G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

2023年J1全チーム戦力診断 & 予想スタメン【Part6 サンフレッチェ広島/アビスパ福岡/サガン鳥栖】

 

 

 

髭男で一番好きな曲はノーダウトです

 

どーもこんばんは

 

 

さてさて、毎年恒例、J1全18チームの戦力診断やります。

 

 

 

今年も例年通り、各ポジション+総合評価を五つ星で査定してみます。1回につき3チームずつを6回に分けて更新していきます。順番はシンプルに最も北の札幌から順に南下していく形でお届けします。今回はオーラス。西日本から九州です。

あくまで私個人の見解ですので、おそらく「いやそうじゃねーだろ」的に思う部分も多々あるかと思いますが、そこは「そういう見方もあるのね」くらいのご感覚でお楽しみ頂ければと。最後までお付き合いください!

 

 

 

Part1→札幌鹿島浦和

Part2→FC東京川崎

Part3→横浜FM横浜FC湘南

Part4→新潟名古屋京都

Part5→G大阪C大阪神戸

Part6→広島福岡鳥栖

 

 

Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)2023年のJリーグ開幕ガイド作りました!是非お使いくださいませ。

 

J1リーグ監督名鑑

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

 

 

サンフレッチェ広島

AFCチャンピオンズリーグ2023-2024出場候補

※浦和がACL決勝で敗れた場合の出場となる。

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230209032738j:image

 

監督:ミヒャエル・スキッベ(2年目)

ホームスタジアム:エディオンスタジアム広島(広島県広島市)

胸スポンサー:エディオン(家電量販店)

ユニフォームサプライヤー:ナイキ

 

【昨季の成績】

J1リーグ:3位

ルヴァン杯:優勝

天皇杯:準優勝

 

【主な移籍情報】

入団

GK 田中雄大←秋田

DF 山﨑大地←順天堂大学

DF 中野就斗←桐蔭横浜大学

DF 志知孝明←福岡

MF 松本大弥←金沢(レンタル)

 

退団

DF 野上結貴→名古屋

DF 今津佑太→長崎

MF 浅野雄也→札幌

MF 藤井智也→鹿島

FW 永井龍→岡山

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230207123113j:image

 

【予想システム】

→3-4-2-1

トルコキャンプでは4バックの練習に取り組んでいたが、その後の宮崎キャンプでは再び3バックでキャンプを行なっていた為、今季も基本的には3-4-2-1か3-1-4-2になるだろう。4バックはあくまでオプションくらいの感覚になると思われる。

 

GK★★★★☆

 

大迫敬介と林卓人が激しい正GK争いを繰り広げるシーズンが続いていた中で、昨季に関しては大迫が正GKに定着してきた印象。それでもまだ林と川浪吾郎がいる上で、秋田躍進の重要な役割を担った田中を獲得した。基本的には大迫中心の争いにはなるだろうが、正GK争いとしても楽しみ。

 

DF★★★★★

 

佐々木翔-荒木隼人-塩谷司の3バックに文句のつけようはない。Jリーグ最強の3バックと表現して差し支えないだろう。だが選手層の事を考えると野上の退団はやっぱり痛手。この3人が問題なく稼働出来れば何の問題はないが、そうでなかった場合…いずれにしても、荒木はともかく佐々木や塩谷の次はそろそろ考える必要がある。住吉ジェラニレーションや大卒組の台頭は緊急的に求められている。

 

MF★★★★☆

 

野津田岳人や川村拓夢など、レンタル期間が長かった選手が昨季は次々のブレイク。若手からベテラン、中堅に至るまで多くの選手が存在感を発揮した。満田誠と森島司はシャドーでもインサイドハーフでも絶対的な2人で、WBは藤井が退団したが志知を補強して厚みを維持している。

 

FW★★★★★

 

大卒一年目から満田が大ブレイクを果たし、広島にとって新時代の主役のような瞬きを見せた。外国人トリオは怪我や合流の問題などもあって全員が常時良いコンディション状態で戦えた訳ではなく、大抵誰かの調子が悪い状況が続いていたが、2人以上が良い状態に乗せた時の事は想像すると恐ろしい。

 

総合★★★★☆

 

やはり育成に強みを持つ広島にとってドイツ育成の中枢を担っていたスキッベ監督との相性は大ヒットでした。そこでルーキーなどの若手選手のみならずこれまで燻っていた選手まで次々とブレイクを果たし、WBとFWはスタメンに選択の余地もありますが、先発に名を連ねる面々の絶対感はかなりのレベルまで来たと思います。一方、ややスタメンが固定化傾向にある中で計算出来るバックアッパーが多く流出。ACL出場の可能性がある事を踏まえるとそこは結構大きな不安要素か……。

 

 

 

アビスパ福岡

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230209032723j:image

 

監督:長谷部茂利(4年目)

ホームスタジアム:ベスト電器スタジアム(福岡県福岡市)

胸スポンサー:新日本製薬(化学業)

ユニフォームサプライヤー:ヨネックス

 

【昨季の成績】

J1リーグ:14位

ルヴァン杯:ベスト4

天皇杯:ベスト8

 

【主な移籍情報】

入団

DF 亀川諒史横浜FC

DF 小田逸稀←町田

MF 紺野和也←FC東京

MF 井手口陽介セルティック(レンタル)

FW 佐藤凌我←東京V

 

退団

DF 熊本雄大→山形

DF 志知孝明→広島

MF ジョルディ・クルークス→C大阪

FW フアンマ・デルガド→長崎

FW 渡大生→徳島

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230208204448j:image

 

