G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

気ままに白熱、気ままな憂鬱。執筆等のご依頼はTwitter(@blueblack_gblue)のDM、もしくは[gamba_kyoto@yahoo.co.jp]のメールアドレスまでご連絡お願いします。

2023年J1全チーム戦力診断 & 予想スタメン【Part5 ガンバ大阪/セレッソ大阪/ヴィッセル神戸】

 

 

 

B’zで一番好きな曲はlove me,I love youです

 

どーもこんばんは

 

 

さてさて、毎年恒例、J1全18チームの戦力診断です。

 

 

 

今年も例年通り、各ポジション+総合評価を五つ星で査定してみます。1回につき3チームずつを6回に分けて更新していきます。順番はシンプルに最も北の札幌から順に南下していく形でお届けします。さぁ、今回は関西スペシャルでございます!

あくまで私個人の見解ですので、おそらく「いやそうじゃねーだろ」的に思う部分も多々あるかと思いますが、そこは「そういう見方もあるのね」くらいのご感覚でお楽しみ頂ければと。最後までお付き合いください!

 

 

 

Part1→札幌鹿島浦和

Part2→FC東京川崎

Part3→横浜FM横浜FC湘南

Part4→新潟名古屋京都

Part5→G大阪C大阪神戸

Part6→広島福岡鳥栖

 

 

Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)2023年のJリーグ開幕ガイド作りました!是非お使いくださいませ。

 

J1リーグ監督名鑑

 

オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。

 

 

 

ガンバ大阪

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230206075528j:image

 

監督:ダニエル・ポヤトス(新任)

ホームスタジアム:パナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市)

胸スポンサー:パナソニック(電機メーカー)

ユニフォームサプライヤー:ヒュンメル

 

 

【昨季の成績】

J1リーグ:15位

ルヴァン杯:グループステージ敗退

天皇杯:ベスト16

 

【主な移籍情報】

入団

GK 谷晃生←湘南(復帰)

DF 半田陸←山形

MF 杉山直宏←熊本

MF ネタ・ラヴィ←M・ハイファ

FW イッサム・ジェバリ←オーデンセ・B

 

退団

DF 昌子源→鹿島

MF 小野瀬康介→湘南

MF 齋藤未月→湘南(復帰)

FW パトリック→京都

FW レアンドロペレイラペルセポリス

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230206075748j:image

 

【予想システム】

→4-1-2-3

ポヤトス監督就任に伴い、システムもアンカーを配置した4-1-2-3だが基本形となるが、守備時はWボランチの形になる可変式にキャンプから取り組んでいる。システム的にはWG起用が予想されていた宇佐美貴史は、ポヤトス監督はインサイドハーフ、ないしは中央での起用を明言している。

 

GK★★★★★

 

"Jリーグ史上"というくくりで見てもいいGKスカッドかもしれない。東口順昭は言わずもがなとして、昨季はその東口の長期離脱時に石川慧と一森純が大活躍。特に一森は前半戦のMVP級の働きを見せた。そこに東京五輪の正GKや日本代表にまで育った谷が満を持して復帰。東口と谷…至高とも呼ぶべき守護神争いが始まる。

 

DF★★★★☆

 

昌子こそ退団したが、復帰した佐藤瑶大(←仙台)を含めて江川湧清(←長崎)、半田とJ2で台頭した3人が加わった。特に半田はパリ五輪や2026年W杯出場を期待される有望株だけに、海外を含めた争奪戦を制して獲得に漕ぎ着けたのはお見事。補強はほぼファーストプラン通りに進んだはずで、既存戦力を含めて指揮官の志向するスタイルとも合致した選手で2セット組めるだけのDFラインの編成に成功した。

 

MF★★★★☆

 

宮本恒靖監督体制ではアンカー+インサイドハーフシステムも採用していたが、宮本監督退任以降は専らWボランチだっただけに、特にアンカーとインサイドハーフの人材の振り分けは注目。今季は中盤起用の可能性が高い宇佐美、即戦力のラヴィは勿論、山本理仁のような若手注目株も揃える中で、今季はインサイドハーフを置くシステムに変わった事もあり倉田秋の復活にも期待したい。

 

