RK-3はきだめスタジオブログ

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

2022年シーズン、J1補強診断途中経過Part3〜G大阪・C大阪・神戸・広島・福岡・鳥栖〜

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220103001141j:image

 

ガンバの市場はだいたい年明け。

 

どーもこんばんは

 

今回は2022年シーズンJ1リーグ、補強途中診断と題しまして、各チームの現時点での補強を見ていこう…という企画、最終回です。さぁ、果たしてここから、まだまだ度肝を抜くような取引の実現はあったりするのでしょうか。ドキドキワクワク年初め!

 

 

 

第1回→札幌鹿島浦和FC東京川崎

第2回→横浜FM湘南清水磐田名古屋京都

第3回→G大阪C大阪神戸広島福岡鳥栖

 

 

※情報は全て2022年1月3日時点のものです。

 

オリジナルアルバムの配信も開始したのでそちらも観てね

 

 

ガンバ大阪

 

監督:片野坂知宏(新任)

本拠地:パナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市)

 

 

【昨季の成績】

J1リーグ:13位

ルヴァン杯:ベスト8

天皇杯:ベスト8

ACL:グループステージ敗退

ゼロックス杯:準優勝

 

【主な移籍情報】

入団

DF クォン・ギョンウォン←城南FC

MF 中村仁郎←G大阪ユース

MF 石毛秀樹←岡山

MF ダワン←SCサンタリタ

FW 山見大登←関西学院大学

 

退団

DF キム・ヨングォン蔚山現代

MF 井手口陽介セルティック

FW 小野裕二鳥栖

FW 塚元大→金沢(レンタル)

FW チアゴ・アウベス→岡山

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220103001124j:image

 

エドゥアルド(鳥栖)と樋口雄太(鹿島)の獲得失敗、オファーのあった宇佐美貴史三浦弦太の残留など出るも獲るも全て実現には至らなかった中で、もはや例の如く入団リリースを年明けに連発するガンバ。今回は元日に外国籍選手2人の加入を発表しました。現在は福岡将太(徳島)と齋藤未月(ルビン・カザン)へのオファーが報道されている状況ですね。

ただ、キム・ヨングォンの後釜として入るクォン・ギョンウォンに関してはファンとしてもフィットを待つ必要はあると思います。クォンが合流するのは韓国代表として参加するW杯予選の後でしょうから、2〜3月からいきなり結果を求めるのはやや酷な気も。片野坂サッカーの浸透と同様、そこは長い目で見る必要がありそうです。

 

 

セレッソ大阪

 

監督:小菊昭雄(2年目)

本拠地:ヨドコウ桜スタジアムヤンマースタジアム長居(大阪府大阪市)

 

 

【昨季の成績】

J1リーグ:12位

ルヴァン杯:準優勝

天皇杯:ベスト4

ACL:ベスト16

 

【主な移籍情報】

入団

GK 清水圭介←京都

DF 毎熊晟矢←長崎

DF 山中亮輔←浦和

MF 上門知樹←岡山

MF 中原輝←山形

 

退団

DF チアゴ→名古屋(レンタル)

MF 藤田直之鳥栖

MF 西川潤→鳥栖(レンタル)

FW 大久保嘉人→引退

FW 豊川雄太→京都

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220103001113j:image

 

2020年は坂元達裕、昨季は加藤陸次樹と、ここ数年J2からの個人昇格組がブレイクしているセレッソは今年もその方針を続けたような補強になりました。毎熊も上門も中原も近い将来の個人昇格が濃厚と思われていた選手ですし、なんやかんやでこのチームはそういう選手を狙うセンスは高いよなぁ…と。

昨季終盤の小菊監督体制ではポジティブな流れでシーズンを締めれた部分もあるでしょうし、基本的には若手を中心にブラッシュアップという方針でしょう。藤田が抜けたボランチはやや気掛かりですが、そこは喜田陽がどこまで伸びれるか次第でしょうか。

 

 

 

ヴィッセル神戸

 

監督:三浦淳寛(3年目)

本拠地:ノエビアスタジアム神戸神戸ユニバー記念競技場(共に兵庫県神戸市)

 

 

【昨季の成績】

J1リーグ:3位

ルヴァン杯:プレーオフステージ敗退

天皇杯:ベスト16

 

【主な移籍情報】

入団

GK 坪井湧也←中央大学

DF 尾崎優成←神戸U-18

DF 槙野智章←浦和

MF 扇原貴宏横浜FM

MF 汰木康也←浦和

 

退団

DF トーマス・フェルマーレン→未定

FW ドウグラス→柏

FW 田中順也→岐阜

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220103001101j:image

 

フェルマーレンと比較すると少し落ちるとは言えども、ACLという舞台を戦うにあたって槙野の補強は相当大きいはず。対アジアという観点で見れば槙野以上の経験値を持つ選手はそうそういないでしょうし、稼働率で言えばフェルマーレンよりも高いはずですし、セルジ・サンペールにも欧州復帰の噂がずっと付いて回るボランチには扇原も獲得しました。