【予想システム】

→4-4-2

ソリッドな4-4-2をベースに成長してきたチームでもあるので、今季もそのスタンスは維持して戦う事が予想される。一方で、昨季は特に相手が3バックの際には3-4-2-1でも戦っていたので、今季も3バックはオプションとして残していきそう。

 

GK★★★☆☆

 

2021年から村上昌謙が大活躍していた中で、昨季は永石拓海が一時的に村上からレギュラーを奪った時期があるなど競争は激しくなっている。その上でJ3を席巻したいわきFCの正GKを務めた坂田大樹も獲得。山ノ井拓己を含めてポジション争いは激しい。

 

DF★★★☆☆

 

志知は広島に引き抜かれる形となったが、亀川と小田という共に4バック・3バックの両方に対応出来る左サイドのDFを獲得。CBは今年も奈良竜樹、宮大樹、ドウグラス・グローリの3人で回す形になりそうだが、そろそろ三國ケネディエプスにもここに絡んできてほしい。

 

MF★★★☆☆

 

福岡の攻撃に於ける最重要人物だったクルークスが退団し、FC東京から紺野を獲得。似た武器を持つ2人だがそこに至るアプローチは異なるので、良くも悪くも純粋な代役とは少し違う気もする部分はポイント。コンディションは蓋を開けてみないとわからないところはあるが、層が心配されていたボランチに井手口を引っ張ってこれたのは望外の成果。

 

FW★★★☆☆

 

移籍の噂があった山岸祐也が残留。フアンマと渡は退団したが、注目株と目されていた佐藤の獲得に成功し、今年もルキアンを含めて多彩なタレントを2トップに揃えた。その"多彩なタレント"の中にはジョン・マリも当然含まれるが、ジョン・マリには移籍報道も出ており、それの如何では選択肢には影響が出そう。

 

総合★★★☆☆

 

放出のダメージは少なからずあったとはいえ、結果的には抜けたポジションに人を獲得した形に。その中でも特に紺野、佐藤、井手口辺りの補強に成功した事実は、クラブとしてのステータスがJ2からJ1に上がった証左だと思います。元々ソリッドなベースを確立しているチームなだけにターゲットは明確に定めやすかったでしょうし。目標のステージもじわじわと上方修正出来る時期にはなりつつあるのでは。

 

 

 

サガン鳥栖

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230209032659j:image

 

監督:川井健太(2年目)

ホームスタジアム:駅前不動産スタジアム(佐賀県鳥栖市)

胸スポンサー:木村情報技術(情報通信業)

ユニフォームサプライヤー:ニューバランス

 

【昨季の成績】

J1リーグ:11位

ルヴァン杯:グループステージ敗退

天皇杯:ベスト16

 

【主な移籍情報】

入団

DF アンソニー・アクム←カイザー・チーフス

MF 樺山諒乃輔←山形

MF 河原創←熊本

FW 富樫敬真←仙台

FW 横山歩夢←松本

 

退団

DF ジエゴ→柏

MF 相良竜之介→仙台(レンタル)

MF 小泉慶FC東京

FW 宮代大聖→川崎(復帰)

FW 垣田裕暉→鹿島(復帰)

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230209023421j:image

 

【予想システム】

→3-4-2-1

基本形は3バックと予想される。しかし昨季終盤は4バックを採用する試合もあり、キャンプでも4バックの練習も行っている事から、スタンスとしては昨季終盤と同じで2つのシステムを併用していく形で進んでいきそう。

 

GK★★★☆☆

 

絶対的な存在の朴一圭が君臨する中、J3で活躍した内山圭(←藤枝)を獲得。ベテランの岡本昌弘など今季はGK5人体制となった。ただ、鳥栖のGKに関しては今や"朴一圭というポジション"のようになっているので、他のGK陣はそこにどうアジャストしていけるか。

 

DF★★★☆☆

 

ジエゴが退団したが、J2で台頭した山﨑浩介(←山形)とケニア代表のアクムを獲得。山﨑に関しては、山形時代にヘッドコーチを務めていた川井監督の文脈をすでに理解しているのは強み。アクムは未知数なところがあるだけにロマンに期待したい。3バックでも4バックでも対応出来るスカッドになっているところは重要なポイント。

 

MF★★★★☆

 

岩崎悠人や長沼洋一のような燻っていた選手がブレイクを果たし、更に堀米勇輝のようなセカンドブレイク的な活躍を見せた選手もいて、実に魅力的な顔触れが揃う。その中で注目銘柄の樺山と河原の獲得に成功。特に河原は多くのJクラブの争奪戦にもなっていたとされており、主力クラスの流出も小泉のみに留めた。

 

FW★★☆☆☆

 

レンタルの立場なので垣田と宮代の退団は避けられなかったとはいえ、やはり2人同時に抜けた事実は辛い。そんな中で仙台から富樫、松本から横山を獲得。現状ではJ1でどこまでフィット出来るかは様子見な部分はあるが、フィットさせる手腕はもはや鳥栖の十八番のようなものなので、そこへの心配は無用か。

 

総合★★★☆☆

 

来年はスタメン総とっかえレベルに主力流出に苛まれた鳥栖ですが、今季はレンタル組を除けば流出を小泉とジエゴの2人に留めた事は相当大きなポイントだったと思います。いくら鳥栖がクラブとして明確なプレーモデルを構築しているとはいっても、近年はどうしても一度リセットせざるを得ない状況に苛まれていた事を思うと、今季はちゃんと前年の成果に対して+αを持ってシーズン開幕を迎えられる楽しみな年になってくるんじゃないでしょうか。

 

 

 

完!

 

 

ラーイアライ

ではでは(´∀`)