FW★★★★★

 

パトリックの契約満了はある種、ガンバにとっては退路を断つような決断だった。それでもチュニジア代表のジェバリを獲得とJ2でブレイクした杉山を獲得し、一部MF登録の選手もWG起用のFWとして考えれば近年得点力不足に苦しむチームとは思えないほどのタレントが揃っている。ただ、近年は「タレント力はあるけど…」という状況に陥っていた事が多かっただけに、今年は近年の命題と向き合わなければならない一年に。

 

総合★★★★★

 

昌子、小野瀬、パトリック…退団のダメージは近年の中で最も大きなものでした。ですが今季はこれまでの補強方針を大きく変更しつつ、まさしく不退転の決意のような立ち回りを市場で見せましたし、そこに説得力を持たせるだけの成果は獲得する事が出来た。「良いメンバーが揃った」とは贔屓目を抜きにしても断言できます。ただ、メンバーが揃ったというだけなら近年も同じような事を言った訳で、FWの項の繰り返しになりますが…近年の命題と向き合いながら、強いガンバを「取り戻す」のではなく「新たに作る」事が戻られる一年になります。

 

 

 

セレッソ大阪

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230206082129j:image

 

監督:小菊昭雄(3年目)

ホームスタジアム:ヨドコウ桜スタジアムヤンマースタジアム長居(ともに大阪府大阪市)

胸スポンサー:ヤンマー(重工業)

ユニフォームサプライヤー:プーマ

 

 

【昨季の成績】

J1リーグ:5位

ルヴァン杯:準優勝

天皇杯:ベスト8

 

【主な移籍情報】

入団

GK ヤン・ハンビン←FCソウル

MF ジョルディ・クルークス←福岡

MF 香川真司←シントトロイデン

FW レオ・セアラ←横浜FM

FW カピシャーバ←ジュベントゥージ

 

退団

DF 丸橋祐介→パトゥム・U(レンタル)

FW 山田寛人→仙台(レンタル)

FW ブルーノ・メンデス→D・マルドナド(復帰)

FW アダム・タガート→パース・グローリー

FW ジェアン・パトリッキ→神戸

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230206082144j:image

 

【予想システム】

→4-2-3-1

昨季は基本的には4-4-2がメインだったが、清武弘嗣が先発する試合は一部を除いて4-2-3-1にシフトする事が多かった。その為、今季も清武か香川を先発に置く際は4-2-3-1、いずれも先発ではない試合は4-4-2の併用式になりそう。キャンプでは4-1-2-3を試しているという話もあったが…。

 

GK★★★★★

 

未だリーグ屈指のGKで在り続けるキム・ジンヒョンに加え、好敵手としてFCソウルで正GKを務めたヤン・ハンビンを新たに獲得。外国籍枠の兼ね合いで両者ともベンチ入りとなる可能性は低いが、そこに清水圭介も控えているところは心強いポイント。

 

DF★★★★☆

 

DFの顔ぶれは昨季とほぼ同じ。昨季は鳥海晃司、舩木航がインパクトを残す働きを見せたのは大きかった。ただ、本来は年々負担が重くなっていた松田陸と競わせるつもりで獲得した毎熊晟矢が、幸か不幸か右SHとしてブレイクした事で右SB問題が再び浮上してしまった事は難点。もちろんそれ自体は好材料なんだけど……。

 

MF★★★★★

 

清武や奥埜博亮らは説明不要として、昨季の一年間で燻っていた選手やJ2から獲得した選手が次々と台頭した事はチームにとって大きく、劇的なほどの底上げを実現した。その上で、昨季は決め手を欠いたセレッソに創造性を担保するようなクルークスと香川が新たに加入。香川と清武がトップフォームを維持出来ればかなり理想的な中盤になるか。

 

FW★★★★☆

 

基本的には昨季を維持したスカッドの中だが、FWはレンタルも含めて出入りが多かった。チーム得点王が加藤陸次樹の6点だった事は上位チームとしては寂しい数字だった状況を踏まえ、チャンピオンチームのレギュラーFWを引き抜いてきた仕事ぶりはお見事。加藤や北野颯太も、隣にフィニッシャーがいる事でより活きるか。

 