昨夏に大型補強をしたのもあって、現状路線の継続を前提にリスクマネジメントを踏まえた補強をしつつ、神戸に不足しているドリブラータイプを加えるというのが方針だったのでしょう。ただACLやリーグで優勝を狙える位置にいく為には、昨季の菊池流帆や初瀬亮のように現状は1.5軍的な位置にいる選手がどこまで突き抜けられるかが最大のポイントではあると思います。

 

 

サンフレッチェ広島

 

監督:ミヒャエル・スキッベ(新任)

本拠地:エディオンスタジアム広島(広島県広島市)

 

【昨季の成績】

J1リーグ:11位

ルヴァン杯:グループステージ敗退

天皇杯:2回戦敗退

 

【主な移籍情報】

入団

MF 仙波大志←流通経済大学

MF 川村拓夢←愛媛(復帰)

MF 野津田岳人甲府(復帰)

FW 満田誠←流通経済大学

FW 棚田遼←広島ユース

 

退団

GK 増田卓也→熊本

MF ハイネル→横浜FC

MF 土肥航大→水戸(レンタル)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220103001049j:image

 

このブログを書いている時点ではルーキーや選手補強の発表はゼロ。現時点で新たにチームに加わるのはルーキーとレンタル組の復帰だけで放出も殆どなく、唯一報じられた外国籍選手も中東への移籍が決まったので現段階では選手の出入りは非常に少ないオフとなっています。ただ、野津田も川村もJ2で存在感を残してからの復帰ですし、そういう意味では補強に近い意味を有する事は出来そうですが。

広島は元々クラブ規模が大きい訳ではないですし、その上で新たに招聘した監督が育成年代での実績が豊富なスキッベ氏という事もあって、中長期的な視点で見た時に現有戦力の見極めと育成に重きを置く一年…というスタンスなのでしょう。

 

 

 

アビスパ福岡

 

監督:長谷部茂利(3年目)

本拠地:ベスト電器スタジアム(福岡県福岡市)

 

【昨季の成績】

J1リーグ:8位

ルヴァン杯:グループステージ敗退

天皇杯:3回戦敗退

 

【主な移籍情報】

入団

DF 井上聖也←明治大学

DF 熊本雄太←山形

DF 前嶋洋太←横浜FC

MF 田中達也←浦和

FW ルキアン←磐田

 

退団

DF エミル・サロモンソン→IFKヨーテボリ

DF カルロス・グティエレス→栃木

MF カウエ→未定

MF 吉岡雅和→山口

FW ブルーノ・メンデス→D・マルドラド(復帰)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220103001040j:image

 

ルキアン獲得は「衝撃度」だけで言えば今オフの移籍市場で最大だったかもしれません。多くのJリーグファンが「!?」となった事でしょう。J2とはいえ日本にはしっかり慣れた状態ですから計算も確実に出来るでしょうし、DMMえげつない事するなぁ…と。

ルキアン以外でも実力者を確かに補強してきました。熊本なんかは結構数年前から複数クラブに狙われていたイメージもあるので、そんな選手が福岡を選んだのはクラブとして選手側にとっての計算が立つクラブになってきた証でもあるでしょう。サロモンソン放出は痛手ですが、それ以外は理想的なオフなのでは。

 

 

サガン鳥栖

 

監督:川井健太(新任)

本拠地:駅前不動産スタジアム(佐賀県鳥栖市)

 

【昨季の成績】

J1リーグ:7位

ルヴァン杯:グループステージ敗退

天皇杯:ベスト16

 

【主な移籍情報】

入団

DF ジエゴ←徳島

MF 藤田直之C大阪

MF 西川潤←C大阪(レンタル)

FW 垣田裕暉←鹿島(レンタル)

FW 小野裕二G大阪

 

退団

MF 酒井宣福→名古屋

MF 仙頭啓矢→名古屋

MF 樋口雄太→鹿島

FW 山下敬大→FC東京

MF 小屋松知哉→柏

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220103001454j:image

 

まぁ、もう…色んな今で激動のオフシーズンですよね。前任の金明輝監督の件しかり、そして何と言っても主力の大量流出……スタメンの半分以上を抜かれてしまうという事態はやはり、チームの根幹さえ考えなければならない事態で、監督の件も含めてスクラップ&ビルド的な事を考えなければならないシーズンになるでしょう。

一方、元藤田や小野、福田のような求められる鳥栖勢の復帰、西川や垣田のような有能株のレンタル補強もあって、傍目に見れば面白そうなスカッドではあります。そして監督時代も若手監督な訳で、昨季のように上手く波に乗れば爆発力はあるのかも…。

 

 

 

さぁ、今年は例年より早い開幕ですから、そうこうしているうちにもう富士フィルム杯も始まるわけですよ。楽しみですね。

当ブログではこれからも開幕前情報やら何やら書いていくので、読者登録してもらえれば幸いです。

 

 

GoGo片野坂ガンバ

ではでは(´∀`)