G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

R君、月末の悪あがき〜今月更新した読んでほしいブログを5本振り返って読者様に押し付けてみる〜2022年4月編

 

さて、月末です。

4月も終わりました。月並みな言葉ですが、それぞれの新生活があり、新生活…という訳ではなくとも、周りの顔ぶれやらなんやらには変化のあるこの季節。みなさん慣れましたでしょうか。競馬は怒涛のG1レースラッシュ。負けに負けを重ねる日々を過ごしております。

 

さて、というわけで……月末に一本、今月更新したブログの中から、手応えのあったモノを5本まとめていこうという趣旨の月末連載です。

この情報社会の中、新たに更新されるブログもあれば、埋もれゆくブログもありまして。そしてその中には、個人的に結構自信作だったりするものもある訳ですよ。そんなわけで「月末の悪あがき」というテーマで、その月に更新したブログの中で読んでなかったら読んでみてほしいブログを5本ずつ月末に再掲してアピールして読んでもらおうという心算の押し付けがましさ120%のブログを2月から始めました。3回目ですね。4月編です。

暇潰しにはちょうどいい読み応えは誇っておりますので、是非ひとつ、嗜むような気持ちでお読み頂けますと幸いです。

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

【R君、月末の悪あがき〜2022年4月編〜】

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20220426085437j:image

 

カタールW杯の組み合わせ抽選会結果と、グループステージ全試合日程

 

 

列島がどよめいた、ざわざわした、悲鳴も上がったあの抽選会。その抽選結果とグループステージの全試合の日程、また、グループステージ全試合のテレビ放送の情報をまとめて記載しております。

W杯に向けたコンテンツへのリンクも記載しているので、是非ブックマークなりなんなりして頂ければ…と。

 

カタールW杯の会場となる、5都市8会場の全スタジアム紹介。

 

 

で、それに関連するブログがこちら。今回のカタールW杯が開催される全スタジアムの紹介ブログです。「ガイド」というよりは「特殊」という感じですが、スタジアムを知っておく事でまた違った楽しみ方ができたり、或いは擬似観光体験というか、それだけで一つのコンテンツとして面白く仕上がっているんじゃないかと。

今回は例年よりも会場が少なく、従来はグループステージの3試合は全て異なる会場で行われていましたが、今回は3戦全てを同じスタジアムで戦うチームも一部いるなど従来と異なる点もあります。その辺も含めて注目ですね。

 

③もしハリルジャパンが続いていたら、ロシアW杯のメンバーはどうなった!?

 

 

このブログを更新した日というのは、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督がW杯開幕の2ヶ月前に解任されるという衝撃の事態が発生したその日からちょうど4年です。

個人的にハリル監督の解任は、時期とプロセスはともかくそこまで否定的ではありませんでした。ただ、やはり歴史のifなるものはいついかなる時も興味深いもので、もしハリルでW杯に挑んでいたらどんな23人になったんだろう…みたいなところを推測してみました。

 

④人生史に残したい一戦。京都サンガFCvs、観戦日記。

 

 

サンガファンでありガンバファンである私にとって、この日この時この瞬間は12年間待ち続けていた90分でした。当然、この一戦は現地に赴いた訳ですが…そこでの喜怒哀楽、この12年で募った積年の想い、その全てがここに…!

 

⑤2022年開幕戦!京都サンガFCvs浦和レッズ、観戦日記。

 

 

言いたいことは大体わかります。「遅い」と。試合から2ヶ月かかっての更新となりました(しかもこの後2ヶ月遅れのセレッソ大阪戦のやつとか入ってきます)

2010年、浦和に負けて降格が決まったあの日から…浦和に開幕戦で勝つことで結実した12年のJ2生活。その軌跡を今、ここに。…そういえば昇格決まった千葉戦の事まだ書いてない…。

 

【2022年2月編】

 

【2022年3月編】