総合★★★★★

 

クラブとしての現状認識と、それに伴う補強戦略はほぼ完璧に近いオフシーズンだったと思います。チームのプレッシング戦術にコミットする選手は昨季に多く台頭した訳で、少々守備のタスクを軽減させてでも創造性と決定力を発揮する仕事ができる選手の補強は、昨季をベースとして足し算的な考え方で理に適っていました。香川に関してはお互いにとって突発的な出来事でもあったでしょうが、果たしてこれがどのようか化学反応を生むか…。

 

 

 

ヴィッセル神戸

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230206082235j:image

 

監督:吉田孝行(2年目)

ホームスタジアム:ノエビアスタジアム神戸神戸ユニバー記念競技場(ともに兵庫県神戸市)

胸スポンサー:楽天モバイル(情報・通信業)

ユニフォームサプライヤー:アシックス

 

 

【昨季の成績】

J1リーグ:13位

ルヴァン杯:ベスト8

天皇杯:ベスト8

ACL:ベスト8

 

【主な移籍情報】

入団

DF 本多勇喜←京都

MF 井出遥也←東京V

MF 齋藤未月←湘南(レンタル)

FW ジェアン・パトリッキ←C大阪

FW 川﨑修平←ポルティモネンセ(レンタル)

 

退団

DF 小林友希→セルティック

DF 槙野智章→引退

MF 郷家友太→仙台

MF 小林祐希→札幌

FW ボージャン・クルキッチ→未定

 

f:id:gsfootball3tbase3gbmusic:20230216192024j:image

 

【予想システム】

→4-1-2-3

システムとしては4-1-2-3、或いは選手の出場状況に合わせて4-2-3-1を併用する形になる事が予想される。ただシステムこそ変化はないが、今季は近年の神戸の代名詞でもあった「バルサ化」とは異なる路線を進む可能性を吉田監督が既に示唆している。

 

GK★★★☆☆

 

長きに渡ってチームを支えた飯倉大樹との契約を満了。開幕直前まで外国人GKの獲得を模索する中で、最終的には世代別ブラジル代表経験を持つフェリペ・メギオラーロ(←ポルト・アレグレンセ)を獲得した。前川黛也の復活や、昨季終盤に出場機会を得た坪井湧也の台頭にも期待したい。

 

DF★★★★☆

 

小林友、槙野らがチームを去ったがトゥーレルを完全移籍に切り替えて京都からは本多を獲得。ルーキーや若手の突き上げがないと選手層的にはかなり苦しくなりそうだが、スタメン候補と呼ぶべき選手の個の力は強い。SBは酒井高徳にかなりの負担が強いられている状態にはなっているので、初瀬亮や山川哲史はどうにかもう一歩突き抜けていきたいところ。

 

MF★★★★★

 

昨季はアンカーにポジションを変えた大﨑玲央が活躍した為、今季はサンペールと共にアンカー起用されそう。また、これまで神戸の中盤で恐ろしい仕事量を担っていた山口蛍のところに齋藤を獲得出来た事は負担軽減の意味でもかなり大きい。郷家と小林祐の退団は痛いが、なんやかんやでタレントは揃っている。

 

FW★★★★★

 

大迫勇也武藤嘉紀…特に大迫が怪我がちな点は気掛かりだが、汰木康也を含めた3トップの破壊力は昨季の終盤戦でも存分に発揮した。パトリッキと川﨑を獲得し、神戸ではFW起用の多い飯野七聖などサイドの人材も多くいるだけに、やはり大迫かムコジャの中央でのフル稼働は上位進出の為にはマスト。

 

総合★★★★★

 

戦力値という観点で見れば、やっぱりなんやかんや言ってもタレント力は優れていると思います。特に中盤より前は2セット計算出来るだけのタレントが揃っているので、運用次第では今年こそタレント争いに絡めるポテンシャルはあるはず。ただ、やはりバックラインから後ろは心許なさを感じるところはあって……楽天を含めて色々な意味で、クラブにとっての岐路のようなシーズンになるでしょう。

 

 

 

Part6(サンフレッチェ広島アビスパ福岡サガン鳥栖)に続く!

 

 

海も山も人も…

ではでは(´∀`)