったと思います。

4位はパトリック。パトリックの場合…90分辺りの得点率が8割を超えるというなかなかイかれた数字を残してるんですね(第32節終了時点)。更に大きかったのが、その多くが終盤の決勝点だったという事。勝てた内容とは言えない試合でも勝ちに持ち込むゴールを連発してきたのは彼がスペシャルな選手である事を改めて感じさせました。途中移籍の選手で言えば、移籍自体がサプライズだった加藤も早くにフィットして見事な活躍を見せていますね。

 

 

 

GK】【DF】【ボランチ】部門はこちらのページから!

 

 

補強って難しいよねぇ…

ではでは(´∀`)